fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

12室のケートゥ、その1

12室のケートゥは、

「精神病を引き起こす」
  と言ってる占星術家もいれば
「聖者の配置」
  と言ってる占星術家もいます。

どこまで聖者にしてくれるかはわからないけど、
吉星による保護がまったく無いと、精神病に強く影響を与えるようです。

だから、私は12室のケートゥを発見すると、
まず5室か9室の支配星とからんでないかを確認します。
それから、木星の影響が来てるかどうか。
5室、木星、9室のからみがまったく無い場合、精神病の可能性をサーチし始めます。
逆に、たくさんある場合はサンヤーシ・ヨーガと考えて、宗教性の高さをサーチし始めます。


ちなみに、「マハリシ・ジョーティッシュ」には、
「盗み。ヨーギー。浪費家。病気。啓発。」と書いてあります。

K.N.ラオ先生は、12室のケートゥを絶賛してます。
      ・・・自画自賛してるだけ、ってふうにも聞こえちゃうんだけど。。。

関連記事
12室のケートゥ、その2
12室の木星
12室の木星、その2

1室のケートゥ、その1
1室のケートゥ、その2
2室のケートゥ、その1
2室のケートゥ、その2
4室のケートゥ
5室のケートゥ
6室のケートゥ
7室のケートゥ
8室のケートゥ、その1
8室のケートゥ、その2
9室のケートゥ、その1、教師編
9室のケートゥ、その2、父親編
10室のケートゥ
11室のケートゥ

| ○室の○星 | 00:40 | comments:40 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

12室にケートゥあります。木星とコンジャクション。
いろんな要素があるのかもしれませんが、悩みだすと結構病的に悩むかもです。

自律神経失調症とかで円形脱毛症とかによくなってました。

| みーやん | 2008/03/13 00:59 | URL |

No title

いつもROMってる者です。

私も12室にケートゥと木星がいますけど、
対抗の6室に高揚する金星とヴァルゴッタマの
月がいるせいか、楽天的です。
過去に、普通の人なら神経を病んでしまうような
状況に陥ったことがありましたが、
「この私が不幸になるわけがない」と強気で乗り切りました。

| あかり | 2008/03/13 09:56 | URL | ≫ EDIT

ケートゥ印

12室ケートゥのことを書いたら
「私も精神の病気なんです!」
みたいなコメントが押し寄せるかなと思って
今まで引いてました。
今のところ、マイルドなコメントが2件で安心してます。
あかりさん、ポジティブな投稿ありがとうございます。

みーやんさん、円形脱毛症になるって、大変でしたね。

不謹慎なうちゃは、円形脱毛症が2つ出来てるとこをイメージしちゃって、その間にある髪をかきあげたら

「ほーら、ケートゥのマークのできあがり♪」

とか想像して楽しんでました、ごめんなさいm(_ _)m

| うちゃ | 2008/03/13 18:35 | URL |

No title

ラーフ期に円形脱毛症になったんですが、まさに2つ出来てました(爆
うちゃさんのコメント見て「何で知ってるの?!」と一瞬あせっちゃいましたよ(笑

思い悩むとどんどん暗くなっちゃうんですが、途中で面倒になっちゃうんですよね。ラグナロードもアートマカーラカも弱くないのでそのおかげで多分精神病にまではならないのかなーなんて思ってます。

| みーやん | 2008/03/13 21:06 | URL |

こんばんは。
私も12室牡牛座ケートゥ持ちです。3室支配の太陽(アートマカーラカ)とコンジャクトして、対面のラーフ以外他の惑星との絡みはありません。そしてラーフ・ケートゥ共に減衰しています。
(先日のラーフ高揚の話、面白かったです。エガちゃんの話は二度と忘れませんね(笑)私の場合減衰ですが、凶星の減衰だといいんだか悪いんだか良くわかりません)
でも私自身には特に精神病的な物はないですね。(家族にはうつ病を患った者がいますが)ストレスから自律神経失調気味になって体調崩す事はたまにあります。
確かについ考え過ぎてしまう傾向はありますね。でも基本飽きっぽいので、途中で考えるのが面倒臭くなって、まあいっか!になったりもします(笑)
ケートゥ期(中学・高校と思春期にモロに被ってました)はいかにもケートゥっぽい口数の少ないおとなしい子でした。

| sasame | 2008/03/13 21:52 | URL | ≫ EDIT

インド

>「盗み。ヨーギー。浪費家。病気。啓発。」と書いてあります。
この写真を見ると納得。日本ではお縄。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2360001/2702977

| 通りすがりpart2 | 2008/03/21 10:38 | URL | ≫ EDIT

Re:

みーやんさんへ
正しい読み方です。精神病を見るとき、ラグナはケートゥよりも何倍も強く影響してきます。

sasameさんへ
思春期のケートゥ期。。。120年にたったの7年がそこにヒットしちゃったのね(涙)。その分、人間観察力が上がってると信じたい。

通りすがりpart2さんへ
シバ派のヨーギーにとってマリファナを神からのプレゼントだから、精神にも肉体にも良いんだっていうけど、日本の法律では禁止。やりたい人はインドに行って、伝統的なルールを守ってやりましょう。   あれ、インドの法律でも禁止だったっけ?

| うちゃ | 2008/03/21 20:14 | URL | ≫ EDIT

No title

こんにちは。いつも拝見しています。
以前一度インド占星塾の鑑定でお世話になりました。あさげ改め流です。
まさしく12室ケートゥあり、5室、木星、9室のからみなし(涙)ですが、精神病と診断されたことは、今のところ幸いにしてありませんです。
サンニャシという見方もあるそうですが、出家とかにはあこがれますねぇ。

逆に、精神病の可能性ってどんなことでしょう?もし差し支えなければ、ヒントだけでも…

| 流 | 2008/05/27 14:01 | URL |

流さんへ

それを書いちゃうとね、
一人でどんどん落ち込んでく初学者がいるから
公表するの、やめました。記事はいったん書いたんだけどね。
そんなわけで、差し支えあるってことでご理解ください。

| うちゃ | 2008/05/28 00:21 | URL | ≫ EDIT

ありがとうございます

うちゃさん、了解です。
どうしても悪いところが気になっちゃうものですもんね。
お答えいただきありがとうございました。

| 流 | 2008/05/28 08:45 | URL |

12室ケートゥと月

牡羊座ラグナで12室魚座に月とケートゥがあります。
ヨーガ修行中です。

5室、9室、木星の絡みってなんですか?
どういうふうに絡んでいれば、12室ケートゥが有効なのか・・
教えてください!
むちゃくちゃ初心者の質問ですみません。。。
ちなみに木星は2室で太陽、水星と一緒です。

| ふく | 2012/04/26 11:29 | URL |

ふくさんへ

ケートゥのディスポジター(在住する星座の支配星)が木星で、
12室の支配星が5室の支配星とコンジャンクトしてます。
そんなに強くはないけど、2つ絡みがあるということです。

あと、4室の支配星である月がコンジャンクトしてるのが、強い保護作用かましてると思います。

| うちゃ | 2012/10/01 21:05 | URL | ≫ EDIT

好奇心旺盛で多趣味なので・・・精神病になると人生勿体無い
気がします。
そんな私も12室ケートゥ持ちです。
ケートゥのディスポジターは火星で1室の木星(定座)とコンジャクションし、12室の支配星も火星なので木星とコンジャクション。
木星は1・4室の支配星です。
ケートゥ自体は金星とコンジャクションですが、金星は6・11室の支配星で、6室にアスペクトバックします。
私は感情が顔に出やすく、自分の意見は主張しちゃいます(苦笑)

| フクロウ | 2015/11/07 17:50 | URL |

Re:

ディスポジターが木星とコンジャンクトしてるなら安心。
12室の金星も、悪くないみたい。
http://ucha.blog19.fc2.com/blog-entry-39.html

| うちゃ | 2015/11/09 00:15 | URL | ≫ EDIT

うちゃさん、いつもありがとうございます。
12室の金星も参考になりますm(__)m
12室は一番難しい感じのハウスですが、いろんな事例
を見ながらマイペースに学んでいきますv-32

| フクロウ | 2015/11/09 23:23 | URL |

Re:

12室の金星って、不思議とそんなにきつくないみたいなのよ。
マイペース学習、がんばってください。

| うちゃ | 2015/11/12 00:13 | URL | ≫ EDIT

初めましてです。
うちゃさん、ブログ楽しんで読んでます。

ケートゥ3室への考察もお願いします。
なぜ抜けてるのですか?あまり特徴がないのでしょうか。
私はケートゥ木星が3室(乙女座)にあります。金星は高揚してます。
字が汚いです。

一度読みだすと、夢中で全部読む癖があるのですが、まだ一ヶ月くらいしか経ってなくてよみきれてません。ランダムに読み始めたことを激しく公開中してます。

| pleaseケートゥ3室 | 2018/01/03 19:49 | URL |

Re:

あんま浮気しない。

浮気のハウスにしれーっとした惑星があるから。
http://ucha.blog19.fc2.com/blog-entry-286.html

| うちゃ | 2018/01/03 23:43 | URL | ≫ EDIT

横からすみません。
「4室の支配星である月がコンジャンクトしてるのが、強い保護作用かましてる」って、どういう意味ですか?? 
保護されてケートゥが強くなってるということ?

| ゆき | 2018/12/27 19:10 | URL |

Re:

強くなってる、、、うん。強くなってるって理解でいいと思う。

原則的な話をすると、
月の吉星パワーと、4室のケーンドラパワーが、
ドゥシュタナに在住している凶星ケートゥに注がれて、
凶意が軽減されてるってことです。

もっとマニアックな話をすると、
ケートゥは精神的には吉星だから、
そこにモクシャハウスの4室とか12室のパワーが加わると、
ヨーガ修行中のふくさんにとってはちょーラッキーになります。
http://ucha.blog19.fc2.com/blog-entry-1194.html

| うちゃ | 2018/12/27 22:39 | URL | ≫ EDIT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2019/12/08 09:11 | |

Re:

鍵コメさん、
分割図における12室ケートゥがどれくらい影響力を持っているかは
研究不足なので未知数です。
いずれにせよ、5室、9室、木星がからんでいるかが重要であって、
私が鑑定するときは、凶星とのからみはスルーしてます。

| うちゃ | 2019/12/08 20:07 | URL | ≫ EDIT

うちゃさん

D1射手座ラグナ 9H Ke、11H Ju
D9射手座ラグナ 12H 高揚Ke&Ju
D45獅子座ラグナ12H Ke、3H Ju

という人がRa-Ju期、Ju-Ke期にそれぞれ瞑想を習い始めた例を知っています。

2回あるのは種類が違うという事らしいですが、
どっちにしても、そのまんまですね。

あとは
D1 蟹座ラグナ 12H Ke&Ju
D10魚座ラグナ 11H Ke 5H 高揚Juの相互アスペクト

という出版社が、Ju/Ke期に研究者育成の支援をする財団を設立した事例があります。

こちらも蟹座、魚座、Ke、Ju共に機能しているようです。

| ニーチャバンガ | 2019/12/08 21:30 | URL | ≫ EDIT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2019/12/09 07:00 | |

D9 の12HにKeを飼ってる人がいます。Juはからんでますね。
診断書が出るほど精神病んではいませんが、結婚生活には病みそうにげんなりしてます…。

| ぷー | 2019/12/09 09:19 | URL |

Re:

ニーチャバンガさん、
納得。
いい木星とケートゥですね。

鍵コメさん、
絡んでるケースの研究ばかりしているので
絡んでないケースのことはよくわかりません。
すみません。

ぷーさん、
Keって、裏庭に飼っとくものだったんか(笑)

| うちゃ | 2019/12/12 20:11 | URL | ≫ EDIT

うちゃさん

しんどい部分は伏せていましたが、先の例の人はJu/Sa期に離婚されています。
(ラーシ土星は減衰5H逆行して木星と相互アスペクト、クジャドーシャの高揚火星と星座交換&相互アスペクト)
また木星期に3回手術をしています。
2回は日帰り、入院は1回だそうです。

勿論健康面ではラーシやD3その他をみる必要がありますが、12室ケートゥ&木星を感じます。

こんな事があったから瞑想を始めたのかは聞けませんでしたが、何事も両面或いは経緯があるという事で。。。

| ニーチャバンガ | 2019/12/22 08:59 | URL | ≫ EDIT

もうひとり、12HにKe 飼ってる人を知っていますが、この人は病んでるイメージがないです。
ちなみにJuの保護はないですが、9Hが結構いいので、9Hのラッキーパワーで乗り切ってるかもしれません。
この人はアニメと漫画をこよなく愛していますが、日本全国行脚するほどのアニヲタではありません。
そういえば、オタクなインドア趣味人って5H(趣味)より12Hが強いのかなあ。

ちなみにKe 飼うならおうちの中でひっそり飼っておきたいところです(Ke=ひきこもり、なだけに)。

| ぷー | 2019/12/23 10:06 | URL |

Re:

ニーチャバンガさん、
そういう切り口をずっと探求していくと、
木星とかケートゥに対する独自の理解が深まっていきます。
精神世界と現実世界の橋渡し的な惑星
みたいなイメージで見えてくるんじゃないかな。

ぷーさん、
9室は、ラッキーパワーというより常識に即した生き方をもたらすと私は考えてます。
だからオタクmaxにはならないというか。

| うちゃ | 2019/12/24 21:20 | URL | ≫ EDIT

私の彼は、12室 双子座 ケートゥで、9、5室の絡みがないです。

12室の支配星が、5室に月とコンジャンクションしています。その場合は、気休めになりますか?どちらも品位が減退ですが。


今のところ精神病は患っていませんが、数年後にケートゥ期に入るので、とても心配です。

| あゆち | 2020/06/22 07:10 | URL | ≫ EDIT

あゆちさん、うちゃさん

支配にもよりますが月自体が満ち欠けするので、月減衰の人でメンタルが不安定という人はあまり見ない気がします。月の場合むしろ定座の方が満ち欠けの特性を遺憾なく発揮するというか。。

どちらかというとメンタル面より物理な気がしますが、基本的には6室ラーフでウパチャヤの凶星ですし、お話を聞く限り太陽と水星のコンジャンクトも無いようですし、今が水星期なので今特に問題なければ大丈夫かなと思います。

| ニーチャバンガ | 2020/06/22 18:10 | URL |

個人的には月次に水星の状態の方が精神病などに影響を与えてケートゥは欲求の方向性への影響のように感じますが

| | 2020/06/23 00:04 | URL |

ニッチャーバンカさんへ。

今問題なければ、ケートゥ期も安心ってことですか?

良かったです。

それ聞いて安心しました(><)。


さんさんへ。

精神的にくるのは、月次に水星ですか。私の月、太陽は1室でコンジャンクション、度数の差がマイナス3度で、コンバスト。ちょっとしたことで精神不安定になります。当たってますね。

| あゆち | 2020/06/23 12:55 | URL | ≫ EDIT

あゆちさん

基本はラーシの1室からの眺めですが、補完としてダシャーの星を1室として見た場合、傾向は似てくると思います。

10年近く前の水星/ケートゥ期に病気や入院の経験がなければ、よりプラスの保証になるかと思います。

| ニーチャバンガ | 2020/06/23 13:20 | URL |

私の月はラーシはそこまで悪くないのですがナヴァムシャで12室支配8室在住で火星からアスペクトを受けていますが少し幻聴の気があります

| | 2020/06/23 22:07 | URL |

Re:

あゆちさん、
普通の精神状態の人が、12室に在住するケートゥ期になったとたんに精神病患者になったという事例は、私の記憶には1件もないです。
あえて言うなら、6室に在住するラーフ期に発症するケースなら何例か見たことあります。

ニーチャバンガさん、
>月減衰の人でメンタルが不安定という人はあまり見ない気がします
同意見です。

名無し(一人目)さん、
理論上は筋が通ってます。
それを10人くらい検証してみて、新しい発見があったら教えてください。

名無し(一人目と同じ?それとも別の人?)さん、
幻聴など、存在しないはずのものが突然現われるのは8室で正しいです。

| うちゃ | 2020/06/24 20:25 | URL | ≫ EDIT

6室にラーフの場合も確実に月か水星の状態が悪くならないと精神への影響はないように考えられます

火星が暴れて攻撃的になりそうな配置でも暴れる系の精神病のような扱いになるならあるかもしれませんが

幻聴が少し聞こえはじめたのはラーシ8室土星でマハダシャ土星アンタルラーフの時期でした
関連性があるか難しい所ですが

| | 2020/06/25 00:40 | URL |

Re:

書いてる内容から推察すると、名無しさんの投稿はすべて同一人物なのですね。
お手数ですがというか、これはネットマナーとして、
コメントを書き込むときはNAME欄にハンドルネームを書き込んでくれませんか。
自分が投稿したことに責任や一貫性を持たせるって意味で、これってすごく大切なことだと思ってます。

| うちゃ | 2020/06/27 00:02 | URL | ≫ EDIT

精神疾患の一種、発達障害なら、D1、D9、D3あたりで、
MeとKeの同居
MeにMaSaRa(Ke)とガンダーンタやムリチャのコンボ
あたりが有力候補でしょう。
発達障害の遺伝率70%であることを考慮すると、D12で4H、9H、Mo、Suの状態も要チェック。

さらに情緒の障害を伴うならVeかMoのひどい傷、D1、D9、D3のどれをとってもこれらの傾向がみられるかどうかで判断すればよさそうだと思います。
個々の疾患の症状からいって、だいたいこうなるはず。

| ぷー | 2022/06/29 00:53 | URL |

あと、2020年6月に幻覚について言及してる名無しさんがいますが、幻覚(多いのは幻聴)といえば統合失調症なので、8Hの特徴が統合失調症には絡むということだと思います。

高齢者の幻覚は認知症かもしれないとか、前に事故や別の病気で脳機能に障害が生じたことによる幻覚なら違うな、とか、あるので、その情報なしでほんとに統合失調症かはわかりませんが。
PTSDのフラッシュバックでも幻覚はありそうですし。


ただ、昔のインドに精神疾患という概念はなかったはずなので、私が発達障害をチャートから読むときのように、個々の疾患の特徴からいって理論上はどのあたりに特徴が出るかのアタリをつけていくしか実際にはないと思います。
ただし、そこまで具体的な疾患名や症状の程度までチャートから当てられる気がしません。
たぶん該当する条件の数が多ければ多いほど診断はくだりやすいところにきてる、という読み方くらいしかできないんじゃないかな。

| ぷー | 2022/06/29 10:40 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/297-f0d9d4d3

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT