2006.04.27 Thu
3室のラーフ、その1
(特にラーフ期?!)と書いてありましたが、どうなのでしょうか?
http://www.prebalance.com/member/pdf/PBCommunication2005.6.pdf
という質問があった。
まず、もとの記事が医療占星術に限定された記事だから、
一般論として考えるなら、
「3室にラーフがあると、うつ・引きこもりを意味することが多い」
じゃなくって、
「うつ・引きこもりの人には、3室にラーフがある人が多い」
というふうに考えるもんだと思う。
手持ちのホロスコープで何人か検証してみると、
鬱で悩んでる、って人は見あたりませんでした。
けど、共通の傾向が見えてきた感じがします。
ラーフは生来的凶星だから、ウパチャヤである3室に在住すると
何が何でも好きなことにのめり込む、という傾向が出てくるっぽい。
それに夢中になってしまって、人間関係をないがしろにしてでもやりたいことをやるので、
結果として内にこもる傾向が出てくる事もあるようです。
| ○室の○星 | 21:26 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑
ラーフ期の友人と知り合って仲良くしていても、
その人が木星期になると少しずつ疎遠になる、
ということがありました。(過去に二人)
「ラーフ期に手に入れたものはラーフ期が終わると手放す」
↑もしかして、これに当てはまるのでしょうか?
| 初心者 | 2006/05/06 15:07 | URL | ≫ EDIT