fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ラーフ期ってこんなん4

ラーフ期の体験談、新着、行きます。
「インド占星塾」で、2008年1月2日に書き込んでくれたぴーこさんの投稿です。

苦しくったって~、コートの中では、ラーフ な の ♪ 負けないわ。
って体験談です。

1975.8.28 17:37 北海道室蘭市 女性



ラーフ/ラーフ期が終わり精神的には安堵していたのですが、
全体的にラーフ期は大変なんですね。。。

HPにあった
ラーフ期はつらさとつよさが同時にアップするから
何があっても奇跡的に乗り切れるものなのです。
というお言葉。

なるほど確かに。
2006年後半から2007年あたまは本当に心が折れてしまいそうで、
心底死にたいと思っておりました。(責任感の強さで乗り切りましたが…)
その後精神的には強くなれたなぁと最近思っていたところです。

でもこれからまだまだラーフが続くので油断は禁物なんですね。。。
ちょっとビクビク。
この春、転職するので気を引き締めて頑張ります。


さらに詳しく聞くと、ラーフ期に入ってからは、けっこう大変だったみたいです。
けど乗り越えられちゃう。さすがラーフ期。

ご参考になれば私のラーフ/ラーフ期です↓
ラーフ期に入る3ヶ月程前に仕事を辞め、友人3人と旅行資金をためる為に某工場にて出稼ぎを開始。ここでははっきりいって自分の価値観と違う人たちばかりで、人間関係で精神的に結構やられました。
でも大切な友人(外国の方)にも出会えました。
恋愛もしましたね。でも、現実逃避の恋愛だったと思います。
2005年7月にヨーロッパに旅立ちました。
出発の前日にロンドンの地下鉄でテロが起こりましたが…
旅行中も拠点がなくずーっと気を張りっぱなしで疲れなどもあり、
やはり精神的に追い詰められたりもしました。
そして9月のあたまに急性胃腸炎になってしまい9月半ばに帰国。
仕事を再開するまでは少し精神が不安定でしたね。
12月初めに仕事を始め、2006年2月にカナダに10日ほど方位とりに行き、
旅の終わり頃に祖母を亡くし、3月に今の仕事に転職しました。
この頃友人が末期がんと判明。色々調べていくうちに東洋医学に興味を持つ。
2006年11月頃から何をやってもだめで頑張ればがんばるだけ空回り。
抜け出したいのに抜け出せず、もがき苦しんでおりました。
心底死にたいと思いました。
2007年7月に偶然その興味のもった東洋医学の先生に出会い習得。
この頃から仕事が鬼のように忙しくなり、今に至ります。
そして3月頃に今の仕事をやめて転職先はまだ決まってませんが転職予定です。

| ラーフ期の体験談 | 21:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/247-8331678a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT