fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

12室のケートゥ、その2 サンヤーシ・ヨーガ

ヴィーナス - 08/3/5(水) 6:29 -
12室ケートゥの配置が、サンシャニヨガであるといわれたことがあります。
これはどういう意味のヨガですか?


という質問があって、

オベロン - 08/3/7(金) 21:16 -
出家すると言われるヨーガですが実際に出家している人はほとんどいません。


って返事があった。うちゃからもコメント。

SANYASIだから、サンニヤシ、とか、サンヤーシ、と読みます。
世捨て人のことです。一人でじっくり考え込む性格が強まります。
インドだと出家したりヒマラヤに消えたりしちゃうのでしょう。
日本ではネットカフェヨーガとか呼んだほうがいいかもしれません。


関連記事
12室のケートゥ、その1
火星と土星のアスペクト@月もサンヤーシ・ヨーガ

1室のケートゥ、その1
1室のケートゥ、その2
2室のケートゥ、その1
2室のケートゥ、その2
4室のケートゥ
5室のケートゥ
6室のケートゥ
7室のケートゥ
8室のケートゥ、その1
8室のケートゥ、その2
9室のケートゥ、その1、教師編
9室のケートゥ、その2、父親編
10室のケートゥ
11室のケートゥ

| ○室の○星 | 21:53 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

サンヤーシとオタクの違いは

これを読んで、12室ケートゥだけでサンヤーシになるのかと思っていたら、違うのですよね?
この方のケートゥが12室に在住し、5室の支配星か、9室の支配星か、木星とアスペクトしているということなのですよね?

>日本ではネットカフェヨーガとか呼んだほうがいいかもしれません。
サイバーホームレスとかネットカフェ難民ですね。
オタクもそう?

うちゃさんのネーミングセンスはすごいです。v-421

| orz | 2008/03/19 18:21 | URL | ≫ EDIT

No title

サンニヤーシ持ちから一言。
なんとなく、「道」を追求したくなる傾向があるかも。
自分は10室でサンニヤーシだからか、仕事に関することを、何よりも優先して追求したくなる、って具合に。
結婚とか家庭とか、お金とか、そういうのを犠牲にしてでも仕事に集中していたい傾向。
決して品行方正でもなければ禁欲主義でもないですが、全てに仕事が優先するので、そういう意味ではストイックともいえるかも。
「出家」も、言ってみれば悟りへの「求道」ですしね。(職業坊主なんかだと、この限りではないのかもしれませんが)

| ろまー | 2008/03/19 22:58 | URL | ≫ EDIT

Re:

12室にケートゥが在住すればサンにゃーv-283

というのは、その占星術家がそう言ってるならそうなのでしょう。そこにアスペクトが必要だって考え方は、ラオ先生の本に基づいて私が言ってるだけです。

サンにゃーv-283シが求道心を生むって発想、もしかしたら当たってるかもよ。コメントありがとうです。今後の研究課題になります。

| うちゃ | 2008/03/20 18:16 | URL | ≫ EDIT

サンヤーシ ダブル

ラーシでは8室ケマの月に火星と土星がダブルでアスペクト。
ナバムシャでは12室のケートゥに木星と5L9Lがトリプルでアスペクト。

引きこもりたい願望は常にありますが、
現実に籠ったことは殆どありません。
アンタル月の時期は、
なぜか周りに心配かけてます。
元気がないらしい。
アンタルケートゥは、ストイックに勉強やら仕事やらをして、遊んでないイメージです。
あー、一人になりたい。
って、気がつけば呟いています。

| ichi | 2010/10/26 23:48 | URL | ≫ EDIT

元気ないわけじゃないのにね

>あー、一人になりたい。
>って、気がつけば呟いています。

v-475v-475v-475v-475v-475v-35

めっきり冷え込みましたのぉ。

あなたを、ネットカフェヨーガichi号に認定します。

| うちゃ | 2010/10/28 19:28 | URL | ≫ EDIT

12室ラーフって気になりませんか?(笑)

| ねこ耳 | 2014/01/29 22:07 | URL |

>しらたまあんこさん

私の周りを見ていると、12室ラーフは結構手強いです。
6室ケートゥが争いに勝つのを前提とすると、12室ラーフって欲望のコントロールが上手いです。
基本、ポーカーフェイスが多くてなかなか読めない印象、個人的には敵に回したくない(笑)
ラーフってある意味分かりやすい星で、人間なら誰しも持ってる欲望だと思います。
その程度が強いか弱いかの差です。
そのラーフが隠れた場所にあるので、、、(笑)

| ねこ耳 | 2014/01/29 23:12 | URL |

すいません。
ねこ耳さんのコメント読んだ後、しらたまあんこさんのコメント読んでいたら、ごっちゃになりました。

ややこしくしちゃってすみません><

| ランバー | 2014/01/29 23:18 | URL |

Re:

なるほど、12室ラーフってそういう見方もありますね。
私はまず、外国を思い浮かべます。

| うちゃ | 2014/01/31 23:36 | URL | ≫ EDIT

自分の記憶にないコメントが書かれていて、一瞬ビックリしました・・・

なるほど、参考にさせていただきます。
そういえば、12室は2室から11番目のハウスで、11室から2番目のハウスなので、隠れた宝箱という解釈もあるみたいですね。
ネットで検索していたら、上記の解釈がありました。
どちらにしても、12室は難しい・・'`

| ねこ耳 | 2014/02/06 23:02 | URL |

Re:

隠れた宝箱v-267
素敵な表現ですね。

| うちゃ | 2014/02/10 00:06 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/299-275ad232

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT