fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

1室のケートゥ、その1

>ASCにケートゥがのっかってるおいらとしては、
>一生ひきこもっていたほうがいいですか?

何度か聞いたことがあります、この心の叫び(笑)。

1室にケートゥがある人って、
引きこもってたい気持ちはあるんだけど、
悲しいかな、7室にラーフがあるから、
人間関係を求める欲求も切ることができない。
7室のラーフで人間関係にガシガシ踏み込みたいのに、
どっかで冷めてるオレがいる。

みたいな感じの、自己矛盾というか、
ラーフとケートゥの間で揺れる乙女心。
ダシャーがラーフ期やケートゥ期になると、さらに葛藤が強まる人もいます。

ただ、この葛藤は50-50じゃなくて、
アスペクトとか、コンジャンクトとか、ディスポジターの状態とかで、
ラーフとケートゥのパワーバランスが変わってきます。

関連記事
1室のケートゥ、その2
7室のラーフ
7室のラーフの結婚運
7室のケートゥ
7室のケートゥの結婚運

1室のケートゥ、その2
2室のケートゥ、その1
2室のケートゥ、その2
4室のケートゥ
5室のケートゥ
6室のケートゥ
7室のケートゥ
8室のケートゥ、その1
8室のケートゥ、その2
9室のケートゥ、その1、教師編
9室のケートゥ、その2、父親編
10室のケートゥ
11室のケートゥ
12室のケートゥ、その1
12室のケートゥ、その2

| ○室の○星 | 00:15 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ASC合ケートゥは友人にひとりいるので、
わたしのことも、彼女のこともちょっとまとめてみますね。

で、それとは別に、以前からうちゃさんのお話で
違和感を覚える部分があるのです。

『7室にラーフがあるから、 人間関係を求める欲求も切ることができない。 』

濃い人が回りに多くてうんざりするというか、疲れるというか、
『空腹を覚えたが、見渡すとトンカツ屋ばかりで、
油物が苦手なおいらとしてはちょっと・・・』みたいな。

しかしケートゥ(ラーフも)は19年程度で天を一周し、
同時期に生まれかつケートゥが第1室に来る人間は、
皆、同じASCを持つわけで、
1室ケートゥの意味合い等も世代ごとにずいぶんと違うのでしょうね。

特にわたしと同世代はASCがおとめ座なんで、
デフォルト状態はシャイで引っ込み思案の筈ですw;
(自分で書いて違和感があるけどもおとめ座ラグナの
一般論はこうですよねえ・・・・なお、友人はしし座ケートゥです)

| 親鳥 | 2006/08/19 16:31 | URL | ≫ EDIT

はじめまして、うちゃさん、親鳥さん。
いつも楽しく拝見しております>うちゃさん

親鳥さんと同じく私も1室(乙女座)ケートゥなので書いてみたくなりました。
思えば幼い頃から一人で家で遊ぶのが好きでした。
やることや言うことは大胆だったりするのですが、恥ずかしがりやさんだったように思います。
スピーチはできてもトークはできない、そんな一方的なアプローチが災いして、よく嫌われて虐められたりもしたものですw。

現在ケートゥ期に入って3年目。
出かけるのが億劫で、お洒落も興味なし。
今まではうちゃさんのおっしゃるように
<人間関係を求める欲求も切ることができない
ような部分はあったと思うのですが、今は恐ろしいくらいどうでもいいです。
深い付き合いはしんどくて、あっさりきゅうりのキューちゃんでお茶漬けくらいの付き合いでないと自分の時間や世界が保てないのです。
自分では
<デフォルト状態はシャイで引っ込み思案の筈です
と思っているのですが、周りからはチャキチャキしているように見られることが多く、なるべく隠れるようにして生きている今日この頃ですw。
なので今はゆっくりと孤独を楽しんで本当に幸せですw。

それなのに今日は珍しく自分から外に向けて発信してしまいました。
うちゃさんと親鳥さんの語り口が気持ちよくてつい・・・・w。
お邪魔してごめんなさいね。


| ぱんつ | 2006/08/19 21:43 | URL | ≫ EDIT

親鳥さん、ぱんつさん、コメントありがとうございます。
本人のコメントが、その配置の雰囲気をつかむのには一番勉強になります。

他にも、1室ケートゥの人が読んでましたら、
自分の言葉で自己解析してみて、紹介してください。

| うちゃ | 2006/08/21 00:30 | URL |

No title

娘が1室ケートウです。
アセンナクシャトラがマガーなので普段は汚部屋に引きこもってなにやらしており、家にいるときはひどいカッコウ。同じユニクロをずっと着続けています。
高校時代(ラーフ期)から美術展とか花屋とか銀器・食器類をひとりで見に行き、いつも「話の合う友人がいない」とぼやいてます。
自己顕示欲が旺盛なタイプは苦手。
BFとはメールのやり取りが主で会うのは月に一回あるかないか。相手は二股掛けていたらしく?2年ほどで振られてしまった・・・・・(ある意味当然でしょう。こんなGF)
10室金星がヴァルゴッタマのせいか、外に行くときは身なりにも気を使い、まるで別人。
でも全校女子でただひとり、いまだにメガネを掛けてます。
10室に太陽と吉星3個が集中してるので、完全なヒッキーにならずにすんでいるのかもしれません。

| へびのおや | 2008/04/17 12:33 | URL | ≫ EDIT

筋の通った解説good

実例、ありがとうございます。
わかりやすい鑑定書ですねv-290

| うちゃ | 2008/04/18 00:15 | URL |

No title

ケートゥの話だったのに、いつの間にか、10室金星に話がそれてました(汗)。

ラーフ期だからどうかはわかりませんが、チャンスを貰ってそれなりの成果を収めたのに、
「あんな油っこい奴らと付き合わなきゃならないのは嫌だ」
とすう~っと引いてしまいます。
自ら将来の芽をつんでしまい、あまりの欲のなさに先生たちにも首を傾げられてます。

ともかく自己顕示欲の強い人間が絡むと駄目。リーダーシップをとるとか、調整役なんてもってのほか。
人間関係より自分の将来のほうが大事じゃないか、と言っても受け付けない。
親としてはつらい。資金と精力を大穴の開いた袋につぎ込んでる感じです。

別のダシャーになれば、少しは変わるんでしょうか。でも金星期はよぼよぼになってからなんですよね・・・・。

| へびのおや | 2008/04/18 15:19 | URL | ≫ EDIT

トンカツ屋

>別のダシャーになれば、少しは変わるんでしょうか。

変わらないと思います。というのは、その油っこい奴らこそが1室ケートゥの宿命、7室ラーフです。

http://ucha.blog19.fc2.com/blog-entry-98.html

では「見渡すとトンカツ屋ばかり」って表現があったけど、親鳥さんとへびのおやさんは、別人物?

| うちゃ | 2008/04/18 22:16 | URL | ≫ EDIT

No title

残念ながら(?)親鳥さんとは別人です。

本人の表現は
「なんであんなギンギンの自己中DQNとつきあわなきゃならないの」
でした。
私は1室火星木星オポなので、そういう腰の引け方がまったく理解できませんでしたが、
インド占星術への理解が深まるにつれ、草食動物の生き方も多少は許容できるようになってきました。
ダシャーから長いスパンで相手を見られるようになったことが一番の収穫でしょうか。

| へびのおや | 2008/04/19 13:08 | URL | ≫ EDIT

プラシュナチャートですが

うちゃさん今晩は
インド占星塾のページではプラシュナチャートの解説をありがとうございました。

これはプラシュナだからどうか?とも思ったのですが、私が鑑定依頼をしたチャートも
1室ケートゥで7室ラーフです。
しかも7室には減衰グルチャンダラと高揚火星、そして水星が在住という凄まじい配置です。
これがまたプラシュナなのに、私のキャラクターをかなり正確に言い当てていました。
私としては人里離れた山奥に庵でも建てたい気分なのに、次の仕事(生活維持の為だけの)を探さなければならないわ、顧客に挨拶回りに行かなければならないわ、宇宙人の様な上司と一戦交えなければならないわで、結局多くの人と会わざるを得ないんです。一人になりたい時に限っていつもそうだから、本当に参っています。
思えば幼い頃から結構一人遊びが好きでしたし、今でも一人でいるのは決して
嫌ではありません。
ただ不思議な事に外国人の中にいる時はどういう訳か、社交的になっている
自分がいるんです。
事実仕事でも外国人とばかり接してきましたし、次の仕事もそういう仕事を選ぶつもりでいます。

すみません、今日はここで一旦切らせて頂きます。ここの所ずっと悔しくて眠れなかったもので、寝不足気味です。

| 蟹座の失職者 | 2009/02/21 00:01 | URL | ≫ EDIT

プラシュナチャートですね

コメントありがとうございます。
庵を建てたいのに生活のために顧客回り、
ぴったりの体験談ありがとうございました。

| うちゃ | 2009/02/21 18:50 | URL | ≫ EDIT

プラシュナですが2

うちゃさんへ

本当に自分でもぴったり過ぎて、少々びっくりしています。
一晩ゆっくり寝て生命力が回復しましたので、続きを書きたいと思います。
その状況を表す適切な言葉を見つけることができないのですが、時々自分以外の
全てが白黒早送り画像になってしまって、私一人だけがカラーで普通再生の画像の様に
感じられる時があります。
この例を現すのにぴったりの画像をみつけましたので、参考にされて下さい。
ttp://hendora.com/madmatarou/book/akita.htm
(怪しいサイトではありません。不二子A先生の作品を紹介しているページで、
9巻の表紙をご覧下さい。)

それと別の方が仰っていましたが一口に1室ケートゥと言っても、ラグナの星座によって
その人のキャラクターは結構変わってくるのではないか、というのは私も賛成です。
同じ1室ケートゥでも、例えば牡羊座と蠍座ではかなりケートゥの本人に及ぼす
影響が異なってくると思うのです。あとは月とラグナロードの状態も重要でしょう。
更にそれらが在住しているナクシャトラにまで注意を払うと、結構色々なバリエーションが
ありそうですね。
私の場合はラグナが活動宮なので、腰は軽いと思います。ですが、ラグナロードの月が
最低星位なせいか、肉体的には正直辛いですね。精神面でもダメージは受けていますが、
とにかく今色々と忙しいので、思い悩んでいる暇は無いと言った感じです。

| 蟹座の失職者 | 2009/02/21 22:13 | URL | ≫ EDIT

リンク

魔太郎の表紙ですか。。。おどろおどろしい画像ですね。。。v-40
平穏な心が一日も早く訪れますように。e-195

| うちゃ | 2009/02/23 20:57 | URL | ≫ EDIT

7室ラーフ在住の人

私もチャートを見たところ数人に7室ラーフが在住の人がいました。
その人の結婚もやっぱ変わっている!!!

ものすごく年の離れた人と結婚をしていたり、外人と結婚していたりで文字通り、「一風変わった人」とご縁があるみたいです。

また本人もそれが好きでやっているようです(^^

| 真月 | 2009/02/23 23:35 | URL |

本人も?

>本人もそれが好きでやっているようです(^^

本当かなぁ(¬_¬)
それ、本人に直接確認してみてください。
1室にケートゥがあるので、実は本人は
「なんなの私のこの運命?本当の私はこんなじゃないのに!」
みたいに思ってることが、多々あります。

| うちゃ | 2009/02/24 17:58 | URL | ≫ EDIT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2009/03/02 22:56 | |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2018/04/01 20:51 | |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/97-a28890e4

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT