2007.12.12 Wed
強く生きるラーフ期
ラーフ期、人は思った以上に強くなれる、という一例です。
ラーフ/ラーフ期のちっちゃな報告 はらっぱ - 07/11/7(水) 22:47 -
牡羊座ラグナで、ラーフが災難の8室蠍座に14度13分で在住の者です。
ちょっとした変化がありましたので報告です。

1975年2月8日、午前10時58分、広島
4回手術しましたが、術後良好で今のところ息災です。
ありがたくも、掛けていた保険が下りることになりました。
とはいえ、病院から診断書が出ていないので、今はビンボーです。
いい機会なので自分の保険も見直しました。
以前悩みや事故という未来にビクビクしていましたが、入院、保険という象意が出て、拍子抜けです。
瑣末な事ですがお役に立てればと思い、ご報告申し上げる次第です。
うちゃより:
びくびくしなくなる、その大胆さはラーフ期の特徴ですね。
なるほど~。
でも、交通事故にはビクビクしてます。
事故を起こす、という危険にです。
自分が事故に遭うという予感は無いです。
こういう大胆さが、ラーフ期?
うちゃより:
そう。
そういう大胆さが、ラーフ期です。(笑)
なるほど!
運転には気を付けます(^_^;)
うちゃさん、ちっちゃな報告の返信、ありがとうございました。
| ラーフ期の体験談 | 17:59 | comments:39 | trackbacks:0 | TOP↑
ルー大柴
ルー大柴 1954年1月14日 東京都新宿区出身
正午生まれとして、月ラグナで見ると、
・10室に太陽とラーフが合
・7室に火星と土星が合
やっぱ、キャラ濃いですね、(笑)
22歳ぐらいからラーフ期突入だったのかな。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E5%A4%A7%E6%9F%B4
| 通りすがり3号 | 2008/02/15 13:18 | URL | ≫ EDIT