2010.06.11 Fri
短命のギタリスト@おっと間違えた
ヘビメタ界に大きな影響を与えて、25歳で飛行機事故で死んだギタリストです。

こいつぁ1956年6月12日

こっちが正しい。
1956年12月6日、19時16分、Santa Monica CA, USA,
エレキさんに「ラグナが違うんじゃない?」って言われて気づきました。
ラグナを間違ってたんじゃなくて、12月6日と6月12日を間違えてた




6月12日のホロスコープを見ながら書いた記事は、
ぜんぶ間違いです。なかったことにしてください。
俺って・・・

つくづく、占星術家には向いてないんじゃないかって思います。
こんなミスばっかやってて、占星術のブログなんかやってちゃ駄目なんじゃないかって。
こんな俺に、ブログを続けてく資格があるんだろうか。。。


だって、ブログ書きたいんだもん、止まらないんだもん。
これからも、間違えに気づいた人、どしどし通報してください。直していきます。
こんなんだから、このブログで書いてること、あんま鵜呑みにしないよーにしてね ~( ^▽^)
1室と4室でMaSaCoの惑星交換。
こんな1室の傷つき方、不吉っす。
7室と8室も惑星交換していて、これも寿命に悪影響。
寿命を見るポイントは、原則的には
1室(の支配星)、8室(の支配星)、土星
なんだけど、3つともラーフ、ケートゥ、太陽、(火星)の影響をくらってる。
ケーンドラには吉星が1つ、ウパチャヤには凶星なし。
ランディー・ローズは、金星-ラーフ期にクワイエット・ライオットというバンドを作り、
オジー・オズボーンのバンドに抜擢されて有名になり、
金星-土星期に死んでいます。
8室に在住していて、7室と惑星交換している逆行金星と、
1室に在住していて、火星と惑星交換している逆行土星のダシャー。
強烈~。

レス・ポール
ビル・ワイマン
| 鑑定例@有名人 | 23:51 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑
アストロ・データ・バンク
アストロ・データ・バンクで、レーティングAAでラグナが違うランディローズのデータがあります。
http://www.astro.com/astro-databank/Rhoads%2C_Randy
ビルゲイツの時刻をレクティファイしていて、レクティファイの難しさに唸る今日この頃。というか、アストロデータバンクの情報は当たって居るかどうかが分からない時があります。
| エレキ(elk) | 2010/06/14 05:53 | URL | ≫ EDIT