fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

強く生きるラーフ期

「インド占星塾」より転載。
ラーフ期、人は思った以上に強くなれる、という一例です。


ラーフ/ラーフ期のちっちゃな報告 はらっぱ - 07/11/7(水) 22:47 -

牡羊座ラグナで、ラーフが災難の8室蠍座に14度13分で在住の者です。
ちょっとした変化がありましたので報告です。


Harappa
1975年2月8日、午前10時58分、広島


去る2007/09/19から2007/10/06まで、夫が結石で緊急入院しました。
4回手術しましたが、術後良好で今のところ息災です。
ありがたくも、掛けていた保険が下りることになりました。
とはいえ、病院から診断書が出ていないので、今はビンボーです。
いい機会なので自分の保険も見直しました。

以前悩みや事故という未来にビクビクしていましたが、入院、保険という象意が出て、拍子抜けです。
瑣末な事ですがお役に立てればと思い、ご報告申し上げる次第です。



うちゃより:
びくびくしなくなる、その大胆さはラーフ期の特徴ですね。


なるほど~。
でも、交通事故にはビクビクしてます。
事故を起こす、という危険にです。
自分が事故に遭うという予感は無いです。
こういう大胆さが、ラーフ期?



うちゃより:
そう。
そういう大胆さが、ラーフ期です。(笑)


なるほど!
運転には気を付けます(^_^;)

うちゃさん、ちっちゃな報告の返信、ありがとうございました。

| ラーフ期の体験談 | 17:59 | comments:39 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ルー大柴

ルー大柴 1954年1月14日 東京都新宿区出身
正午生まれとして、月ラグナで見ると、

・10室に太陽とラーフが合
・7室に火星と土星が合

やっぱ、キャラ濃いですね、(笑)
22歳ぐらいからラーフ期突入だったのかな。。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E5%A4%A7%E6%9F%B4

| 通りすがり3号 | 2008/02/15 13:18 | URL | ≫ EDIT

ルー

正午とすると、2010年から土星期。
けど、去年あたりから土星(最高星位)期に入ったっぽくない?

| うちゃ | 2008/02/17 02:42 | URL |

最高星位の多い人

近頃テレビの露出が多くなってきたような気がしますが、うんうん、もしかしたら、そうかもしれませんね。あっ、私、あのクドさ、嫌いじゃありません。(笑)

ところで、会ったことはありませんが、前から気になる人がいます。(ぽっ)
1956年5月5日 06:21生まれということで、チャートを作ったら、
太陽・木星・火星が最高星位にありました。

ttp://www.ne.jp/asahi/pasar/tokek/KB/AboutMeJ.html 
↑こちらに御本人の写真がありますが、整った顔立ちをしているのは、
やはり2室金星のせいでしょうか。。なんかオーラがあります。

ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Sirius/4255/mote1.htm 

明日から水星が順行ですね。(失言が減るかな)
そんでもって、木曜日には、月食があるそうです。

| 通りすがり3号 | 2008/02/18 22:29 | URL | ≫ EDIT

ルー

百瀬直也さんですか、初めて知りました。
まさかルーからそっちに話が飛ぶとは。。。
てっきり、江頭2:50にリンクされてるのかなと(笑)。
えがちゃんも、月が定座で、土星、ラーフ、ケートゥが最高星位。

水星の巡行、よかったよかった。
月食の影響、どうでるんだろね。

| うちゃ | 2008/02/19 00:46 | URL |

また夫が入院です

牡羊座ラグナでラーフが災難の8室蠍座在住のはらっぱです。
ラーフ/ラーフ期からラーフ/木星期になりました。
ですが、また夫が入院しました。
2010年3月21日から2010年3月30日まで入院しました。無事退院できましたよ。
手術箇所は、左目です。急性の緑内障です。手術は成功のようですがまだ分かりません。
2月くらいから眼圧が高くなって、とうとう手術しました。
夫のラグナは分かりません。1962年9月11日の夜生まれって言うだけなので……。
さすがにラーフ/ラーフ期を抜けたせいか、「子の発表会&旦那の入院」となると疲労感が抜けませんね……。
私のホロスコープだと、木星と土星のダブルトランジットが3室双子座に掛かっているので、「また夫が異動か!?」と思っていたのですが、車で1時間の病院まで往復する日々を過ごすこととなりました。
まだまだ星が読めません……。

ちっちゃな報告ですが参考になれば幸いです。

| はらっぱ | 2010/03/30 23:20 | URL |

報告

ありがとうございます。

ラーフ-木星期、疲れること多いと思いますが、
家族のみんなが幸せであってほしいね。

出生日時とホロスコープ、このブログにv-126してもいいですか?

| うちゃ | 2010/03/31 18:29 | URL | ≫ EDIT

お役に立てれば幸いです。

はらっぱです。

ブログUPの件、OKです。
お役に立てれば幸いです。
家族の幸せは、なかなか読めませんね~。
自分の健康運から読み解いていこうと思って、
3、7、12分割図を広げてみましたが……読めません。
とりあえず自分の3室に凶星が在住してるってことだけ分かりました……。

| はらっぱ | 2010/04/01 11:38 | URL |

訂正

7分割図ではなく、9分割図の間違いです。
ごめんなさい。

| はらっぱ | 2010/04/01 11:56 | URL |

ホロスコープUP!

載せました。ありがとうございます。
読者のみなさん、研究にご利用ください。

ラーシ、ナヴァーンシャ、ドレッカナで3室に凶星が在住。
良い意味では精神力の強さ、悪い意味では兄弟運の悪さですかね~?

| うちゃ | 2010/04/06 22:24 | URL | ≫ EDIT

祝UP! ありがとうございます

お世話になります。はらっぱです。
ホロスコープUP、ありがとうございます。
UPした図を見ると、一人でホロスコープを読んでいるより冷静に読めるような気がします。
ラーフ期に就職のこと悩んでも、「星が無いな~v-395」。趣味路線の研究に没頭する生活の方が良さそうだなあ、と思ったりして。

3室はどう読むんでしょうかね?
兄弟仲は良いですよ。
星々が互いに引き合いながら位置取りして独立した周回軌道で存在してる、という感じです。
個々の個性の影響を自覚しつつ尊重して理解している、というのかな?
親より兄弟同士の方が、個々の性質と思考を理解していると思います~。
「星の自律と連動」の話の方が実態に即していると思いますが、他の人にうまく伝わる例えかどうかは謎です……。

健康でいうと、喘息と喉の弱さは相変わらずです。この1月に気管支炎になったら、1ヶ月煩ってしましまいた。
今、子から風邪がうつされて、喉を痛めてます。

月期に入った高校時代から美術(デザイン)やってます。
部活の範囲なので専門性は無いです。ラーフ期から部の同窓会活動をしてます。
大学は建築系ですが、設計より論文派です。歴史好きなので。(水星逆行の影響なのでしょう)でも、建築士の資格無いです。勉強が嫌いv-403なんです。
美術は3室の象意かと思います。建築は4室ですねv-408

あとは何でしょうかね、3室……。

| はらっぱ | 2010/04/07 08:55 | URL |

兄弟のこと。

はらっぱです。
兄弟のことを参考なればと思い、追加です。
ラーシ図通り、私は兄弟の一番上です。妹と弟がいます。

妹は、高校期に美術部(デザイン)→大学 建築系→CAD設計やってます。建築士の資格あります。機械CADも使えます。
弟は、中学高校に物理部→大学 法律(国際法)→就職 海運業 で、いまは就職した会社で、経理→システム開発の担当だそうです。

理系っすね。

| はらっぱ | 2010/04/07 12:40 | URL |

3室ぅぅぅ

3室ね・・・わかりにくいハウスです。
わかりにくいというか、うちゃ的に研究が進んでない分野です。
3室に凶星の影響が強くって、兄弟仲が悪いとかならわかるんだけど、
良いとなるとどう読むのやら。。。
ただ、1室の支配星が、11室の支配星で3室に在住している土星と
ぴったり180度のところにあるので、
兄弟と縁が深いのは間違いなさそう。

| うちゃ | 2010/04/08 22:59 | URL | ≫ EDIT

3室……

>ただ、1室の支配星が、11室の支配星で3室に在住している土星と
ぴったり180度のところにあるので、
兄弟と縁が深いのは間違いなさそう。

今は(ラーフ期)離れて暮らしているので感じませんが、月期では縁深い仲だったかも、です。妹は後輩に当たるので。
弟とは……程よくフレンドリーな仲でした。
基本に兄弟関係は「民主主義」な仲で序列はあまり無く、水瓶座の木星・金星在住の関係そのまんま、な感じです。
「民主主義的」なのが土星的、でしょうかね。
研究項目ですね~。

しかし、仲が悪いってどんな感じなのでしょうか。
3室凶星で兄弟仲が悪いという例を知りたいです。

| はらっぱ | 2010/04/09 18:26 | URL |

3室凶星

3室に凶星の影響が色濃い場合、
兄弟関係が悪くなるというより、
妹や弟が苦難の多い人生をたどってるケースが
多いような気がする。統計取ったわけじゃないけど。

| うちゃ | 2010/04/12 17:33 | URL | ≫ EDIT

兄弟と苦難

妹と弟の人生が苦難とは!v-404
今のところ妹と弟が苦難の人生ではないですね。良いことですv-398
でも推移を注意して見るようにします。

兄弟の苦難といえば、両親の兄弟の苦難の影響は受けてます。
母の兄弟は亡くなったので、もう無風ですが、父の兄弟とはあります。しかし私がラーフ期に入って立て続けに亡くなっていったので、まだ問題はありますが苦悩度は低くなってます。
そのおかげで私たち兄弟は団結しているような気がしますが……。

参考になるのでしょうか。…いまいち星が読めないのでv-404

| はらっぱ | 2010/04/13 11:39 | URL |

両親の兄弟

本人の兄弟は研究課題として注視してるんだけど、
両親の兄弟は検討したことないっす。参考にしようがなくって、すみません。

そういうのって、全部ひっくるめて2室とか4室、
つまり家庭内の問題になってきそうな。。。気がする。
おおざっぱにしか鑑定できないのが私の弱点。

| うちゃ | 2010/04/13 23:30 | URL | ≫ EDIT

今度は右目です。

ども! お久しぶりです。はらっぱです。

6月14日から22日まで、夫が入院しました。
今度は右目です。症状は左目と同じですが、左よりより軽い症状で入院だったので、本人共々、ちょいと気楽な入院手術でした。
手術は上手くいって、経過良好です。
とはいえ、今回は脳のMRIを受けるようにしてもらいましたが、予約がいっぱいで、7月に入って受診できるようです。

まだまだ気が抜けませんが、両目が終わったので安心です~。

ちっちゃな報告ですが、参考までに。

| はらっぱ | 2010/06/24 11:24 | URL |

2室と4室、そういえば…

そういえば、2室はマーラカの金星室でケートゥが居ますね。
4室は月室で、月は9室に居て火星と同室、3室双子座在住の土星からアスペクトされてますね~。
傷ついてますね、月。弱い月が、ボコボコにされてますね~。

| はらっぱ | 2010/06/24 11:32 | URL |

ご主人、術後良好でよかったです。

月は、4室を支配して9室に在住しているので、基本的には(o⌒∇⌒o)です。
けど、MaSaCoに絡め取られて、太陽とラーフにはさまれているから、
窮屈だーねー。ボコボコってほどでもないけど。

| うちゃ | 2010/06/25 00:45 | URL | ≫ EDIT

窮屈とボコボコ

ども、はらっぱです。
夫の術後は良好なんですが、私がウイルス性の熱にやられてしまいました。
背中が痛くって…直りましたけど。
背中が直ったら、左手に切り傷と打ち身が…。利き手じゃないのに、家事に支障が出るのは何故なんだろう~な今日この頃です。

さて。
MaSaCo絡みの我が月は、窮屈であってボコボコじゃないとは、どういうことなんでしょう。
9室だからですか?
射手座の月ってあんまり良くない象意という印象だったので、意外です。

| はらっぱ | 2010/07/07 02:54 | URL |

続けてカキコで恥ずかしいのですが…

続けてでスミマセン。

3室的な話題で。

夫が入院中、急遽、3日で絵を描くことになりました。
睡眠不足で大変でしたが無事(無理矢理!)描き上げ、高速乗って広島まで運ぶことが出来ました。

すごく疲れましたが(事故無く済んで良かった~)、結構充実した気分でした。

ラーフ期の蠍座を1室とみると、3室(山羊座)と8室(双子座)が惑星交換してるからっすかね~。

研究材料になれば、幸いです。

| はらっぱ | 2010/07/10 17:05 | URL |

>MaSaCo絡みの我が月は、窮屈であってボコボコじゃないとは、どういうことなんでしょう。
>9室だからですか?

はい、そうです。
>>4室を支配して9室に在住しているので、
ケーンドラを支配してトリコーナに在住という意味でのラージャ・ヨーガです。

| うちゃ | 2010/07/10 22:37 | URL | ≫ EDIT

ラージャー・ヨーガは強い?

ども、はらっぱです。

月の話で。

ラージャ・ヨーガ>MaSaCo なんですね。

ラージャ・ヨーガって強いんですね。
野武士っぽいMasaCoの威力の方が強いと思ってました。

勉強になります。

| はらっぱ | 2010/07/13 14:18 | URL |

また引っ越しです

ども、はらっぱです。お久しぶりです。
また引っ越しです。
2年とちょっとで異動です。疲れます!
けど、本社に戻るので、やっと帰れる!、というところです。

しかし、元の住まいを人に貸していて、しかもこの春に借りてがついたばかり…。
家の問題が片付かないと帰れません。

ここがラーフ?

| はらっぱ | 2011/05/26 15:21 | URL |

4室

ラーフから見て木星が4室。
今はラーフ-木星期。
そして家の問題。
なるほどなるほど。e-77

| うちゃ | 2011/05/27 23:45 | URL | ≫ EDIT

次から次に問題が

ども、はらっぱです。
4室の問題、出てますv-406
決めようと思った家に、我が家の洗濯機が置けないことが判明して、新たに家を探す運びとなりました。残念!

しかし、それより大きな問題が!

旦那が、アルコール依存症と判明しました。v-399

先日旦那が風邪を引きまして、点滴打って楽になったら、熱高く喉を痛めて声が出ない状況なのに、缶ビールを1本飲む有様で、どーもおかしい。

糖尿病治薬を毎食飲んでいるにも関わらず、毎日飲酒。新婚期には設けていた休肝日は無くなって久しい…。

単独でネットで検索して調べて、旦那のかかりつけ内科医に症状を伝えて、アルコール依存症専門外来の紹介状をもらいました。

とーぜん本人は全否定で受診しないので、治療は進みません。
専門病院で地域断酒会の家族会の参加を勧められましたので、あす行ってきます。

ラーフ期でパワーはあるのかも知れませんが、ちょっと胃が痛いっす。
まだまだラーフ期残ってるのに、乗り切れるか不安ですv-406

| はらっぱ | 2011/07/11 23:19 | URL |

ホロスコープ見ました

来年からラーフ-土星期。
ラーフから見て土星は8室目に在住しているから、
http://ucha.blog19.fc2.com/blog-entry-21.html
厳しい時期にさしかかってると読み取れます。

はらっぱさんのアシュタカヴァルガ数値は、魚座~牡牛座がストンと低いのね。
今、木星が魚座を越えて牡羊座を通過中だから、夫自身の納得・了解を得るには
もうしばらく時間がかかりそう。
でも、その依存症の件、糖尿病と違って、あまり甘く見ないほうがよさそう。
今のうちに心してかかるくらいがちょうどいいような気がする。

| うちゃ | 2011/07/17 21:44 | URL | ≫ EDIT

8室ですね

ども、はらっぱです。
家は、洗濯機の故障覚悟で候補に挙げていた家に決めてもらいました。もう無いのでv-406

そーなんです。ラーフ/土星期は、8室の連打です。
来年のこの時期には、ラーフ/土星/水星期となって、8室/8室/8室です。ゾロ目です。

本人は断固、断酒拒否です。木星が弱いですか…説得は難しいのでしょうね。今のところ無理ですが…。

「家族が見捨てると断酒は不可能なので見捨てないで下さい」と家族会でも言われましたが、ゾロ目期に入ったら危険水域に突入するような気もします。

未亡人となる覚悟が必要なのか、意外と旦那はしぶとく生き延びるのか知りたいとこですけど…。

ま、ラーフ期なので踏ん張ってみせます、私だけは!

旦那はどーなのか分かりませんがv-403

| はらっぱ | 2011/07/20 15:15 | URL |

ふぁーいとっ!

数十人のラーフ期を見てきましたが、
誰かが死んでさくっと問題解決、というケースは記憶にありません。
おそらくしぶとく生き延びて、時間をかけて乗り越えていくのでしょう。二人でがんばってってね。

今のうちから、旦那の依存症と戦うブログを立ち上げてみたら、いいもの書けるかもよ。
最初は未公開とか限定公開でもいいから。
症状発覚から書き続けていけば、ラーフ-水星期あたりには出版できるかもよ。
(かなりテキトーな読みだけど)

| うちゃ | 2011/07/21 22:17 | URL | ≫ EDIT

いっぱつ!

引越し、終わりました!
引越しの最中、右足小指を捻挫しましたe-330
怪我をすると色々不便ですね~。

さて、旦那のアルコール依存症ですが、しぶとく長生きしそうですか。
そうですね~早死にしそうな感じがしない人なんです、旦那は。

依存症と戦うブログですか…私、コツコツ続けるの苦手なので、無理かもv-406
3室土星なのですが…。
お医者さんに飲酒量を説明するために、毎日飲んだビール缶の記録を記すくらいです。それでも最近は挫折気味です。

いっぱつ屋も狙えないっす!

最近は、乗り越えられるか自信が無いです。
Ra/Ju/Ra期なのにv-395

あ、何かしら働こうとは思ってます!
夏までは小銭を稼ぎたいです。
頑張ります!

| はらっぱ | 2011/09/25 10:46 | URL |

あいかわらず、読めません。

ども、はらっぱです。
パソコンの調子が悪いので、旦那のPCを拝借してます。

この秋、星がRa/Ju/Ra(8室/4室/10室)なので、働けるかも!と思ってハローワークの登録をしたら、簿記の学校に行くこととなりまして、2月の試験に向けて勉強中です。

星、読めません…。なぜ簿記?…読めません。職業は難しい。
試験の結果を占う…結果が悪くても努力するしかないので、しません。
試験の時はRa/Sa/Sa(8室/8室/1室)なんですが、わが土星の強さを信じます。アーメンv-421

旦那は、今月2日ほどの連続断酒を2回、自主的にやってましたが、飲んでます。断酒後の再飲酒は量が増える、と本に書いてありましたが、その通りでした。ハイ。

8室ゾロ目に向かって、基本ラーフ期なんでどーにかなるでしょ~、ということで収入確保のため頑張りマース。

| はらっぱ | 2011/12/26 01:18 | URL |

ゾロ目通りでした

ダシャーが8室/8室/8室になった2012年8月末に入院しました。この度は夫じゃなくて私自身です。
原因はストレスからくる偏頭痛でした。
自動車事故で刑務所行きでなかったことは幸いです。
とはいえ、この夏にまたゾロ目ダシャーがやって来るので養生します。

| はらっぱ | 2013/02/15 20:30 | URL |

プラティアンタル・ダシャーの読み方

この読み方は、私も現在研究中です。

マハーダシャーの惑星が、ラグナから見て何室目にあるか(→8室目)。
アンタルダシャーがマハーダシャーから見て何室目にあるか(→8室目)。

ここまではよく当たるんだけど、

プラティアンタル・ダシャーがアンタルダシャーから見て何室目にあるか(→8室目)。

という技法が使えるのか、まだまだ不確定です。
はらっぱさんの場合、当たったんですね。
今後の研究に使わせていただきます。ありがとうございました。

この夏、平穏に暮らせたらまた報告ください。
何事もなく、平和でありますように。

| うちゃ | 2013/02/16 00:10 | URL | ≫ EDIT

888

書き込もうとしたら、認証用キーワードが888○だった。
偶然とは思えない。
はらっぱさんのエイトパワーすごいっす。

| うちゃ | 2013/02/16 00:12 | URL | ≫ EDIT

さそり座に土星が入ったら

お久しぶりです。はらっぱです。
わが蠍座8室ラーフに土星が入ったら…2015年1月21日に入院してしまいました。
過労で不眠になって軽躁状態になって入院です。
躁ってとこがラーフっぽい。

これから2年半がキツイけど、7年半までキツイかも。

どうにかやってこられるのは、キツイ時期ってわかっているからです。

とはいえ、分かっていると耐えられるの間には多少の乖離がありますが、知っているから、なんとか耐えられます。
乗りきりっていきまっしょい。

| はらっぱ | 2015/02/11 09:17 | URL |

Re:

ホロスコープで運勢を知っているのと知らないのとでは
大きな違いがありますよね。
2年半は油断せず、体調管理に時間とお金をかけるようにしてください。
注意していれば、人ってわりと健康でいられるもんです。

| うちゃ | 2015/02/11 21:33 | URL | ≫ EDIT

体は大事だな~

過労って言っても、「年ですから」って返ってきます。
体の大事さは…倒れてみないと分かりません!

いま知りたいのは、土星の動きですね。
土星が逆行だったたりしたら、ホント辛いかも。

私の場合、水星期に8室や土星が絡むとキツイようです。

| はらっぱ | 2015/02/12 14:29 | URL |

体は大事だよ~

ラオ先生も、鑑定するときは

まずは体の健康度を1室で確認しましょう

と言っています。健康第一ですよね。

| うちゃ | 2015/02/15 19:43 | URL | ≫ EDIT

1室!

体の健康度を確認することは怠ってます。
いまいち分からないというか…。
結局、インフルエンザから喉を痛めて不眠になったので、1室に月とKeのつながりと土星が絡んだのかも?
さそり座は火星でしたね。主星は火星で、そこにおうし座在住のKeがアスペクトしている…。
うがいは欠かさないようにします。

| はらっぱ | 2015/02/20 22:48 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/238-bbf142ce

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT