fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

1室のケートゥ、その2

1室にケートゥ、7室にラーフを持つ人が、自分のことを語ってくれました。研究・参考にどうぞ。



みさりん - 06/8/22(火) 15:40 -
私は自分では小心者で人付き合いがとても苦手です。
しかし,周りの人達は私に対してそのような印象がないらしく
いつも思った事をズバズバ言えていいよねなんて事を言います。
でも自分では思った事が言えないのが悩みなのに~って感じです。
特にあらたまった状況になるとその状態はひどくなります。

自分の性質,性格をインド占星術で占って頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。





1室のケートゥ
7室のラーフ
を読んだ後の感想



みさりん - 06/8/24(木) 13:19 -

とても解りやすいご回答ありがとうございます。
確かに~と思える事が多く正直ビックリです。

先ず人間関係から言うと私の回りには個性の強いキャラが多く,
もっと厳密に言うと戦う相手というか目の上のたんこぶ状態の人が
ウヨウヨしております。
そして逃げられない環境の中で,もがいております。
家族は夫,娘2人,姑,私の5人家族です。
手ごわい娘(小5)がおり,とにかく変わっているというのか
学校から問題児扱いされていて母として辛い状況にあります。
旦那は長男で超~能天気で何もしないお公家タイプ。
対外的な事を何もしないので結局私が苦手な人間関係に関わらざる
おれない状況になります。
そして完全同居の姑とプチプチ火花を日々戦わせております。

職場では細木数子ばりのお局(他にも女性がいるのに私にだけ敵意を向けている)
や,お前はキムか~って思わせるような独裁的社長ちゃん。
(頭からっぽなのに権威だけ振りかざしている2代目ボンボン社長)
怖いことに風貌も似ている。
でも仕事は好きなのでやめられない。
というか仕事に没頭しているときが一番落ち着く。

私の性格は小心者故に小出しに言いたい事を言うことが出来ず
結局噴火して怒りを表に出す為,人に怖いと思われている。(と思う)
噴火しているときは相手が誰であろうと構わない状態となる。
↑これで過去,大きな痛手を何度も経験している。
怒りが原動力になっている事が悲しい~

そして心から好きになった人や親近感を覚えた人は
死別や転勤などで私の前から居なくなる傾向にあります。
私には心を許せる友人がいません。
昔から死にたいとは思ったことはないけど
何故生まれて来たんだろう?魂は人間界に生まれたくないのに
何か強い力で無理やり押し出されたようなそんな概念を幼少の時から
抱いていました。
心の安定を常に求めながらもいつも我慢,葛藤の日々。
幸せ感を感じにくい性質です。
でも回りはそういうキャラで私を見ていない。
とにかく私は静かに穏やかに過ごしたいのよっ~(心の叫び)



とて~も解りやすい1室ケートゥ&7室ラーフの思考パターン、
ありがとうございました。
おおざっぱな言い方になりますが、典型的な事例だと思いました。
[転載本人了承済み]


関連記事
1室のケートゥ、その1
2室のケートゥ、その1
2室のケートゥ、その2
4室のケートゥ
5室のケートゥ
6室のケートゥ
7室のケートゥ
8室のケートゥ、その1
8室のケートゥ、その2
9室のケートゥ、その1、教師編
9室のケートゥ、その2、父親編
10室のケートゥ
11室のケートゥ
12室のケートゥ、その1
12室のケートゥ、その2

| ○室の○星 | 00:04 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

仲の良い友達は、1室ラーフ7室ケートゥ(+土星)ですが、姑からよくパシリに使われるそうです・・
友達も結構濃い性格なんですが、姑は更に輪をかけて凄いです。(実際会ったので分かります)
土星もあるから・・・?
ちなみに旦那さんは線の細い、優しそうな方です。

私はラーシもナヴァムシャも、金星ラグナの7室はラーフさんがいるせいか、独身の頃はアクの強い男性ばかりに好かれました。
通常ラグナだと、ラーシもナヴァムシャも7室空なのに。。
ラーフが牡牛座(ラーシ)、水瓶座(ナヴァムシャ)なのが余計拍車をかけたのか、今でも謎です。

| ねこ耳 | 2014/01/29 17:00 | URL |

Re:

1室のケートゥとは話がだいぶそれてますが・・・
姑さんは、夫(7室)の母親(4室)なので、10室を見るんだと思います。

| うちゃ | 2014/01/31 23:30 | URL | ≫ EDIT

私は5室で月とケートゥがあります。月はアートマカーラカで、今までの人生は6歳までの母の伯母に育てられた時間以外は、家族といても一人という環境で半世紀以上が過ぎてきています。
穏やかで暖かく朴訥な、まさに育ての伯母のような人と関わりたいと思っても、ラーフ的な人との出会いが多く(母の性質がそのものです。一室にラーフのある人です)
この人と一緒にいたい、そう思える人とは、自分の意に反して離れてしまいます。
その別れ方も母に、伯母と引き裂かれるような離れ方をしたように、同じパターンを経験している気がします。
自分自身を変える努力をしていても、人間関係の業、出会いと別れは必然で、いたし方がないことなのかなと思わざるを得ません。

みどりさんのコメントを読んで、自分と重ね合わせてしまいました。
7室の火星が牡羊座で、その影響もあるのでしょうか。
自分の中で積み重なった怒りを、いろいろな形で開放していくと、周辺の状況も変わってくると思いたく、カウンセリングや
できることを重ねていっています。
人間関係に振り回されない自分とは、もう自分の心との対話で戦いなのかもしれないと思ったりしています。そう思いつつも
関わらない自分でもいい、でも空しさも感じという所を今は行きつ戻りつしています。

| みどり2号 | 2015/01/22 12:29 | URL |

チャンドラ・ラグナ

月を1室として読み取るチャンドラ・ラグナという技法、
いろいろとヒットすることがあります。

| うちゃ | 2015/01/24 00:07 | URL |

相性

今、お付き合いしてる人がいるのですが、私は1室魚座アセンラーフ 7室ケートゥ 相手は1室牡牛座アセンケートゥ 7室 ラーフです。お互い逆で大丈夫でしょうか?

| なつ | 2016/07/25 23:32 | URL |

Re:

逆だと大丈夫じゃないという話は聞いたことがないです。
ラーフさんが相手をケートゥくんだと思っていて、ケートゥくんが相手をラーフさんだと思ってるなら、
そのほうがいい相性なんじゃないかなって気もします。

| うちゃ | 2016/07/26 00:22 | URL | ≫ EDIT

相性はいいんですね
すっきり💩🚽しました ありがとうございます。

| なつ | 2016/07/26 22:48 | URL |

Re:

理論的には良さそう。
でも検証したことがないから
実際にはどうなのかは不明です。
あ、そこでうんこせんといてください。

| うちゃ | 2016/07/27 22:54 | URL | ≫ EDIT

ははは 便秘だから、久しぶりにすっきりしたよ笑

| なつ | 2016/08/11 10:34 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/99-d6348ed1

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT