fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ヴァルゴッタマ、その6、最低星位とセット

ヴァルゴッタマの惑星は、最高星位のような働きをすると言われています。

じゃあ、最低星位のときにヴァルゴッタマだったら?

これ、何度か質問されたことあるんだけど、


どうなんだろ。。。わかりません(汗)


簡単に言っちゃうと、吉凶両方というふうに、私は読んでます。
PACDARES作戦で鑑定するとしたら、Pは吉で、Sが凶。
この2つで吉凶混合、って読み方、、、で、いいよね、たぶん。


ヴァルゴッタマの良さと、最低星位の悪さ、
この2つって、相殺されて消えるもんじゃないはずなのよ。

経験的に、というか、感覚的には、
その惑星が支配するハウスは、強まってる気がする。
その惑星そのものについては、
他に吉の配置があったら吉が強くなるし、凶の配置があったら凶が強まる、
って感じなんだけど、この読み方が正しいのかは、わかりません。

関連記事:
ヴァルゴッタマ、その1、基礎編
ヴァルゴッタマ、その2、ナヴァーンシャ限定
ヴァルゴッタマ、その3、ラグナも
ヴァルゴッタマ、その4、これでもか
ヴァルゴッタマ、その5、ラーフとケートゥも

| ヴァルゴッタマ | 18:04 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

以前、インド占星塾でもこちらでもお世話になりました。うちゃ様のブログはずっと読ませていただいてます。塾の方はなくなり残念ですが、うちゃ様がブログを少しでも長く続けて下さると嬉しく思います。

この記事があがったときに、どなたかのコメントが出るのをまっていたのですがなかなか出ないので書かせていただくことにしました。ご参考までに。

魚座でラグナと水星(4-7支配)がヴァルゴッタマです。ともにレヴァーティ(ラグナ27度、水星29度)のガンダータで、水星は度数は免れても減衰する星座です。

救いは4室双子座在住の木星と水星が惑星交換してます。木星は敵対星座に在住なのでいいとはいえないです。

自分の感じからいうと確かにコミュニケーションとるのは苦手だったり注意力たらなかったりします。悩みがちではありますが病気にはなってないです。むしろ怪我もないしあまり風邪ひいたりもないし大きな病気もなく体は元気です。今木星期、ラーフ期はいろいろありましたが、人並みの幸不幸だったと思います。仕事については、やはり悩みましたが、結果やりたい仕事もやれるだけやって、今は主婦してます。

家族や家庭環境も悪くはなく良好です。縁あって結婚もできました。母親、そして主人はわたしにとって本当になくてはならない、物心ともに援助してくれるよき理解者だと感じています。それぞれにやはりしんどい状況にはありますが、ありがたいことに私の経済的精神的な支えになっています。

書かれてあるように水星の傷は残るけれど、支配する室は強いように思いました。

| ぽむぽむ | 2014/12/20 05:01 | URL |

Re:

体験談、ありがとうございます。
ラグナとヴァルゴッタマ惑星がタイトにコンジャンクトしていると
けっこういい感じの人生になるんだなぁ。
1-4-7-10室の惑星交換らしさも良く出てると思いました。

| うちゃ | 2014/12/21 23:38 | URL | ≫ EDIT

お返事ありがとうございました。
木星期も残すところ5年ほど、いろいろあった木星期でしたが、
やはり、いい時期でした。
ラーフ期でわからなかったことがすっと納得できて、なんだか不思議な気持ちがします。
仕事も結婚も子育ても家事も含め、やりたいこともできました。
来たる土星期に備え、気持ちを落ち着けていきたいと思っています。
こちらこそ、ありがとうございました。

| ぽむぽむ | 2014/12/25 08:57 | URL |

Re:

いい木星期のようですね。
木星は他人に対する優しさを意味するから
今の幸せ、周りの人達におすそ分けしてあげてください。
きっと土星期の貯金になるはず。

| うちゃ | 2014/12/31 21:43 | URL | ≫ EDIT

私の太陽は天秤座で最低星位のヴァルゴッタマです。
ナヴァーンシャでは最低星位の土星と相互アスペクトし、金星獅子座と星座交換している、なんとも読み取りが難しい太陽です。
ちなみに・・・自己主張は強い方です(苦笑)
太陽はともに9室支配ですね。

| フクロウ | 2015/01/16 15:47 | URL |

Re:

太陽の読み取りが難しい。。。うん、私もそう思う。
天秤座のハウスが強い、っていうのははっきりわかるけど。

| うちゃ | 2015/01/20 01:13 | URL | ≫ EDIT

お返事ありがとうございます。
ラーシ・ナヴァーンシャともに天秤座は11ハウスですね。
11ハウスのテーマが強いと感じたことは特にないですね(゜-゜)(。_。)
交友関係はそこそこで、会社員の時は収入は少なかったです(泣)
ただ、経営者とか起業してる知り合いは多いです。夫もそうです。
私もゆくゆくは起業する予定です(`・ω・´)

| フクロウ | 2015/01/22 01:08 | URL |

過去記事にコメント失礼します。
私はヴァルゴ太陽(ムーラ)、金星(減衰)、ラーフ、ケートゥの4つもっています。
そのうちケートゥは金星とともに同じ1Hです。(D9では5H)
まだダシャーで上記のものがメインで来ていないので何とも言えませんが、昔から金星は良くも悪くも濃いめに出ているかなと思いました。

| いお | 2020/03/12 15:33 | URL |

Re:

>良くも悪くも濃いめに出ているかな

って体験談、ありがとう。
減衰ヴァルゴッタマの金星期らしいね。

その時期に、5室の傾向がはっきりと出ていたら
ナヴァーンシャのラグナも正しいって考えられるね。
たとえば、恋愛、学習、幸運な出来事、仕事上のトラブル、とか。

| うちゃ | 2020/03/15 20:34 | URL | ≫ EDIT

以前、二人のプロの方に見て頂いた際に、太陽が凄く
強いと言われました。木星は強いだろうと自分でも
思っていましたが、木星と同じぐらい強いと言われ
少し驚きました。
太陽の在住ハウス、支配ハウスを見ても、うーん?
そんなにかな?と違和感を感じたのですが、その際
ラグナがズレますよと言われてまたまたビックリ。
確かに11ハウスに強い太陽がある人生ではないなぁと
最近は感じます…(苦笑)

| フクロウ | 2020/08/20 20:19 | URL |

Re:

プロの人の意見って、経験に基づいて断言してる場合と、商売だから断言してる場合とあるから、むずかしいです。

| うちゃ | 2020/08/23 21:12 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/890-497abd34

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT