fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

引っ越し、その2

引っ越しの多い人は、
マハーダシャーの惑星から見た4室目に
何か惑星が在住しているかチェックしてみるのも面白いです。
4室に在住してる惑星が、そのダシャー期に住む家の状態を示していることがあります。
(ない場合は、4室にアスペクトしてる惑星でも可)

たとえば、
4室目にケートゥが在住していると、
さびれた感じの土地柄に引っ越すことを示しています。

4室目に木星が在住していると、
広めの家に住んだり、居住地が複数個所になります。

でも、4室目に金星が在住していると、
きんきらきんの豪華な家に住む・・・というわけではないらしい(残念)。


関連記事:
引っ越し願望

| ダシャー | 21:52 | comments:23 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

月の場合は

こんにちは、いつも楽しく拝見してます!

ただ今土星期に入ったばかりで、ダシャーチッドラ、サディサティのさ中でもあり、トランジットのラーフケートゥがラグナにかかっていて、てんやわんやです…(^_^;)

それはさておき、土星からみると、4室目に月があります。

この場合はどうなりますか?

| あきこ | 2015/02/11 03:51 | URL |

引っ越さない

私は生まれてからずーっと実家暮らしですが
ヴィムショッタリダシャーを見てみると
4室目にいずれも星が入ってないです!

ドュヴィサプタティ・サマ・ダシャーも該当しますが
やはり星が入ってないです。
来年、月期になって初めて4室目にラーフと土星が入るので
いよいよって感じですね・・。


| タペンス | 2015/02/11 15:21 | URL |

Re:

あきこさん、
私のほうこそ教えてほしいです。
お引越しの際は、是非ご連絡ください。

タペンスさん、
いよいよですね。
どんなんなるか、数年後のコメント書き込み待ってます。

| うちゃ | 2015/02/11 21:30 | URL | ≫ EDIT

うちゃさん、初めまして。

土星・ケートゥコンジャンクションしてます。
この土星はヨーガカラカです。
4室目には乙女座高揚の水星があります。
マハーダシャー土星期の終盤になって、引越しが1度ありました。
オンボロアパート。
期間は2年。
住民は学生ばかりで、いい人たちでした。

今はケートゥ期中盤。
引っ越したいのに、引っ越せません。
後半、引っ越しあったらコメントします。

ちなみに、水星期は序盤に引越しが一度だけ。
期間は1年。外国でした。
4室の惑星はラーフ。土星の対向アスペクト。
居住環境は並み。
近隣住民との交流は全くなかったです。

| ハルハッカ | 2015/02/12 09:31 | URL | ≫ EDIT

うちゃさん、数年後書き込み出来るか楽しみです!

ハルハッカさん、ラーフで外国って、やっぱり特徴が
出てますね~。
私も遠くに引越すのかも・・。
とっても参考になりました。ありがとうございました<(_ _)>

| タペンス | 2015/02/12 10:12 | URL |

4室ラーフだけど、生まれてから外国に暮らしたことは、ないです。
違いってなんだろう( ・◇・)?

| | 2015/02/13 13:00 | URL |

Re:

ラーフで海外は、ぴったりだよね。
もともと海外運があると、
こういうときにラーフが海外を示すんだと思う。

| うちゃ | 2015/02/15 19:40 | URL | ≫ EDIT

実家

引っ越しではないですが、
家や環境に不満がありますね。

ラーシで魚座4室に、水星火星。
ナヴァムシャで蟹座4室にラーフ、
月は天秤座で月から見ると4室山羊座にケートゥ。

交差点の前のガチャガチャした実家でしたね。

| ryo | 2015/02/16 14:55 | URL |

Re:

おー。
ぴったりの鑑定例。
ありがとうございます。

| うちゃ | 2015/02/19 23:49 | URL | ≫ EDIT

学生の頃寮に入りましたが、集団生活が耐えられなくて(食事やお風呂の時間が決まってるのが苦痛…)、3ヵ月で寮を飛び出しました(笑)
何も考えずに引越をしていた時期があり、部屋なんてどこでもいいやと思っていた時期がありました(・・;)
でも、ある日ある部屋と出会い、そこからインテリアや不動産好きが始まりましたね…(笑)
でもよくよく考えると、昔から結構良い物件に当たります。
一等地でこの家賃?値段?というような物件です。
D1だと4室の支配星は定座で1室にあり、D9だと支配星が高揚し4室アスペクトバック、月ラグナからみると4室に惑星集中で、D1D9ともに4室に火星アスペクト、この辺りに特徴が出ていると思います。

| フクロウ | 2016/01/04 02:16 | URL |

Re:

その考察で良いと思います。
この記事のテーマにある、マハー・ダシャーから見た4室目も調べてみて、
当たってるようならコメント書き込んでいってください。

| うちゃ | 2016/01/04 19:34 | URL | ≫ EDIT

引っ越し先の方角

検索していたら、奇門遁甲や気学では、方位は全然、当たらない、気休めで、一番はインド占星術だと書いてあるサイトがありました。転載のこと、書いていないので、転載しませんが、検索してみると、出ると思います。

さて、しかし、いわゆる、吉方位というのはインド占星術ではどう、出すのでしょうか?D1、D9などから、最も吉の惑星から判断するのでしょうか?引っ越しだと、ハウスは3室でしょうか。3室に良い影響が出るような方角って、どうやって出すのでしょうか。自分なりに調べてみたのですが、情報がえられないままです。

| モクさん | 2017/10/31 20:09 | URL |

1.惑星の方位を使う
例=太陽は東、火星は南など、、。

2.星座の方位を使う
例=風の星座は西、水の星座は北など、、。

3.西洋占星術と組み合わせる
ローカルスペース占星術でアシュタカヴァルガのビンドゥーが高い惑星が通る方位を使う。

ローカルスペースはastro.comなどで表示できます。
Extended Chart Selection→Circular charts→Chart drawing styleのメニューからLocal space chartを選んで下さい。惑星の方位が出ます。

詳しくはうちゃさんに聞いてね。

| ちゃーと | 2017/11/01 00:54 | URL |

ありがとうございます

西洋占星術は全く、無知なので、方位を出せるとは知りませんでした。一度、ホラリーで有名なプロの方にみてもらって、カスリもしなかった(値段はウン万円)せいもあって、ちょっと、喰わず嫌いをしておりました。調べてみます。しかし、難しそうですね。

| モクさん | 2017/11/01 19:03 | URL |

Re:

方位についてはまったく研究してないので、
詳しくどころか、ぜんぜん話せません。

ホラリー占星術を得意とするプロの人って,
いるのね。
ホロスコープがあっても鑑定って難しいのに、
よくホラリーでお金を取れるなあ。
きっといろんな補助テクを持ってるんだろうね。

| うちゃ | 2017/11/02 23:13 | URL | ≫ EDIT

ホラリー

インド占星術にもホラリーにあたるもの、ありますよね。あれ、普通に当たりますよ。私みたいな初心者でも。出生図より、楽な部分もあると思います。出生図だと、ハウスの象意とか、あまりにもたくさん、あって、どれを表しているのか、掴みにくいです。でも、卜だと、占的から、連想出来ますから。それでも、難しいときは難しいですし、ホラリーとして使うときは特別な方法があるとか聞きますが、わからずにやってます。それでも、結構、当たります。自分の身近なことだけですけど、今のところ、外れていません。どうして、ホラリーで有名な人はカスリもしなかったのか、謎です。私みたいな素人でも、それなりに当たるのに。

| モクさん | 2017/11/02 23:28 | URL |

Re:

インド占星術ではプラシュナと呼ばれています。
読み手と質問者との相性とかも、あるかもね。

| うちゃ | 2017/11/03 17:21 | URL | ≫ EDIT

引っ越し方位

引っ越し方位で良い方位を知りたい方がいるようなので、調べたので、一応情報ということでお伝えします。

マハーダシャーの時期でその方位にいくと(引っ越し、または旅行)吉となる場所になるようです。 ケートゥは中央をあらわすという説と、どの方位もあらわさないという説があり、その解釈はいまだに定まっていないようです。

マハーダシャーが、水星なら北方位が吉です。
参考にしてください。

MER


MO 北西 \ | / 北東 JU
\ | /
SAT 西 ーー 真ん中 ーー 東SUN
/ | \
/ | \
RA 南西 | 南東 VE
|

MAR

| なつ | 2019/06/03 20:06 | URL |

Re:

情報ありがとう。

でも、吉方位っていうの、よくわからない。
この技法がどれくらい当たるか
検証の仕方がわからないって意味で。

| うちゃ | 2019/06/07 23:58 | URL | ≫ EDIT

これはヴァーストゥ(インド風水)での星と方位の対応を、そのまま移動の吉方位としたもののようですね。

転勤や単身赴任が多いので(ラーシ4H木星、12L12H月、D4の12L3H月&3,10L金星が9H)検証してみましたが、自分の体験の範囲ではマハーアンタル共に吉凶の相関は見られませんでした。

主な引っ越しの時期と方位、その後の状況は、

Me/Ju期 北東 引っ越してすぐ失恋、就職、対人面不調
Ke/Ke期 南西 外に意識が向いて対人&趣味が超活発、仕事運悪化
Ke/Ra期 南西 同棲&精神的DV、仕事運さらに悪化
Ve/Ve期 ほぼ真西 仕事&金運&家庭運上昇
Ve/Mo期 ほぼ真東 仕事&家庭運上昇、収支共に増加
Ve/Ra期 ほぼ真東 仕事運&金運低下、対人は活発
Ve/Ju期 東北東 対人&家庭&金運とも一番きつい時期、仕事は吉凶両極端
Ve/Me期 西南西 仕事運上昇、収支共に増加

方位よりも、チャートとダシャーの象意が普通に出ています。

マハダシャーKe期前半が全然ケートゥっぽくないのはディスポジターの太陽が7室でラーフと接合(中毒って意味もありますが)している影響と思います。

部屋もシンセやバンドの機材で埋め尽くされて完全にラーフだったし、まず全然家に居なかったです。

ドゥビダシャーでも方位は当てはまらず。。。

同じマハダシャーやアンタルで同じ方角ばかりに引っ越すこともないし、ダシャーロードやD4を使っても傾向は見られませんでした。

星座を使えば確率はざっくり4分の1ですがアバウトだし、これ以上追求する気もなくなりました。

経験から、

・ダシャーが良ければ自然に転居運も上がる
・ダシャーが悪いときは程々で良しとするorできれば引っ越ししない

としています。

ヴァーストゥは転居の方角より立地や間取り、室内のレイアウトに効くと感じます。

| ニーチャバンガ | 2019/06/08 12:38 | URL | ≫ EDIT

Re:

ダシャーが良ければ転居運は上がるってのは
私も同じ考え方です。
だから、あんまり方位を考えてもしょうがないって思っちゃうのかもね。

| うちゃ | 2019/06/09 13:39 | URL | ≫ EDIT

遅くなりました

引っ越し方位については、難しいですね。月金星期がきますし、月から見た4室は、土星があります。金星期ではありますが、多分ですが、現実味がでたり、忍耐や努力を強いられるのかもしれませんね。個室かなと思います。引っ越しの際は検証してみます。

| なつ | 2019/06/30 00:47 | URL |

Re:

金星って大臣の惑星だから、
>現実味がでたり、忍耐や努力を強いられる
ってのは象意どおりだよ。

| うちゃ | 2019/07/02 20:12 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/961-d8a56967

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT