fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ダブル凶星のダシャー

マハーダシャーも凶星、アンタルダシャーも凶星、
しかも生来的にも機能的にも凶星だったりする場合、
単純に「吉・凶」で判断するなら、「今は凶の時期」ってことになる。

今日はこれを、ポジティブに考えて見よう。

ダブル凶星の時期って、成果が先送りされる時期なんじゃないかな。
成果が出ないってことは悪いことじゃなくって、
ためてためてためて、最後にどーんと大きく成果が見えてくる、
そんな「ため時期」のように思うんだ。未来の「ため」、力を「ため」る時期。
なかなか努力が報われないときもある。けど、あせんないことよね。

| ダシャー | 00:22 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

動かせ力のヤンマーディーゼル

鑑定の横槍を入れてしまい、すみませんでした。

土星-土星のダブル凶星期(機能も)です。
ダブル凶星のダシャーは、私にとってはタイトルのような時期です。
じりじりと忍耐で運を動かす感じ。
けど、不思議と助けてくれる人には出会ってますし、アンタルダシャーの後期に入って増えてきました。
一方で、自分の何気ない言動で人に感謝されることも増えてきました。
助けてください、と言ってくる人も。←そんな難しい内容でもないですが。

どちらも木星期にはなかったことで、
「助けてくれる人がいることに、感謝しなきゃならないなあ」、って思います。
争いの象意がある6室のダシャーなのになんで?って思いますが、土星が減衰しているせい?
争いになるエネルギーが自分にない、という感じなんですが。

3、4、6室がらみのダシャーですけど、
職場の所属部署で、「わたし以外殆ど異動」という人事があって笑ってしまいました。
安定しているのに落ちつかないじゃん。

頑張りが必要なことは変わりませんが。

| ichi | 2009/03/30 15:33 | URL | ≫ EDIT

ごめんなさい

まずはうちゃさん 
占星塾にて鑑定いただいたまつりかです。
占星塾のページでなくて恐縮ですが、謝らせてください。
名前を偽って鑑定していただき、本当に申し訳ありませんでした、謝る事しかできませんが、お詫びをさせてください。
そして、ichiさんをはじめとする、鑑定家の方々にもお詫びします。ごめんなさい、ご迷惑をおかけしました。
今後はこのようなことがないように精進いたします。
まだまだ初学者ですが、私は占星術が好きなのです。自身の探求では知恵が回らず、皆様がたのお知恵を頂きにこれからもまた投稿すると思いますが、どうぞご指導をお願いします。
今日のところはまず、お詫びをさせて下さい。

| まつりか | 2009/03/30 19:43 | URL | ≫ EDIT

No title

6室で減衰…やはりパラーシャラの…

敵(6室)がいなくなる(減衰)

という解釈も可能ということかもしれませんね。

| えこ | 2009/03/30 23:02 | URL | ≫ EDIT

敵がいなくなる

横レスすみません。
>えこさん
>敵(6室)がいなくなる(減衰)

 実際に…
 土星-土星期の前半に
 忍耐の原因だった職場の上司と同僚が…
 同時にいなくなりました。

 敵、だったのかな。。。

| ichi | 2009/03/31 15:49 | URL |

Re:

まつりかさん、
お返事もらえてよかったです。
これからはまつりかで固定するか、
元まつりかさんであることを一言そえてね。
これで運気が上がってくことをお祈り申し上げます。

ヤンボーさん、
ichiさん、
土星-土星期の場合は、
マハーとアンタルが凶星っていうより、
マハーダシャーの変わり目っていう意味あいが大きいよね。
6室は部下って意味があるから、
部下に頼られたり、助けられたりしてるんじゃないの?
えこさんの「減衰=いなくなる」は、そう読み取っていいのかよくわかりませんでした。
けど、そういう考え方も、あるのかもね。

| うちゃ | 2009/03/31 19:16 | URL | ≫ EDIT

ヤンボーでございます。

えーと、職場では、私が部下です。
で、上司と同僚(部下ではないですが、派遣社員で新人さんです)から頼られて、課外の先輩などのちょっとだけ遠い立場の方から助けてもらっている感じです。

| ichi | 2009/03/31 22:02 | URL | ≫ EDIT

Powerless

>うちゃ様、トランジットの欄で別の質問と一緒に質問させて頂いたのですが、2つ質問すると一つは割愛される様で...又改めてお伺い致します。

一つを割愛しているわkではありません。
一つで力尽きてるだけです(笑)。
それと、長文読解力がないとか・・・。

| うちゃ | 2010/02/08 21:17 | URL | ≫ EDIT

ヴァルゴのラーフ

ヴァルゴッタマのラーフが、偏屈&頑固な性格になる

なんか、当たりそうe-258
研究してみます。
いつも、研究課題をいろいろ見つけてくれてありがとうございます。

| うちゃ | 2010/02/10 18:11 | URL | ≫ EDIT

記事が増えました

新しい角度から、アシュタカヴァルガの記事とかが増えました。
ありがとうございます。

| うちゃ | 2010/02/15 22:28 | URL | ≫ EDIT

ここのコメント欄は

私とDさんとのやりとりが何往復もあったんだけど、その人が自身のコメントを削除することにしたので、私の回答だけが残りました。あしからず

| うちゃ | 2010/05/09 22:59 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/492-8308fca0

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT