fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

吉凶じゃ分けられない

ホロスコープを読み取るとき、単純に「吉凶」じゃ分けられないことがある。

たとえば、

異性運が良い
異性運が悪い
もともと異性に興味がない

みたいな。

吉星があって、
凶星があって、
中立星の水星。  え?  最初、なんのことかわかんなかった。


たとえば、
金星って、良し悪しは別にして、恋愛ブースター。
土星って、恋愛をじっくりスローにさせる。
水星って、「中性」って意味があるから、性に対する興味を中和する働きがある。
だから、

友人的な恋愛

とか、

同性愛

とか、

あまりムードのない異性関係

とかを意味します。

占星術の勉強って、最初は単純に白黒の見方を憶えるのでいいと思うのよ。
中級に足を踏み込むと、グレーなとこを読み取るようになってきて
一気に難しくなるというか、楽しくなるというか。(o⌒∇⌒o)

関連記事:
水星は中立

| 惑星研究・水金木 | 22:35 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

はじめまして、こんにちは。

私は射手座ラグナで4室魚座にて金月水が在住しております。水星は逆行です。

私は自分が男とも女とも思えず、どちらでもないアイデンティティで生きております。
水星が強いと中性的になるのだとしたら、減衰に逆行までしている私の水星は意味合いが弱くなるはずではないかなと、悩んでおります。

うちゃさん、ご教示頂けたら嬉しいです。

| ゆずりー | 2014/06/20 15:07 | URL | ≫ EDIT

Re:

性のアイデンティティの中立化、というのは、
水星減衰のほうがしっくりいく気がします。

減衰っていうのは、惑星が弱くなるって意味じゃなくて、
裏の意味が強く出るってふうに考えたほうがいいみたい。
http://ucha.blog19.fc2.com/blog-entry-757.html

| うちゃ | 2014/06/21 00:03 | URL | ≫ EDIT

うちゃさん、ゆずりーさん、こんにちは
横入り、失礼します。

金星は高揚ですね・・・(度数にもよりますが)
月・金星・水星とコンジャクトということは・・・
ニーチャバンガが非常に多く発生してます。(何個だ?!)
http://ucha.blog19.fc2.com/blog-entry-540.html

このあたりも、何か関係するかもしれません。


ゆずリーさんは、男性星座と女性星座のどちらに星が多いですか?
本来、女性なのに男性星座に星が多かったり、男性なのに女性星座に多かったりすると、ちょっと性について複雑になってきそうです。

ゆずりーさんは、女性ですか?(女性なら、この点は関係無しです)


あと、一般に「自分」のことは、ラグナ・ラグナロードで見ますので、もしよかったら、1室や木星がどんな状態(在住ハウス・アスペクトなど)も教えていただけますか?

| ISOP | 2014/06/22 20:51 | URL | ≫ EDIT

Re:

ISOPさん他、占星術家の皆さんに質問があります。

>本来、女性なのに男性星座に星が多かったり、男性なのに女性星座に多かったりすると、ちょっと性について複雑になってきそう

これって、どんくらい当たるんだろう?

私のメアドに、性同一性障害の人が出生データを教えてくれることがたまにあって、今まで10人以上のホロスコープを見てきました。(データ提供感謝!)
この人たちのホロスコープで、男女星座の区分と、性のアイデンティティの不一致との因果関係を調べてみたんだけど、いまいち、関係無さそう。

西洋占星術とインド占星術の星座帯は違うから、西洋占星術でも調べてみました。すると、西洋占星術で、極端に男性星座に偏ってると男性っぽい性格になるとか、その逆とか、けっこう当たる気がします。でも、それが性のアイデンティティを揺るがすとこまで行くかというと、そうでもないみたいなのよね。

いろんな人の意見や、サンプルとなる出生データ、募集してます。

| うちゃ | 2014/06/23 18:30 | URL | ≫ EDIT

うちゃさん、こんばんは
私は性同一性障害の人は見たことがありません。

統計取って、チャート調べたいですね!^^


今回、ゆずりーさんから、いろんな推測をして見ました・・・


星座に性別があるように、惑星も性別があり、
・金星・月・ラーフは女性
・太陽・火星・木星は男性
・水星・土星・ケートゥは中性

とのこと。(インド占星術の秘法より)


例えば、あまりに性別による星の強さが片寄っていると、性同一性障害が起こるとか・・・そんな推測は立たないかなぁ?

ゆずリーさんの場合、金星高揚で金星(女性の星)が強いです。また、月(女性)も友好星座かつ4室のディグ・バラで相当強いです。

もし、ゆずりーさんが男性だった場合、女性性が増すのかなとか・・・
(ゆずりーという名前からすると、女性の方っぽいですが・・・)



また、ちょっと気になったのが、アートマ・カラカはどの星かと・・・
AKは魂を表しますので、例えば、これが金星だったとかなら、(ゆずりーさんが男性の場合)、性別障害の影響が強いかとか・・・

また、性同一性障害は、「心」が自分の本来の性と違うということだと思います。
月が心を示しますので、これが高揚している女性の金星と同居して、男なのに女の心を持つようになるとか・・・

また、ラグナロードも自分を示すので、例えば、支配星である水星が減衰している乙女座にいて、金星からアスペクト受けてないかとか・・・(→木星(男性)がへたれて、高揚の金星(女性)の影響を受ける)


興味があるので、誕生日を教えてもらえないかな~



P.S.

>すると、西洋占星術で、極端に男性星座に偏ってると男性っぽい性格になるとか、その逆とか、けっこう当たる気がします。

春日氏の本によると、病気と、(出世時の)名前を見る時、また自分が思う自分の性格はトロピカルのが適しているのだそうです。

性同一性障害も、病気の一種で、しかも自分が思う自分の性格に入るので、トロピカル(西洋占星術)で見たほうがいいかもしれませんね。

| ISOP | 2014/06/23 23:27 | URL | ≫ EDIT

Re:

やっぱり、最初に推測するのが男性星座と女性星座、
次に思いつくのが男性惑星と女性惑星ですよね。

でも、いまいちヒットしなかった( ¨)( ‥)( ..)( _ _)

ブログで中性的(女性的?)なキャラになってるせいか、
メールを通じてそういう人の鑑定依頼がきたことがあって、
詳しく鑑定した人も何人かいました。
彼ら(彼女たち)って、カミングアウトの壁が高いから、掲示板とかで誕生日をネット公開することは難しいみたいなのよね。

私は、性同一性障害って病気だとは思ってません。
というか、そういうふうに見ちゃだめだと思ってます。
理解のない人たちからはビョーキって見られることもあるけど、本人にとってはナチュラルなことだし、
(セクシャル)マイノリティーだからあえて「障害」って位置付けてるだけだなんじゃないかな。
そういう視点でホロスコープを見ないと、鑑定で大事なところが見えなくなる気がするんだよね。

| うちゃ | 2014/06/24 19:56 | URL | ≫ EDIT

うちゃさん、回答ありがとうございます! 過去ログ改めて読ませて頂き、何となく裏の意味のイメージが掴めたような気がします。

皆さんも色んな意見ありがとうございます。

男女星座についてですが、5:4で女性星座の方が少々多いようです。

牡羊座(5室)にラーフ、天秤座(11室)にケートゥ、水瓶座(3室)に木星と太陽。
以上が男性在住星座です。

女性星座は4室の金水月に加え、蠍座(12室)にて火星と土星がmasacoってます。

| ゆずりー | 2014/06/25 11:04 | URL | ≫ EDIT

うちゃさん

やはり単純じゃないようですね・・・
性同一性障害の人たちで、何か共通点が見出せればいいのだけれど・・・


>私は、性同一性障害って病気だとは思ってません。
>というか、そういうふうに見ちゃだめだと思ってます。

なるほど、そうですね・・・うちゃさんのおっしゃるとおりだと思います。
今後気をつけたいと思います。



ゆずりーさん

情報ありがとうございます。

もし、差し支えなければ、性別を教えていただけないでしょうか?
(プライベートなことなので、無理にとは言いません)

男性惑星の太陽・木星はやや弱そうですが、(3室・太陽にとって敵対星座)
火星は定座で強い、でも土星と同居か・・・

女性惑星は総じて強そう・・・


惑星戦争やガンダーンタ、ムリチュバーギャ、コンバースト(木星)はないですか?







| ISOP | 2014/06/25 23:07 | URL | ≫ EDIT

ムリチュバーギャもガンダーンタもありません。ただ、隣室とは言え、太陽から約8度の位置に水星がいます。この場合もコンバーストに入るのでしょうか?

しかし男性星座と女性星座の惑星の件で、性アイデンティティが定まると言うのはあまりしっくりきません。

性格や性質が、性別を決定するわけじゃないと思うのです。

私の場合、演劇や舞踊や小説執筆など、創作や表現することを強く好む傾向があります。
また、古武術も嗜んでおります。こういったことはそれぞれ男性的・女性的と形容されることがあると思いますが、私にとってはただの好みです。

なので、何かあるとすればやっぱり水星かなと感じます。
ちなみに私は最初のコメの通り、自分のことは男とも女とも思っていません。
不安定に揺れていた時期がありましたが、今は「どちらでもない」という認識でやっと安定致しました。なので、もし男に生まれていたとしても、同じような違和感を抱えていたと思います。

ところで、舞踊の先生に「踊りや役者界にはセクマイの人が多いから、君みたいなのはゴロゴロいる」みたいなこと言われました。
何となく知ってはいたけど、改めて考えると、男女問わずセクマイの人は芸の道に足突っ込む傾向があるという事ですよね。
水星と金星の位置が近くなりやすいことに何か関係あるんでしょうかね…?

| ゆずりー | 2014/06/26 04:48 | URL | ≫ EDIT

男でも女でもない感覚

こんにちは、rajyaです。

実は私もゆずりーさんと同様、男女どっちつかずな感覚を持っています。
体が女性というだけで、中身は男性的な部分が強く、自分が女性だと言われてもピンとこなかったり、モヤモヤしたり……。
かといって、自分が男性だと言われても腑に落ちないしし、男性になりたい訳でもない。
宙ぶらりんが一番しっくり。男女それぞれの美味しいとこ取りできると前向きに考えています(笑)


私のホロスコープはラーシが男性5:女性5。ナヴァーンシャが男性6:女性4で、この点で目立った偏りはありません。

ラーシは牡牛座ラグナで3室に惑星集中(太陽、水星、金星、木星)。
良いと思えば何でもOKな浮気症タイプな傾向があるので、男女ともの好みを理解して受け入れられるという側面があると思います。3室の絡みは多少なりとも関係がありそうな気がします。
なお水星は太陽とコンジャクトしていますが、コンバストはされていません。あと金星はコンバスト、木星と太陽は惑星戦争が発生しています(木星が勝利)。

これまたゆずりーさんと共通しているのが、創作系を好んで嗜んだり、武芸に興味を持ったりすること。
特に小説でも絵でも創作に深く関わる人は、作品を形にするために色々な知識や価値観に触れる機会が多く、その中で男女の境目がぼやけていく人が出てくるのかも?

もしくは男女の境目が最初からぼやけているから、男性の好きそうな物にも女性の好きそうな物にも興味を持ち、それらを自分の匙加減で混ぜて作り上げていく創作の世界に面白みを見出し、魅せられていくのかもしれません。


あと、これは勝手な推測ですが、金星がラーシでコンバスト、ナヴァーンシャでは金星が12室在住で8室在住の土星と星座交換して傷ついているので、女性の象意が弱まっているのかも?
そしてラーシで太陽と木星がガチンコ勝負してたり、ナヴァーンシャで太陽が1室在住で、7室在住の高揚した水星と相互Aしたりなどで、男性的・中性的な部分が強化されていたりして(^^;)


物心ついた頃から持っていた感覚ですが、今までこれを嫌だと思ったことはありません。
男女どちらの世界も知ることができるので、一度の人生で二度美味しい\(^o^)/

| rajya | 2014/06/26 17:32 | URL | ≫ EDIT

Re:男でも女でもない感覚

やっぱり、男性星座と女性星座の分布数じゃ性のアイデンティティは語れないっぽいよね。

性別のアイデンティティの中性化って、性癖という意味でも同性愛とも違うから、悩ましい。
特殊性癖ってだけだったら、金星とか7室とか12室に特徴が出てることもあるんだけど、
自分のことを男と感じるか女と感じるかっていうのは、もっと本質的な部分なんだよね。

それがわかったところで、占星術家に何ができるか、これもまた悩ましい。

| うちゃ | 2014/06/27 20:57 | URL | ≫ EDIT

ゆずりーさん、rajyaさん、情報ありがとうございました。

面白い考察でした。
いや~、でも、なかなか難しいですね。
お二人に共通してるのは、

・水星と金星の同居
・ラグナロードが3室で太陽と同居

ぐらいでしょうか・・・

精神の性ってどう決まるんでしょうね・・・
身体の方ではなく、精神の性別というものが心の潜在的なものなら、ナヴァムシャの方が重要なのかも・・・


でも、rajyaさんの言うように、男も女も楽しめるとはいいですね。
苦労されることもあるかと思いますが、異性の考えも理解できるのは、大きなメリットかと思います。

| ISOP | 2014/06/28 23:50 | URL | ≫ EDIT

Re:

身体と精神のギャップを読むわけだから、
ラーシとナヴァーンシャの比較って重要かもね。

| うちゃ | 2014/06/30 21:54 | URL | ≫ EDIT

ん?

10室に太陽で2室に金星?
太陽と金星は2ハウスまでしか離れないから、
そのホロスコープは間違ってるはず。

| うちゃ | 2014/07/04 23:00 | URL | ≫ EDIT

あれ、間違ってますかね…? 一応2つのソフトで同じホロスコープが出たので合ってると思い込んでいたのですが。

ナヴァンシャでも2ハウスまでの距離になるのでしょうか?

| ゆずりー | 2014/07/05 05:23 | URL | ≫ EDIT

Re:

あ・・・・ナヴァーンシャなら間違いじゃないです。

勘違い、失礼しました( ¨)( ‥)( ..)( _ _)

| うちゃ | 2014/07/05 12:24 | URL | ≫ EDIT

西洋版でみた場合

西洋版ではいくらか他人をみた経験がありますが、男性星座集中の女性はサバサバしていて男らしい人が多いと思いました。

主婦なんで大体結婚して子供もいる人をみる機会が多い。ということで、私のみた人たちは性認識は女性ですが、性格が男前なんですよね。
メールなんかも絵文字一切なし、用件のみだったり(笑)

かくいう私も西洋版男性星座集中(女性星座1つ)ですが、主人に「お前のその考えは普通の女性の発想じゃないから、お母さん集団の中で言わない方がいいよ」と釘をさされたことがあります(笑)。記念日すっぽかされてもなんとも思わないですし。
姑が永遠の女子記念日スキーなんで、本当に気を遣います。。
友人もやはり男性星座集中が多くなりますね(笑)

当然どの部屋にどの星が入るかは人それぞれなんで、金星や月があらわすような女性性が発揮される場面や分野もそれぞれで、目立つか目立たないかはあります。
が、話してみると男らしい。ような気がします。

インドでいうと、うちの娘が金星水星合で女子に人気があるそうです(笑)。共学だし見た目は日本人形みたい(貞子とも言う)な人なのに。。

| ルチャカババ | 2014/07/08 16:26 | URL |

Re:

>西洋版ではいくらか他人をみた経験がありますが、男性星座集中の女性はサバサバしていて男らしい人が多いと思いました。

賛成。
これがインド式ホロスコープだと、あまりぴんとこないのよね。

| うちゃ | 2014/07/09 00:45 | URL | ≫ EDIT

サバサバ女って性認識しっかりしてる人多い。

私は性認識が濃い人は男性的。薄い人は女性的とみるので、自分がどっちでもない感覚は女性的だなあと。

そう考えるとニューハーフって結構男性的に感じる。

| 通りすがり | 2014/07/30 13:30 | URL |

なるほど~、確かに引っ込み思案な性格もあって、そこらへん女性的と言えるかもしれません。

アイデンティティのレベルでは語れませんが…。

| ゆずりー | 2014/08/08 01:05 | URL | ≫ EDIT

Re:

自分はこっち!ってはっきり言えることを男性的ととらえて、
わたしって・・・ってもんもんとしちゃうのを女性的ととらえると、
そういう印象になるね。

その印象をベースに、ホロスコープをいくつも調べていけば、新しい技法が発見されるかも。

| うちゃ | 2014/08/11 20:32 | URL | ≫ EDIT

突然すいません。
自分自身同性愛者(男)ですが、西洋占星術ですと7 3で男性星座が強いです。
ちなみに、全く同じ生年月日の子も同性愛者です。名前も、家族構成も似てますw

ホロスコープって面白いですね!

| nn | 2014/11/30 20:38 | URL |

Re:

突然ありがとう。興味深い話です。

7-3だと、5-5から2つずれてるだけだから
そんなに偏ってるわけではないです。
同じ生年月日とはいえ、それだけ似るってことは
強い個性を示すホロスコープなのかもね。
もしかしたら、2人とも生まれた時間が近いのかな。

| うちゃ | 2014/11/30 22:55 | URL | ≫ EDIT

いえ、僕は朝方、相手は夕方と聞いたので時間は近くないです。ですが、相手に関しましては聞いただけなので確かかどうかはわかりません。

ホロスコープはインド占星術でも見て頂いた事はありますが、強い個性かどうかは分かりませんが、
火星、金星、土星は強いらしいです。処方の?宝石を聞いた所、木星のイエローサファイア。スリランカの方に見て頂いた所、ブルーサファイアと。。

うちゃさんは鑑定する際はお幾らなのでしょうか?あと、一年弱で運気が変わるので、今後が気になって、、



| nn | 2014/12/01 21:30 | URL |

有料鑑定はやってません

有料鑑定はやっていません。
無料鑑定は、最近さぼってます。
でも、誕生日が同じ同性愛者ってのは是非ホロスコープ見てみたいな。

メールで鑑定をお願いしてきてる人が何人もいるので
年末にまとめてお返事しようかなと考えてるところです。
気まぐれ鑑定家な私だけど、
それでもよろしければ
dhanuchandra@hotmail.com
までメールください。

| うちゃ | 2014/12/05 21:26 | URL | ≫ EDIT

うちゃさんこんばんはっ
唐突な質問ですみません。
ふと思ったのですが、太りやすい体質、骨太な体質ってチャートにでるものでしょうか?
たとえば、太りやすい→木星、骨太→土星など。。

| フクロウ | 2016/12/31 01:22 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/916-8345ff59

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT