2007.09.15 Sat
7室に火星&金星、のコメント
7室に火星と金星を持つ読者(既婚・女性)の声をアップします。
7室火星はクジャドーシャとか、7室金星は結婚運が悪いとか言われてるけど、
この人は普通に結婚しています。
だから、単純に7室の在住惑星だけで結婚運を
判断するのは×なんだなって、あらためて思いました。
けど、
友達にも子供にも「あまり怒らないよね」と言われるのに
主人にだけは攻撃的になってしまうんです。
ってあたり、やっぱり7室火星ってこんな人なのね(笑)。
7室火星はクジャドーシャとか、7室金星は結婚運が悪いとか言われてるけど、
この人は普通に結婚しています。
だから、単純に7室の在住惑星だけで結婚運を
判断するのは×なんだなって、あらためて思いました。
けど、
友達にも子供にも「あまり怒らないよね」と言われるのに
主人にだけは攻撃的になってしまうんです。
ってあたり、やっぱり7室火星ってこんな人なのね(笑)。
ちゃい - 07/9/13(木) 1:47 -
出生 1972年3月15日 20:50分 埼玉県上尾市
1つずつ見ると
金星=理想が高く結婚までもたない
は、ないと思います。
好き=結婚です。
一目惚れでいきなり結婚かい!って感じですけど・・・
あ、そういう意味では妄想暴走?(火星?)
理想が高いという解釈にもよるかもしれませんが、好きになった人が理想というか、好きになるのに理由はないというか・・・
無謀に自分に釣り合わない、接点のない人は好きになりません。
(だから、芸能人の方に盛り上がる事はないです)
ただ、自分から好きになった相手じゃないと受け入れる事ができないという部分があり、ある意味、理想が高い(自分の恋愛感情にこだわりを持っている)になるのかもしれないなあ。と思いました。
火星=内弁慶
は、合っていると思います。
なんというか、自分が自分でいられる安心できる場を一つ、持っていないと自分を保てません。
誰かと過ごすのも好き。
でも、自分が自分でいられる場所は必ず必要です。
(うまく言えません。すみません・・・)
ただ、気を許したらとことん我が儘になる訳ではないと思うのですが(相手からしたらそうなのかもしれませんが。。。)自分を理解してほしい気持ちは強くなります。
普段は、自分の時間で調整をとっているので、人に対して、一定の距離を持って接していると思うのですが、
人生を共にする結婚相手となると、自分のテリトリー内に触れるので、尚のこと妥協できないのだろうなあと思います。
例えば、「誰かが勝手に自分の部屋の片づけをする」「携帯を見る」は私の中ではするのもされるのも許せないです。
あ。でも、決して「かかあ天下」では、ないんですよ。
自分で弁解するのも見苦しいですが(笑)
あと、可愛く甘えるのは苦手です。
その辺は不器用です。
突っ張って、でもこっちを向いて欲しくて、甘え方がわからなくて、ちょっかいを出したつもりがやりすぎてしまうっていうか・・・
その、ちょっかいの出し方が可愛くないっていうか・・・
出来たら、その辺は分かって欲しいなあ・・・とか。
なんて、この辺り、うちゃさんの言う7室火星そのまんまですね(笑)
金星の「妥協できない理想の高さ+惚れっぽさ」で火星の「テリトリーの強さによる攻撃と甘え下手な表現」になるのかなと思いました。
書いていて、もう!なんて奴だろう!って自分で呆れてます。
でも、こうやって書き出していくと自分が客観的に見られますね。
もう少し気をつけよう・・・と反省しました~
7室火星に関連する記事:
7室火星、その1(うちゃのホームページより)
7室火星、その2(うちゃのホームページより)
7室の金星、その1(うちゃのホームページより)
7室の金星、その2(うちゃのホームページより)
7室の金星、その3(うちゃのホームページより)
7室の金星@理想の結婚像
7室に金星と土星
月から見た、7室の金星
特定の人だけヒットしすぎる配置
7室火星コメント
出生 1972年3月15日 20:50分 埼玉県上尾市
1つずつ見ると
金星=理想が高く結婚までもたない
は、ないと思います。
好き=結婚です。
一目惚れでいきなり結婚かい!って感じですけど・・・
あ、そういう意味では妄想暴走?(火星?)
理想が高いという解釈にもよるかもしれませんが、好きになった人が理想というか、好きになるのに理由はないというか・・・
無謀に自分に釣り合わない、接点のない人は好きになりません。
(だから、芸能人の方に盛り上がる事はないです)
ただ、自分から好きになった相手じゃないと受け入れる事ができないという部分があり、ある意味、理想が高い(自分の恋愛感情にこだわりを持っている)になるのかもしれないなあ。と思いました。
火星=内弁慶
は、合っていると思います。
なんというか、自分が自分でいられる安心できる場を一つ、持っていないと自分を保てません。
誰かと過ごすのも好き。
でも、自分が自分でいられる場所は必ず必要です。
(うまく言えません。すみません・・・)
ただ、気を許したらとことん我が儘になる訳ではないと思うのですが(相手からしたらそうなのかもしれませんが。。。)自分を理解してほしい気持ちは強くなります。
普段は、自分の時間で調整をとっているので、人に対して、一定の距離を持って接していると思うのですが、
人生を共にする結婚相手となると、自分のテリトリー内に触れるので、尚のこと妥協できないのだろうなあと思います。
例えば、「誰かが勝手に自分の部屋の片づけをする」「携帯を見る」は私の中ではするのもされるのも許せないです。
あ。でも、決して「かかあ天下」では、ないんですよ。
自分で弁解するのも見苦しいですが(笑)
あと、可愛く甘えるのは苦手です。
その辺は不器用です。
突っ張って、でもこっちを向いて欲しくて、甘え方がわからなくて、ちょっかいを出したつもりがやりすぎてしまうっていうか・・・
その、ちょっかいの出し方が可愛くないっていうか・・・
出来たら、その辺は分かって欲しいなあ・・・とか。
なんて、この辺り、うちゃさんの言う7室火星そのまんまですね(笑)
金星の「妥協できない理想の高さ+惚れっぽさ」で火星の「テリトリーの強さによる攻撃と甘え下手な表現」になるのかなと思いました。
書いていて、もう!なんて奴だろう!って自分で呆れてます。
でも、こうやって書き出していくと自分が客観的に見られますね。
もう少し気をつけよう・・・と反省しました~
7室火星に関連する記事:
7室火星、その1(うちゃのホームページより)
7室火星、その2(うちゃのホームページより)
7室の金星、その1(うちゃのホームページより)
7室の金星、その2(うちゃのホームページより)
7室の金星、その3(うちゃのホームページより)
7室の金星@理想の結婚像
7室に金星と土星
月から見た、7室の金星
特定の人だけヒットしすぎる配置
7室火星コメント
| 結婚運 | 22:14 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
>7室火星
今風に言うと、「ツンデレ」?
| ろまー | 2007/09/21 15:06 | URL | ≫ EDIT