fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ネット鑑定を始めたきっかけ

占星術っていろんな勉強の仕方があるけど、
原則をきっちりきっちり憶えてくのは性に合わん。
そこで、できるだけたくさんのホロスコープを見て、
まずは経験値を高めようって路線で行こうと思った。

インターネットで無料鑑定掲示板を探すと、いくつか見つかった。
試しに、っつーか練習がてら、自分なりに鑑定して書き込んでみようってのが、
そもそもネット鑑定をはじめた第一歩だった。
鑑定が当たるかどうかなんてどーでもよくて、
たくさんのホロスコープを作って、見て、考えて、、、触れるだけで楽しかった。

最初のカキコは、西洋占星術の個人鑑定家がやってるサイトだった。
横はいりさせてもらってたんだけど、管理者からお引き取り願われた。・゚・(ノД`)・゚・。

自信もないことだし、最初は何をどう書いていいのかわかんない。
神社のおみくじみたいに、「吉」とか「凶」とか書く感じにしてみたが、
ある掲示板で「凶」と鑑定したら、相手が怒っちゃって、
気まずくなって、そのサイトには2度と行けない雰囲気になってしまった。
ネット初心者が一度は通る2ちゃんねる、ここの鑑定スレでもちょび練習。そのせつはお世話になりますた。m(_ _)m

紆余曲折の後、最後に落ち着いたのはインド占星塾で、
他のサイトへのカキコミは自然とやらなくなってった。
当初の目標は、「1日1個、1年で365個のホロスコープを見る!」
あ、見るだけね。けど、どうせ見るなら、何か一言でも書いておきたいしな。
っつー感じで、無責任なカキコミが始まりました。(続く)

| ネットで鑑定してて | 19:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/23-a3ed0620

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT