fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ケートゥ期ってこんな、その1

ケートゥ期の雰囲気をつかむ参考にしてください。
こんなやりとりがありました。



仕事運と対人運 鑑定よろしくお願いします
大きい猫 - 06/8/1(火) 11:58 -

現在ニート状態です。そろそろ重い腰をあげようかと思います。
社会不適合(対人恐怖症)で、内向的なため、何度か職場を転々としました。
人との接触が少ない職場もありましたが、孤独に耐えかねて、
辞めてしまいました。 今は苦手と思いつつ人と接触する機会が多い、
福祉関係(精神保健福祉とか)で働きたいなあと考えています。
この方向性で間違っていたりしないか、参考程度にアドバイスをお願いいたします。

それと、友人関係(同性)が全く好ましくなく、
学生時代が終わってからますます友達との縁が薄くなりました。
自分から積極的に働きかけても、空回りしてしまうし、段々、自分からも
もういいやと諦めてしまっています。私の対人運についても親友に巡り合える
だとか、好転があるかどうか、教えていただけたら助かります。

以上宜しくお願いいたします。


ダシャーにケートゥ(凶星)という星?が2000年ごろから現在まで
ずっと現れているようなのですが、これはケートゥ(凶星)が出ている間は
不運続きという意味なのでしょうか?


うちゃの回答は、こんな。



「ま、もうじき、過去のことになるさ」

おめでとう。引きこもりの傾向を強めるケートゥ期は、
2000年6月から始まり、来年の6月に終わります。
もうラスト1年を切ったので、重い腰を上げるのにはぴったりです。





これに対するレス



大きい猫 - 06/8/9(水) 0:27 -

うちゃさん、はじめまして。
レスつけていただき、ありがとうございました!

引きこもりの傾向を強める期間だったのですね。
なるほど納得しました。

おととしは丸1年無職状態だったのが、その後
リハビリのつもりでバイトをはじめたら、半年でダウン。。
それから4ヶ月以上半ひきこもりと現在に至ります。

来年6月にケートゥ期が終わると教えていただき、
ほっとしました m(_ _)m


ここで、親鳥さんから援護射撃ケートゥ期の他の話がありました。




親鳥 - 06/8/9(水) 0:38 -

>ダシャーにケートゥ(凶星)という星?が2000年ごろから現在まで
>ずっと現れているようなのですが、これはケートゥ(凶星)が出ている間は
>不運続きという意味なのでしょうか?

専門的なレスはできないんですが、
おいらの経験の話でもいいですか?

おいらの夫は若い頃は世界を股にかけて、
A国で出稼ぎ労働者に混じって働いてみたり、
B国をぶらついてテロにあってみたり、
C国で馬に乗って数百キロ旅してみたり、
たまの国内旅行じゃあ、山に分け入って採集漁労生活をしてたらしいです。

で、ケートゥ期に入って結婚してみたくなったらしく、
結婚相談所でおいらを紹介してもらい、おいらと結婚して、
子どもを持ちました。
おかげで夫は職場と家との往復以外の外出がなくなり、
(せいぜい赤ちゃん用品の買出しくらいかw)
引きこもりケートゥ期を満喫中です。

また、おいらはラーフ‐ケートゥ期に仕事を辞めて出産しました。
出産が慶事とはいえ、引きこもりケートゥ期を満喫したことに
かわりはないと思います。

なので、ケートゥが悪い星ってのはなんか違うような気がします。
ただ引きこもりがちになったり、心の方向性が内向きになるのは斜体文
避けようがないのかもしれません。

そして、こんなふうに話がまとまりました。



大きい猫 - 06/8/9(水) 9:32 -

親鳥さん。はじめまして。

ケートゥ=凶星と書いてあるサイトをみたので、
これがついてまわると、運気が下がるのかなあ?と思ってしまいました。

親鳥さんにしてみれば、人生のなかでの大イベントを
経験されてきているのですよね。
ケートゥ=悪い時期と一概に考えてはいけなかったのですね^^;


私自身はケートゥ期に入って以降、厭世的な気分が強くなってきたようで、
このままでは就職ができないと、生まれて初めて
神経科に行って、対人恐怖症という症状をしったし、
メンタル系といわれるHP、オフ会の参加したり、宗教色が強い小説を
読むようになったりしました。

自分を見つめ直す時期ということなのでしょうかね。

親鳥さんの過去の事例 参考にさせていただきますm(_ _)m


関連記事:
ケートゥ期ってこんな、その2
ケートゥ期ってこんな、その3
ケートゥ期ってこんな、その4
ケートゥ期ってこんな、その5

| ヴィムショッタリ・ダシャー | 23:00 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

他所のスレッドで違う名前で妹のデータを出してみた訳ですが、
よく考えたら妹はケートゥ期は普通に学生だった訳で、
金星期から引きこもってた訳で、
ケートゥ期=ひきこもり期ってやっぱりなにか違うような・・・

それ以前にASCにケートゥがのっかってるおいらとしては、
一生ひきこもっていたほうがいいですか?

それからたけさきさんはあちらでレスしてくだすったのですが、
スレッドが深くなってきたので、とりあえずお返事しませんで申し訳ございません。
なお、ご提案いただいた案を実行した場合、
わたしは保護責任者遺棄罪かつ殺人罪に問われそうなので、
それはできませんw;
・・・36歳で精神病でもなく障害者でもないのに要保護者状態なのかよッツ!
というツッコミはしない方向でお願いします。

| 親鳥 | 2006/08/18 01:31 | URL |

↑に書き落としました
妹のケートゥは9室在住で他からなんのアスペクトも
受けておりませんので、多分吉星なんでしょう。

| 親鳥 | 2006/08/18 01:49 | URL |

>わたしは保護責任者遺棄罪かつ殺人罪に問われそうなので、
それはできませんw;
・・・36歳で精神病でもなく障害者でもないのに要保護者状態なのかよッツ!

わらいました(笑

まあTVはやらせ部分もあるかもしれないのでケースバイケースでしょうねー
身近な例では、次々と借金してまわる妹に、姉が何度も返済してやった挙句、自宅を売ってその金で全員、べつべつのアパート住まいにさせ、本人の自立をはかった知人がいます。なかなか更生はむずかしいようですね。
先回りして売らないでくれと店に頼んでまわったそうです・・(悲

| たけさき | 2006/08/18 07:52 | URL |

>ケートゥ期=ひきこもり期ってやっぱりなにか違うような・・・

ま、おおざっぱにケートゥの雰囲気をつかんでくれればi-206なんでv-218

>それ以前にASCにケートゥがのっかってるおいらとしては、
>一生ひきこもっていたほうがいいですか?

これ、何度か言われたことがあるので、次の記事にしてみました。
コメントお待ちしてます。

| うちゃ | 2006/08/19 00:18 | URL |

こんにちは。PLUSGです。
私も自分のケートゥ期について書き込ませていただいていいですか。

今ケートゥ期終わって金星-金星期なのでやっと落ち着いて思い返せる感じです。

私のケートゥは10室にあり他3惑星とコンジャンクトしてます。
そのせいでケートゥ期はうわべからみたら、引きこもりの反対、ほどんど家にいませんでした。会社の中にも長時間はいなかった。仕事が充実しているかのように見えても完全に振り回されている感じで充実感はあんまりなかったです。。
そんな中出産もしました。(産休中はもちろん引きこもってましたが。)

私のケートゥ期の特徴として思い当たるのが消費をしなかったこと。
よけいな買い物しなかった~。本当に。物欲が本当に少なかった。
洋服とかも妙に地味好みでした。まず無地の服ばかりで柄がない。色が暗い。デザインがシンプル。というか自分でそう決めてました。こだわりがないわけでなく納得のいくものが数着あれば生きていけると思ってました。トランク1個に自分の持ち物全部はいるといいなとか本気で思ってました。
その前の水星期は決してそんなことなかったし、きれいな色の組み合わせ大好きだったのですが。(水星は同じく10H)
そして金星期に入り(自室12H)、ケートゥ期には軽く軽蔑さえしかねない、花柄だことのフリルだことの刺繍だことのがなぜかある。けっこうある。全部ではないが。ちょっと不安になってきた。。。

流行のせいとはいいきれない何かがぜったいある!と思いません?

| plusG | 2006/10/06 17:31 | URL |

ケートゥ期のイメージをつかむのに役立つ情報、ありがとうございます。
やっぱり、ケートゥ期のことはケートゥ期が終わったばっかの人に話を聞くのが一番ですね。
今は金星-金星期ということで、お疲れ様でしたというか、ご苦労様でしたというか(o⌒∇⌒o)。

>私のケートゥは10室にあり他3惑星とコンジャンクトしてます。
そのせいでケートゥ期はうわべからみたら、引きこもりの反対、ほどんど家にいませんでした。会社の中にも長時間はいなかった。仕事が充実しているかのように見えても完全に振り回されている感じで充実感はあんまりなかったです。。
そんな中出産もしました。(産休中はもちろん引きこもってましたが。)

ケートゥ最高星位の人がいて、その人はケートゥ期は海外旅行の連打だったそうです。
引きこもるケートゥと動き回るケートゥ。これについてちと考察。
実星でないケートゥやラーフの時期が来ると、
目に見えない何者かに導かれるようにして生きてくような感じになります。
その中でも、ケートゥは「何かを手放す」、ラーフは「何かを得ようとする」のが
基本コンセプトになっているようです。
引きこもることによって何かを手放す人もいれば、
忙しく動き回ることによって、ひとつひとつの安定した何かを手放す人もいる、、、のかな。


>私のケートゥ期の特徴として思い当たるのが消費をしなかったこと。
>よけいな買い物しなかった~。本当に。物欲が本当に少なかった。
>洋服とかも妙に地味好みでした。まず無地の服ばかりで柄がない。色が暗い。デザインがシンプル。というか自分でそう決めてました。こだわりがないわけでなく納得のいくものが数着あれば生きていけると思ってました。トランク1個に自分の持ち物全部はいるといいなとか本気で思ってました。
>その前の水星期は決してそんなことなかったし、きれいな色の組み合わせ大好きだったのですが。(水星は同じく10H)
>そして金星期に入り(自室12H)、ケートゥ期には軽く軽蔑さえしかねない、花柄だことのフリルだことの刺繍だことのがなぜかある。けっこうある。全部ではないが。ちょっと不安になってきた。。。
>流行のせいとはいいきれない何かがぜったいある!と思いません?

「龍の尻尾」「悟りの惑星」というイメージにぴったりなお話。いい話を書いてくれてありがとうございました。

| うちゃ | 2006/10/10 22:46 | URL |

ごぶさたです。

わたしゃ、現在ケートゥ期ですが、引きこもりの時期になってるみたいですね。仕事にありついても在宅で片付けるものになってしまったりと、孤独の中で作業をしています。

この3ヶ月ほどは激動の時期で生活は一変したけど、孤独の中で静かに作業は同じです。まぁ、苦悩は大きいけど、不安はあまりないような不思議な感覚ですね。

ダシャーで変化はよく感じますよ。特に3つ目のダシャーが今月の運勢みたいなごとく変化しています。ケートゥ・月・ラーフが一番激動だった。また、アシュタカバルがの土星の点数が4点↑になった時期です。

| 通りすがり1号 | 2007/10/05 08:49 | URL |

サンクス!

実際にダシャーを経験してる人の体験談、感謝です。勉強って、理論から入っていく人もいるけど、人の話をいろいろ聞くことでつかんでいこうとするタイプの人もいるから、こういう書き込みは貴重な情報です。
ケートゥ期って、期間が短いし、心の内面を見つめるようになるから、3つ目のダシャーの変化をじっくり観察できてるのかもね。

| うちゃ | 2007/10/09 21:16 | URL |

No title

いえいえ

ちょうど、ケートゥから11室に月があるからダシャーでいい変化があるかもとお
もったらあったんだけどね。
仕事を新たに始めたら、その条件が事実上在宅でやってくれってことになったしね。
ケートゥ期そのまんまじゃん!って わら
来年なればケートゥから4室に火星があるし、また動くのかもなぁ。なんて思って
います。わら

| 通りすがり1号 | 2007/10/11 00:37 | URL |

No title

4室→3室のまちがいだす。すんません

| 通りすがり1号 | 2007/10/11 00:45 | URL |

ケートゥ

自分のケートゥ期は小中学のころでしたが、
心を許せる友達ができなかった。
自分でそうしてたかも、理想が高かったかもね、人に求めすぎていたのかな?
とうに過ぎてしまったけど金星期はやっぱり一番いい時期でした。
今は月の時代、混沌としています。
Mo/Saが2007年8月~2009/5まで続きます。
今年の6月から失業中v-46
おまけに今年の11月まで水星が逆行中。
来年5月には仕事見つかるかな?v-63

| X'mas | 2008/10/02 11:18 | URL |

サンクスです

体験談、ありがとうございます。
ケートゥは7年、金星は20年。
神様ありがとう、って感じだよね。

| うちゃ | 2008/10/02 22:14 | URL | ≫ EDIT

No title

生まれたのがケートゥ期です。
引きこもりと言えばそうだったかもしれない。
病気がちで、よくひきつけを起こしたりして
あまり外には出してもらえませんでした。
(5歳までもつか?と言われたらしい)
小学校に上がってからは元気になりましたが
なんとなく出不精なままでしたね。

| ぶるぶる | 2008/10/06 01:40 | URL |

生まれたときだと

8歳までは両親のホロスコープの影響も受けるから
生まれたときのケートゥ期の影響がどうなのか
単純に考えることはできないとこはある。
けど、貴重な体験談がまた1つ。
ありがとうございました。

| うちゃ | 2008/10/06 23:33 | URL | ≫ EDIT

No title

生まれた時、私もケートゥ期でした。
親・兄弟いわく、8歳前後くらいまでとそれ以降の私は全く性格が違ったみたいです。
6歳くらいまでは本当に大人しく言葉もあまり話せず、兄弟喧嘩などしたことがなかったのですが、ある日突然口答えをしはじめたそうな・・・。
特に小学校に上がるまでは眠っていたことが多かったらしく、当時の写真は眠っている写真ばかりでした。そのせいか小さい時の記憶が全くといっていいほどないんですね。
ケートゥ期は眠たくなるんですかね?笑

| きりん | 2008/12/14 18:16 | URL |

No title

ケートゥ期は眠たくなる

はい、そう言ってる人、いました、1名。

| うちゃ | 2008/12/14 23:37 | URL | ≫ EDIT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2018/04/01 20:30 | |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/96-67da9e9b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT