fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ラーフ-土星期

ラーフ-土星期

ダブル凶星でつらいことのある人が多いみたい。
けど、ラーフの粘り強さと土星の我慢強さで乗り切る人も多い。

Grace InglisのHindu Dasa Systemによると、
土星がラーフから見て1,3,4,5,7,9,10,11室に在住してるなら、
最初はつらくても後で良いことがあるらしい。苦労が報われるとか、有名になるとか。

| ダシャー@ラーフ期 | 23:29 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

大変な時期でした

ラーフ期については、うちゃさんのHPでかなり勉強させてもらいました。
なかでも、ラーフ/土星期は、「大変」な時期でした。
この時、大切な人を亡くし、子供も私も肺炎になりかけたり。
死ぬほど苦しい思いをしました。

| 夜空 | 2008/01/29 18:46 | URL | ≫ EDIT

土星期のほうが良かった例

すべての人が、
「木星期が終わったら援助運がなくなる」、とか、
「ラーフ-土星期、イコール、悪い時期」、というわけではない、の話。

土星の状態によっては、ラーフ-土星期はラーフ-木星期よりも良い時期になります。
土星が10室を支配していて、5室に在住している人のコメント↓

月李 - 08/2/12(火) 22:04 -
ラーフ/木星期とは異なり、現在のラーフ/土星期は周囲からのかなりの理解と支援が得られています。土星は生来的な大凶星ではありますが、私にとっては結果的に大吉星となる様です。

| うちゃ | 2008/02/28 19:25 | URL | ≫ EDIT

No title

ラーフ期なのにアンタル土星の前から出家したみたいな生活だ~。
と思っていたら、不動産の話が降ってきた。
土星がラーフから数えて4室目だからか?
ちなみに土星は8室在住。
遺産でもらえるといいな~なんて不埒なことも思い始め、
やっぱりラーフは欲望の星。

| みけ | 2008/05/10 00:55 | URL |

体験談サンクス

ナイス解析。
投稿ありがとうございます。

| うちゃ | 2008/05/10 21:20 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/251-15434141

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT