2007.12.22 Sat
別の人の書評
オベロンさんの書評を、参考資料として転載します。
「インド占星塾」掲示板の、2007/12/11(火) 20:32 の投稿です。
オベロン - 07/12/11(火) 20:32 -
日本語の本ベスト3
内容はうちゃさんの書評の通りです。
1・運命と時輪(上下)
実占に役立つ知識が多く得られます。
ラオ先生の言葉は特別高度な事を語っていなくても威厳がありひきつけられます。
私もあれこれ入手しましたが、日本語の本ではこれだけ持っていれば心配いりません。
後はお金があればです。
2・星を見つめる聖者たち
困ったことに上・中・下巻の上巻のみで続編が発売されない!
とても待っていられないので原書に挑戦してます。
3・インド占星学
Amazonではだいぶ前に在庫切れになっていてせこい人は1万円で出品してましたが、今チェックしてみたら2点在庫ありになっていました。
なので返品されたものか状態の良い中古品を流している可能性がありますが、よければ急いでカートへ。
「インド占星塾」掲示板の、2007/12/11(火) 20:32 の投稿です。
オベロン - 07/12/11(火) 20:32 -
日本語の本ベスト3
内容はうちゃさんの書評の通りです。
1・運命と時輪(上下)
実占に役立つ知識が多く得られます。
ラオ先生の言葉は特別高度な事を語っていなくても威厳がありひきつけられます。
私もあれこれ入手しましたが、日本語の本ではこれだけ持っていれば心配いりません。
後はお金があればです。
2・星を見つめる聖者たち
困ったことに上・中・下巻の上巻のみで続編が発売されない!
とても待っていられないので原書に挑戦してます。
3・インド占星学
Amazonではだいぶ前に在庫切れになっていてせこい人は1万円で出品してましたが、今チェックしてみたら2点在庫ありになっていました。
なので返品されたものか状態の良い中古品を流している可能性がありますが、よければ急いでカートへ。
Amazonで入手できる洋書ベスト3
適当に良さそうな物のみ入手しぱっと見の雑な評価です。
1・The Essentials of Vedic Astrology Komilla Sutton
標準的な教科書としてはとても良くまとまっています。
英語に弱くても辞書を引きながら十分読める内容です。
個人的にはかなり評価できます。
2・Beneath a Vedic Sky: A Beginner's Guide to the Astrology of Ancient India William R. Levacy
これも同様に標準的な知識が良くまとまっています。
3・Light on Life: An Introduction to the Astrology of India Hart Defouw
これは良いと聞きますが。この前改めて挑戦してみたらやはり駄目でした。
英語力がいると感じます。
確かに内容はいいのでしょうが、それを感じ取れないのでなんともいいようがありません。
巻末のラーマクリシュナ・パラマハンサ アドルフ・ヒトラー マリリン・モンロー アナイス・ニンなどの有名人の鑑定は力が入っているなと分かります。
インディラ・ガンジーのラグナを蟹座か獅子座かということをしつこいぐらい分析しているところはなかなかやるなと感じました。
今1+3セットで割引しているようですね。
適当に良さそうな物のみ入手しぱっと見の雑な評価です。
1・The Essentials of Vedic Astrology Komilla Sutton
標準的な教科書としてはとても良くまとまっています。
英語に弱くても辞書を引きながら十分読める内容です。
個人的にはかなり評価できます。
2・Beneath a Vedic Sky: A Beginner's Guide to the Astrology of Ancient India William R. Levacy
これも同様に標準的な知識が良くまとまっています。
3・Light on Life: An Introduction to the Astrology of India Hart Defouw
これは良いと聞きますが。この前改めて挑戦してみたらやはり駄目でした。
英語力がいると感じます。
確かに内容はいいのでしょうが、それを感じ取れないのでなんともいいようがありません。
巻末のラーマクリシュナ・パラマハンサ アドルフ・ヒトラー マリリン・モンロー アナイス・ニンなどの有名人の鑑定は力が入っているなと分かります。
インディラ・ガンジーのラグナを蟹座か獅子座かということをしつこいぐらい分析しているところはなかなかやるなと感じました。
今1+3セットで割引しているようですね。
| 書評 | 21:01 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
書評といっても実質的な内容は含まれてないのに恐縮です。
上三冊に関してはうちゃさんの書評に付け加える必要はないと考えました。せっかくなので軽く追加します。
「運命と時輪」の上巻は鑑定に欠かせない詳細な占星技法、下巻はラオ先生の頼もしいリーディングです。
「星を見つめる聖者たち」は純粋な占星術の本ではなく、僅かにチャラダシャーや20分割図を使ったりしたリーディングが目立ちます。
「インド占星学」は好奇心が旺盛な始めたばかりの人には一見地味に見えますが、やや慣れてから読むと良さが分かります。それ以上の人は物足りない内容であることは間違いないです。
主にジャイミニの本で、ナクシャトラを使用した相性鑑定の秘法や名前のナクシャトラの技法などが印象的です。
「The Essentials of Vedic Astrology」は特別高度な内容でなく基本のみですが、女性が書いている本で解釈のセンスが冴えています。
多くの女性には親しみやすいことと思います。
「Beneath a Vedic Sky」は著者の陽気なノリが伝わってきて好感です。
「Light on Life」は知的な欲求の高い人向けです。
アメリカ人の書いたものはインド占星術の一般的な内容の紹介に留まっているものがほとんどでどれも似通っているので注意です。
| オベロン | 2007/12/23 08:32 | URL | ≫ EDIT