fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

引越し

トージさんから、「引越しってどうやって見るの?」って質問がありました。

引越しって、住居運の変化だよね。家を表わすのが4室。
で、失うことを表わすのが12室だから、
4室からの12室目=3室が引越しを表わします。

ただし、住居が悪くなって引っ越す場合と
住居運が良くなって引っ越す場合があるから、
3室が強まって引っ越す場合(損失)と
4室が強まって引っ越す場合(グレードアップ)があると思う。

環境の変化は8室、自分の居場所が1室だから、
8室か1室もどっかでからんできてほしいもの。

外国を表わす7,9,12室が強まったときも
当然そっちに引っ越すってことになるよね。

住居を見る分割運は4分割図(チャトゥルタムシャ)です。
家が4室だからね。


トージさんが引越した時期は、月-金星期でした。
こちらがラーシ。
TojiR

金星は1室と8室を支配しています。
月はもともと変化を表わすんだけど、これが金星とコンジャンクトしてて、
変化の可能性があることを示しています。
10室の支配星の月とコンジャンクトしてる金星も、グッドビーナス。

次に、4分割図(チャトゥルタムシャ)を見ると、
TojiD4

金星は4室に定座で在住しています。
すると、金星期は住居運がぐぐっとアップする時期?って予測がなりたつわけで、
だから、「家を失って引越し」じゃなく、「家がグレードアップする引越し」って読み取りました。

そしたらこんなやりとりが。

うちゃ - 09/3/25(水) 21:52 -
引越しって、住居運の変化だよね。
住居が悪くなって引っ越す場合と
住居運が良くなって引っ越す場合があると思うんだけど、
トージさんの場合、この時期に住居運がぐぐぐっとupしてそうなんだけど、
良い家に引越しました?


トージ - 09/3/25(水) 22:52 -
はい。
引越し先の住居は前の住居よりも大きくなり、築年数も10年前後だったと思います。
とにかく状態は新築の家のように良かったです。
部屋数も増え、私は個室獲得という恩恵に預かり、まさに仰せの通りでございます。
ちなみに私これまで4度ほど引越しを経験しておりますが
引っ越すたびに住居が大きくなっております。
荷物が増えすぎてもう家族で持ち家には戻れないでしょう…
いやはやビックリです!!



当たった(o⌒∇⌒o)

| 用語集ウチャキペディア | 18:00 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

移り人

その節は大変お世話になりました。

なんだか普段お世話になってるブログに自分のチャートが載るのって嬉しいですね。

ちなみに後日談として補足させていただきますと、築年数は5年以内だったようです。
まさに金星期に相応しいモダン建築でありました。
方や今は板張りバリの木星的the昭和建築(笑)

金星期にこれだけ強く引越しの暗示が出ていると、木星期の引越しは違う側面から検討した方がよさそうですね。

頑張ってみます。

| トージ | 2009/04/15 00:33 | URL | ≫ EDIT

木星

伝統的な創りになったのかな?(笑)

| うちゃ | 2009/04/16 00:16 | URL | ≫ EDIT

引越し検証例

昨年末、家買って引っ越しました。
予定もしてなかったし、急遽ものすごいタイミングと勢いで決まり「あっれ~私、そういうダシャー???だったっけ?」と考えてみると、、、

ダシャーロードの金星はムーラトリコーナで強く、ラーシで7・12L12H、チャンドララグナだと3・8L8H(おお~でてきた~)ナヴァーンシャで4・9L。(これかー)ついでにスーリヤラグナでも3L3H。
金星-金星-土星(ラーシで3・4L ナヴァーンシャで1L)期でした。

うちゃさんの出した全部数字揃ってます~。


結局、自分のことなのに予測できませんでしたね。
何見てたんだろう。。。いったい。

| PlusG | 2009/04/22 10:12 | URL | ≫ EDIT

すごい

新居、おめでとうございます。
トージさんと一緒で住宅運のアップによる引越しですね。具体例&詳しい解析、ありがとうございます。
新居祝いでございます( ^‐^)_e-239e-14e-514e-402

私は、自分の人生のホロスコープで未来は見ないようにしてます。
終わってからホロスコープに当てはめて、
「へー、やっぱそんな意味だったんか」ってのが好きe-53

| うちゃ | 2009/04/22 19:06 | URL | ≫ EDIT

引っ越し希望

久しぶりの投稿です。 こんにちは 私は、ずっと実家住まいで、一人暮らしは未経験です。でも、一生に一度は一人暮らししてみたいです。自分のチャートを見ても、さっぱりわからないのです。もし、よかったらいつごろなのかおしえていただけないでしょうか? 1987.7.2 24時2分 女 和歌山県伊都郡

| なつ | 2017/06/28 13:08 | URL |

うちゃさん、なつさん

連投失礼いたします。
m(__)m

過去に転勤や病気失職諸々で、20回位引っ越しをしました。
何回かよく覚えていません。
完全に引っ越し貧乏です。

D4のラグナは獅子座でケートゥがいます。

4室蠍座にはラグナロードの太陽と水星
12室支配の月が3室天秤座
3,10室支配の金星が9室牡羊座で、月と相互アスペクト
7室水瓶座に木星とラーフ
火星は4室支配で5室射手座

となっています。
ラーシでは、月は12室支配の12室、
金星は3,10支配の6室です。

子供の頃の水星期は、ずっと親の持ち家でしたが、
水星/ラーフ期に地元を出て、ケートゥ期は気分転換に引っ越し、
金星期が一番が多くて、7割は金星期だと思います。

海外旅行は3回で多くなく、うち2回は仕事です。
初の海外旅行は金星/月期に、プライベートでインド
に行っていました。

旅行や移動というより、
家というか住環境を綺麗にしたり変える事が好きです。

あと、アンタル火星期や木星期には、割と良いところに住んでいました。
アンタル月期も悪くなかったです。

ラーシでは火星と木星が4,5室で星座交換しています。

全体的には3-9軸と6-12軸、あとは4,5,8室が絡んでいるように思います。

引っ越しや4室、旅行などの参考になればと思います。

| ニーチャバンガ | 2017/07/01 00:29 | URL |

Re:

これは、家の運勢が良くて、
>住環境を綺麗にしたり変える事が好き
というホロスコープなんだと思います。
4室(住居)と5室(創造性)のからみが、
D1とD4にできてます。
D9にもある?

| うちゃ | 2017/07/01 21:13 | URL | ≫ EDIT

うーん、、あちこち渡り歩くよりも、
一カ所にドーンと大きい家を建てた方が
ずっと住居運が良い気もしますが、
今はヴィムショッタリーでもドゥビサプタティ・サマ・ダシャーでも金星期なので、
こんなもんでしょうか。
(1L太陽が7室でラーフ&水星と接合しています。)

01年頃から9年間がドゥビダシャーの木星期で、
この頃はやたら移動が多くて
家族で赴任した場所から単身赴任したり、
訳が分かりませんでしたが、
会社が地方赴任時の全額家賃+帰省費用を持ってくれたり、
辞めようとしたら突然良い仕事が回ってきて、
残留する代わりに上乗せして貰ったり、
ブログを書いてブログ手当てを貰ったり、
棚ぼた的なラッキーは多かった時期です。
木星期の最後に地元に戻りました。


D9の4Lは月で7室、ラーフと木星が同室してます。
5L太陽は2室、3,6L水星と1,8L火星も2室ですね。

2,7Lの金星は1室で、10,11Lの土星が8室、
全部の星が1,2,7,8室に集中しています。

対人では疲れ果てますw

引っ越しをしたい人もいれば、落ち着きたい人もいるし、
無い物ねだりですね。

| ニーチャバンガ | 2017/07/02 00:05 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/501-ec764755

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT