2014.08.11 Mon
コミュニケーションと3室
7室(対人関係)、2室(言葉)、10室(社会性)って重要だけど、
3室もけっこう重要です。
というか、現代の高校生とか大学生を見るときは、3室のほうが重要かも?
2室の家族関係に対して、
3室は友人関係を意味します。
2室のおしゃべりする能力に対して、
3室はお手紙を書く能力を意味します。
こうやって比べてみると、
友達とライン



2室よりも3室を見ないといけないかなって思う。
| ハウスの研究 | 17:41 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
3室は年下の弟妹も表すそうですが
ラーシでラグナが牡羊座、3室双子座に、2室7室支配の金星と、1室8室支配の火星がコンジャンクトして、ラーフも在住してます。
Ke期(9室射手座)は海外へ行ってお寺巡りや瞑想などしてましたが、金星期の現在は地元(実家)に根が生えて、確かに学生時代の友人や近所の人達との交流が増えました。(メール含む)
でも、妹とは仲よくできず悩んでいます。。。。(^_^;)
| いちご | 2014/08/12 13:40 | URL | ≫ EDIT