2015.03.31 Tue
ハウスの表わす人、その2
続きます。
6室は、部下・後輩を表わします。
11室が、上司・先輩を表わします。
ここまで書いてきて、残ったのは8室、10室、12室なんだけど、
この3つがどんな人を示すのか、、、よくわかりません
。
突然出会う人が8室で、
職場の人が10室で、
外国人や異文化圏の人が12室
かなぁ

6室は、部下・後輩を表わします。
11室が、上司・先輩を表わします。
ここまで書いてきて、残ったのは8室、10室、12室なんだけど、
この3つがどんな人を示すのか、、、よくわかりません

突然出会う人が8室で、
職場の人が10室で、
外国人や異文化圏の人が12室
かなぁ


| ハウスの研究 | 21:51 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
うちゃさん、こんばんはm(__)m
8室は、7室から2室目なんで、配偶者の家族。
9室は人間としての父親。10室は立場としての父親だそうです。
12室は、10室(父)から3室目なんで、父親の弟妹(叔父・叔母)または、継父(←母親の再婚相手)を示すそうです。
何室から何室目という見方で、いろんな人が適応できますね。
例えば、10室は、7室から4室目なんで、配偶者の母(義母)とか、
12室は、9室から4室目なんで、父方のおばあちゃんでも良さそうです。
| ISOP | 2015/04/01 23:00 | URL | ≫ EDIT