2010.11.30 Tue
日立の樹ヨーガ
その中でも、最高品質のドゥルダラ・ヨーガは、
生来的吉星(木星・金星・水星)で支えられたドゥルダラ。
これを、チャクラパーニ先生はバンヤン・ヨーガと呼んでました。
バンヤン樹とは、

こんな形をした木で、人間や動物たちをインドの日差しから守ってくれるんだそうです。
(※写真は、バンヤン樹ではありません)
その名のとおり、このヨーガを持っている人は、困ったことがあると誰かが援助の手を差し伸べてくれます。
日本的に言えば、ヒタチノキ・ヨーガ。
グニャグニャになってるときに仲間が支えてくれる、ルフィ・ヨーガとも言います。
(※言ってるのは私だけ)
私が今まで見てきたホロスコープでも、このヒタチノキ・ヨーガ

困ったときに相談に乗ってくれる友人、先輩に恵まれてるようです。
もう一つ。
困っている人を見ると、何ができるでもなく、そっと寄り添ってくれる、
そんな心優しさを表わすヨーガなのかもしれない。

ダドゥルララ・ヨーガ
| ケーマドルマ・ヨーガ | 20:23 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑
ケーマドルマヨーガと
両端を凶星に囲まれてる月
どっちが悲惨なんでしょうね
まあ凶星でも良い室にあったら凶意は弱まるし
吉星化してたら心強い味方になるのでしょうか?
本人は寂しくないけど周りには煙たがられてる
ジャイアン的な存在になるのかな?
月、大切なんですね^_^
太陽が光(表、社会的な立場)としたら月は影(裏、プライベート)
ってのは分かるんですが
太陽も金星も火星も土星も心が関係するよなあ
と思っていて
月と、その他の惑星の読み方がまだまだ
掴めないです( ̄▽ ̄;)
| なのは | 2018/02/08 09:01 | URL | ≫ EDIT