2009.03.18 Wed
蠍座がラグナのときの水星
これは、以前の記事で書いたとおりなんだけど → 牡牛座がラグナのときの木星
これに対して真月さんがこんなコメント。
反対側にあるアセンダントが蠍座の場合もそうですね!
こちらは水星が機能的凶星になります。8室と11室支配ですから。
そうなんです。アセンダント(ラグナのこと)が反対側に来ても、原理は同じ。

機能的凶星とは、単純に言っちゃえば、3,6,11室を支配している惑星です。
逆に、1,5,9室を支配している惑星が機能的吉星です。
蠍座ラグナの場合、3室の支配星は土星。こいつは凶星化します。
6室の支配星は火星なんだけど、1室も支配しているから、吉凶半々。
11室の支配星が水星なんだけど、8室(悩み)も支配しているから、
4室(安定)も支配している土星よりも、たちが悪い。
だから、「蠍座ラグナの場合、最大凶星は水星」ということになります。
| 支配星 | 23:01 | comments:31 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
はじめまして
2室や12室を支配する時はどうなるのでしょうか?
| akko | 2009/03/18 23:51 | URL |