fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

半ケーマドルマ・ヨーガ

月の隣にだ~れもいないのが、ケーマドルマ・ヨーガ。  

だからなぜか、寂しがり屋さんだったり、独りを好む人が多い。

じゃあ、片方だけ惑星があって、反対側に惑星がない場合、どうなる?  

この、半ケマ・ヨーガのことを、アナファ・ヨーガ、スナファ・ヨーガと言います。


月から見て12室目に惑星があるのを、アナファ・ヨーガと言います。
月から見て2室目に惑星があるのを、スナファ・ヨーガと言います。

どっちも、金運、知性、社会的成功を呼ぶ、幸運なヨーガなんだそうな。
友達 \(^o^)/ に恵まれるヨーガなんだって聞いたこともあります。

アナファ・ヨーガの人は、振り返れば、そこに友達がいるはず。
スナファ・ヨーガの人は、目をこらせばそこに友達がいるはず。

目をこらスナらファ、友がいる / 振り返ればアナファ  みたいに、私は暗記してます。

ケーマドルマ・ヨーガと比較して話すと、
このヨーガを持っている人が、いつも友達がいるわけではない。
ケーマドルマ・ヨーガの人が人も孤独じゃないのと一緒。
誰でも1人や2人は友達がいるから、なんか誰にでも当てはまりそうな、
あんまり知ってても得した気になれないヨーガです。

例えば、私の場合、

ラーシ、ナヴァーンシャ、ドレッカナで全部アナファ・ヨーガだったりすると、

隠れたところに助けてくれる友達がいるはずですよ、みたいにアドバイスしてます。


関連記事:
ケーマドルマ・ヨーガの基礎知識
ドゥルダラ・ヨーガ
よく見りゃケーマドルマ・ヨーガ

| ケーマドルマ・ヨーガ | 23:57 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ノド元過ぎたので、お言葉に甘えまして・・v-273v-274

つまり、目をこらしてもいないんですがって時は、
視力検査をしたほうがいいんですね。v-446ヒダリッ

近頃、目をこらしてみたところv-15、5歳の時からの親友と親友度がさらに増してきています。

彼女の結婚、引っ越しとわたしの引っ越しで何年もすれ違いがあって、連絡が年賀状だけだったのですが(それも面倒だった時期が)、v-3e-201ヨマズニタベタ
めったに帰らない地元に一瞬戻った時に閉まる直前の郵便局でたまたま出会って(その数年前は夜中のスーパーでした。)、アラ~v-516v-516アラ~
それがキッカケで思い出したように連絡を取るようになって(お互い基本的に人とは疎遠気味なのですが。)、v-519メールカデンワデシルブプレ
過去にはわからなかった彼女の良さが今頃わかってきたりして、なぜあの時もっと彼女を大切にしなかったんだろうと反省中です。ダメーe-464v-519ユルシテタモ

私は大事なものほど、粗雑に扱う癖もあったりして。イワナクテモワカッテクレルヨネv-439ウウウン、ワカンナイ!
苦手な人に対してほど丁寧で。ニガテッテバレタラコワイカラ~e-355バレテルヨ!

でも今では、なぜだか立場が逆転してしまってて、
わたしが彼女の話を聞く係りになっています。→e-445→キイチャイネー

| yo_yoB | 2010/11/28 02:48 | URL | ≫ EDIT

おもしろコメントありがとー

いつもながら、yo_yoBさんのコメントは楽しい。
一人ボケツッコミが、関西の風を全国に運んでくれます。

相談相手が見つからない時期も、あるだろうね。
やっぱり片方にしかいないわけだし。
最新記事に書いてある、ヒタチノキ・ヨーガにはかなわないです。

| うちゃ | 2010/11/30 20:34 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/699-666b0fe7

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT