fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ムリチュバーギャ、その1。ちめーてき度数

ムリチュバーギャ。略してMB。

健康運に悪影響をおよぼす度数であり、英語でcritical degree。

直訳すると、致命的な度数

健康を害する度数で、下手すると命にもかかわるわけだから、命に到る的な度数、でいいんだけど、
ちめーてきって響きが、妙に怖い。

私の感じでは、ムリチュバーギャは凶星が1つアスペクトしてるくらいの影響力がある。
けど、凶星1つで死ぬほど人間は弱いもんじゃないから、
あまり気にしすぎる必要はないです。

恋愛運、結婚運、仕事運、金運を見るときも、MBを気にしちゃう人がいるんだけど、
ムリチュバーギャは健康運を見るときの技法だから、
たぶん、そっち方面には関係ないです。ご心配なく



ムリチュ1つ、ってのはたいしたことないんだけど、
ダブル、トリプルでムリチュバーギャが出てくると
さすがに健康運はつらくなる。

例えば病気と戦う日木流奈(ひき・るな)くん。
日木流奈

ラグナがムリチュ、ラグナに在住している金星もムリチュ、
ダシャーも1歳から21歳までが金星期。
金星は、ムリチュで、6室の支配星で、MaSaCo

こんな場合、健康面に影響が出ます。出てます。
けど、精神性、名声運や社会運、結婚運、は、別問題なのです。

関連記事:
ムリチュバーギャ、その2
ムリチュバーギャ、その2。確率は15分の1
ムリチュバーギャ、その3。合わせ技一本
ムリチュバーギャ、その4。インド占星術の怖いやつら
ムリチュバーギャ、その5。コンジャンクトしてる惑星
ムリチュバーガ、その6。バーガだったのね
日木流奈

| 用語集ウチャキペディア | 21:01 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

3室水星MB持ちです。
命の危機まで行かないけど・・・人生の3分の2、服薬中だったりしますorz


| ぶるぶる | 2008/06/08 21:55 | URL |

ムリチュの度数

塾のベイシックスキル入門に
「ムリチュバーギャは、30分前後を許容度数とします。」
とあります。
太陽のMBは獅子座8度です。
自分は太陽8.55なのですが、やはりMBの影響は免れないでしょうか? 

うちゃさんは鑑定経験豊富なので、ちょっとお聞きしたいと思いました。

| momo | 2008/06/09 10:09 | URL | ≫ EDIT

No title

>自分は太陽8.55なのですが、やはりMBの影響は免れないでしょうか?

だいぶ免れてます。けど、1度以内だと、ほのかに薫(かお)りが残ってるように思います。
ムリチュバーギャって、度数が遠くなるにつれて影響力が弱まっていくから、
雰囲気をつかむにはたくさんの病人を診る経験が必要です。
自分のだったら、基本的には気にしないくらいでいいんじゃないかな。


| うちゃ | 2008/06/09 19:20 | URL | ≫ EDIT

No title

うちゃさん、分かりやすいお返事ありがとうございます。
お聞きしてよかった。。あまり気にしないようにします。(^-^)

| momo | 2008/06/09 19:46 | URL | ≫ EDIT

MBが運命に出るケースは?

オベロンさんと私のやりとりを転載許可の元、転載します。

>>ムリチュバーギャは健康だけ、と伺っているのですが。
>>運命にも現出するものなのでしょうか。
>>
>健康だけにしか作用しないというのは間違いです。
>健康面には比較的大きく作用するということはあるかもしれません。
>このサイトのように減衰と比較されるということは、運命にも作用する比重の大きいものです。
>実際にそのような例は多く見つかります。

MBは運命にも色濃く出てくると言うことみたいです。
鑑定の幅が広がりますね。

| エレキ(elk) | 2010/06/05 23:09 | URL | ≫ EDIT

MB

おじゃまいたします。私も8室水星15度でムリチュです。健康とても心配です。しかも水星15度ピッタリなのです。水星期は70歳過ぎみたいでだいぶ先ですがどんな病気になりやすいのか心配です。

| スイセイ | 2010/06/06 10:13 | URL |

7室火星がMB

私も火星がMB、生まれてすぐから6歳くらいまで火星期でした。2歳くらいから喘息になり、よく熱が出て保育園は休みがち、小学校に上がってすぐに肺炎で20日間ほど自宅療養しました。私の場合、喘息・肺炎と気管支系が弱いですが、ハウス・サイン・アスペクトなどで体のどこが弱いのか読みとれるのでしょうか?また7室在住ということで、パートナーの健康状態を暗示してる可能性もあるのでしょうか?私と同じく7室MB火星持ちの妹の婚約者は、お酒をまったく飲まないのですが、肝臓が悪く、通院してます。

| みかんばこ | 2010/06/06 21:58 | URL |

Re:

エレキさん、
いろんな視点から見てみないとね。

スイセイさん、
水星が別の惑星とコンジャンクトしている場合、
コンジャンクトしてるほうの惑星がアンタルダシャーになった時期に
体調を崩しやすいようです。

みかんばこさん、
子供の頃にMBのダシャーが来ると、体が弱くなる子が多いようです。

| うちゃ | 2010/06/06 23:42 | URL | ≫ EDIT

おじゃま致します。うちゃさん早速のご返答ありがとうございます。幸いコンジャクトしている惑星はありません。乙女座ラグナでラグナの支配星が8室にあり水星15度ピッタリでムリチュなのでとてもきになりました。しかし、ほんとに奥深くて楽しみながら拝見致しております。またおじゃまさせて頂きます。失礼致しました。

| スイセイ | 2010/06/07 12:41 | URL |

7室火星がMB・たびたび

うちゃさん、お返事ありがとうございます。
普通にまんま的中していて、すごい・・・恐るべし、MB。

私の場合、火星はラージャ・ヨーガカラカでもあります。
病弱な子供だったからか、すごく恵まれた、言い方を変えれば
甘やかされて育っています。7室ケンドラ在住なので、よくも
悪くもそういった育ち方が自分に色濃く影響を残してるように
思えます。火星と仲良くなってバイタリティーあふれる人間に
なりたいですね。。。すみません、脱線しました。

| みかんばこ | 2010/06/10 02:00 | URL |

Re:

スイセイさん、
コンジャンクトしてる惑星がないなら、
水星がアンタルダシャーの時期は
食生活とか健康管理を気をつけたほうがいいかもです。

みかんばこさん、
病弱のおかげで甘やかされて育つ、
そういうことがあるから、鑑定って、人生って、わかんないのよね~。

| うちゃ | 2010/06/10 22:38 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/342-8d87ea27

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT