fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

7室のケートゥ

7室にケートゥが在住しているであろうmaryさんの、自己分析を転載します。
ケートゥのキャラをよくつかんでると思ったので、参考までに。
本人の言葉って、雰囲気つかむのに役立ちます。



mary - 07/5/21(月) 1:08 -

 うちゃさんのHPを見て思ったのは私は7室ケトゥー的かな…と。
 結婚相手にはどちらかというとラブラブな生活と言うよりは同士のような人を理想に思ってしまうので、これって考え方によってはクールなのかなぁ…なんて。
 相手には同業者を好む傾向があって、家に帰っても仕事関係の議論とかするのが理想です(笑)
 結婚相手の見方としては、7室にケトゥーがあるから、「外国人、医療従事者、哲学的な人」というようなケトゥーに関連するようなキャラクターの人と読んで良いのでしょうか?



結婚相手の職業については、ケートゥがもともとそんなに強くなさそうなら、
そこまでケートゥカラーの強い人が結婚相手になるかはわかりません。
少なくとも、ケートゥ的な人、ひっそりした感じで
精神面について深く語り合うことのできる人が結婚候補かもね。
1室にラーフで7室にケートゥだと、
実生活のきりもりはおかん(ラーフ)にまかせろ、
みたいな家庭のイメージ。

関連記事
7室のラーフ
7室のラーフの結婚運

1室のケートゥ、その1
1室のケートゥ、その2
2室のケートゥ、その1
2室のケートゥ、その2
4室のケートゥ
5室のケートゥ
6室のケートゥ
8室のケートゥ、その1
8室のケートゥ、その2
9室のケートゥ、その1、教師編
9室のケートゥ、その2、父親編
10室のケートゥ
11室のケートゥ
12室のケートゥ、その1
12室のケートゥ、その2

| ○室の○星 | 23:53 | comments:29 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

1-7 ラーフ&ケートゥ

1室ラーフ、しし座ラグナで太陽とコンジャンクト。
7室ケートゥ・・・・

だんな様はかなりの年上なのに、確かに
結婚してから仕事面から家庭内のことは頼られています。

ちょっとしんどく思うこともあります。

| e-time | 2008/01/29 23:31 | URL |

1室と7室のバランスが良くないと
夫婦関係が一苦労なのかもね。
しかしそれだけで割り切れないのが夫婦の縁。不思議だ。

| うちゃ | 2008/01/31 00:36 | URL | ≫ EDIT

7室惑星ありすぎてわかりません

 初めまして。ちょっと教えていただいてよろしいでしょうか。
 私、7室牡羊座にケートゥ、木星、太陽、1室天秤座にラーフなのですが、甘えん坊でべたべたしたいけど、同時に政治経済について議論したい、さらに、証券投資、フィギュアスケート、オペラ、ミュージカルなどの趣味も共通していて、一緒に楽しみながら議論できたら最高!
 これって、7室と1室にある惑星のせいでしょうか。7室に惑星集中しているせいでよくわかりません。

| マンデーン | 2011/02/05 22:42 | URL |

議論

議論好きって7室に出てくるのかなぁ。
バトルは6室で、7室は自分と相手とのバランスとか
距離感とかの意味のほうが強いから、
ちょっと違う気がしました。
7室惑星集中で、人とのかかわりがとても大事になっていて、
でも議論のところは6室とか2室とか5室じゃないかと思う。

| うちゃ | 2011/02/09 22:32 | URL | ≫ EDIT

はじめまして。最近、インド占星術を覚えようと勉強を始めました超初心者です。

私は1室にラーフ、7室にケートゥがあります。

>1室にラーフで7室にケートゥだと、
>実生活のきりもりはおかん(ラーフ)にまかせろ、
>みたいな家庭のイメージ。

まさしく「ソレよ!」 と思ったので、コメントしたくなりました。

結婚当初、夫と私は対等だという意識で接していたら、結婚生活が破たんしそうになりました。
その頃、ある人に「家族みんなのお母さんなんだね~。」と言われ、ハッとしました。
以降、「おかん」として振る舞っており、すっかり家庭円満になりました。(夫、10歳も上なんですけどね。)

ちなみに、私の7室支配星(月)は12室に在しています。12室は損失のハウスということは、離婚しやすいと読むのでしょうか?今のところ、その気配はありませんが。それとも、夫が私の稼ぎを食いつぶすと読むのでしょうか?

それから、夫は私を私物化したがる傾向がありますが、これは夫の7室支配星(太陽)が1室に在しているせいなのかな、と思っていますが、読み方あっていますでしょうか?

| ちょびび | 2016/07/06 16:43 | URL |

Re:

実体験談、ありがとうございます。
ニュアンスをつかむには、本人の言葉を読む・聞くのが一番なので、とても参考になります。
7室の支配星が12室に在住するのは、結婚に良い配置ですよー。
http://ucha.blog19.fc2.com/blog-entry-66.html

夫からの経済的支援の度合いは、8室で見ます。

| うちゃ | 2016/07/07 00:02 | URL | ≫ EDIT

私も1室ラーフ 7室ケートゥ
コメントしている人達と同じように
結婚したら、私に任せなさい!みたいな感じになるのかな? 今は、そんなイメージがつかないんだけど むしろ、旦那さんに頼りそうです。
前に付き合った人は、頼りなさそうな(のほほんとしている感じ)外国人と付き合っていましたけど それも関係あるのかな?

| なつ | 2016/07/18 01:16 | URL |

あ、後、 ひっそりほっそりって言う意味なら、 彼との電話中(今は付き合ってません)に、電話の向こうで、彼の友達が彼に 彼女いたんだ いつから?みたいなことを話していた記憶があります。

| なつ | 2016/07/18 01:35 | URL |

Re:

頼りなさそうな(のほほんとしている感じ)外国人と付き合うとか
彼氏が友達に彼女のことを話してないとかは
7室のケートゥっぽいです。
でも、

>結婚したら、私に任せなさい!みたいな感じ

っていうのは、ちょっとイメージ違います。

| うちゃ | 2016/07/20 23:31 | URL | ≫ EDIT

7室にケートゥは外国人や地域の異なる人(価値観、文化の異なる人)をパートナーにするというのは、1室ラーフの性質がそうさせるのかなと思ったので、コメントいたします。

ラーフは、自分に無いものを欲するという意味で、
自分と違う価値観や文化を持つパートナーを求めてしまうのではないでしょうか?

私は1室ラーフなのですが、これまでパートナー(夫や昔おつきあいした方々)に求めていたものは、
「自分にないもの(知識や才能)、自分を楽しませてくれるもの(知識や才能)」を持っているかどうか、だったのではないかと思います。
フォーカスする分野は人それぞれだと思いますが、
私の場合は、学問や趣味の分野です。

自分の欲望を満足させるために、補充というより、
相乗効果で一粒で二度おいしい的なイメージです。
ラーフがキャラメルで、ケートゥがアーモンド(逆はない)。

こういう解釈ってどうなんでしょうか?

| ちょびび | 2016/07/22 13:02 | URL |

うちゃさん
結婚すると、奥さんはとんな感じで、旦那さんはどんな感じになるのでしょうか?

ちょびびさん

確かに、自分に持っていない部分のある人に惹かれていた感じがします。 ダンスが上手いとか仕事ではコーチとか

| なつ | 2016/07/23 20:51 | URL |

Re:

ちょびびさん、
ラーフとケートゥはお互いの欲求不満を補充しあっているから、ラーフ目線で解析していくやり方もいいと思います。

なつさん、
7室は配偶者なので、奥さんでも旦那でも読み方に大きな違いはありません。
ん?どういう夫婦関係になるのかっていう質問かな?

| うちゃ | 2016/07/24 21:04 | URL | ≫ EDIT

そうですね。 うちゃさんの言う例えが分かりにくかったので

| なつ | 2016/07/25 23:43 | URL |

Re:

ケートゥって、わかりにくいものなのです。
言葉にならない、空気みたいなものを感じ取ってもらうしかないのよv-35

| うちゃ | 2016/07/26 00:23 | URL | ≫ EDIT

わかりました💂 ありがとうございます

| なつ | 2016/07/26 22:36 | URL |

1室RA7室KEについて

1室RA7室KEですが、突然収益を得る 結婚に否定的とありますが、
突然収益を得るとは、仕事とは別に副収入のことでしょうか?例えば、株とかアフィリエイトとか?
結婚に否定的 うーん、ちょっとあるかもしれません 結婚は、遅くなりそう笑

| なつ | 2016/09/02 16:56 | URL |

Re:

>1室RA7室KEですが、突然収益を得る 結婚に否定的とあります

それはどこに書いてることですか?
7室にケートゥがあると、
>精神面について深く語り合うことのできる人が結婚候補
って傾向は出てくると思うんだけど、
必ずしも結婚に否定的ってことにはならない気がしてます。

| うちゃ | 2016/09/03 23:42 | URL | ≫ EDIT

横入り失礼します。

なつ 様

私も1室ラーフ、7室ケートゥです。
結婚について否定的というのは、「結婚の伝統的な様式にこだわらない」ということかな? と思いますが、いかがでしょうか?

結婚式なんてしなくても良いし、時期もいつだっていいし、
式の形なんて、もっとどうでもいい!
さらに言えば、生活に不都合がなかったら、籍を入れなくてもいいんじゃない?
って思いません?
私、思っていました。
(既婚者なので、過去形です)

| ちょびび | 2016/09/04 00:09 | URL |

うちゃさんへ
私はブログをしていないのですが、インド占星術と検索したら、インド占星術とマヤ暦★成田さんのアメーバブログを拝見して、掲載がありました。

ちょびびさんへ
結婚の伝統的な様式にこだわらないっていうのはその通りだと思います。和式はね〜😅て思うし、 式をしたとしても、外国のように自由なパーティー(踊ったり、乾杯したり、食事はビュッフェ式にしたり、まぁ、簡単に済ませたいのです。)をしたいと密かに考えてます笑
ちょびびさんの過去形とは、式はどうしましたか? 好奇心旺盛ですいません。いろんな人の話を聞きたいのです。

| なつ | 2016/09/04 16:19 | URL |

なつ 様

私は田舎風の普通の式をあげました。
誰のために式を挙げるのかを考えた結果です。

時間とお金と労力をかけるのですから、
結婚式にこだわりがある人が満足する式にしようと思いました。
わだかまりが残るような式は嫌だと思ったので、
義父母や祖父母が満足するような、そういう式を挙げましたよ^^

| ちょびび | 2016/09/05 17:10 | URL |

そうでしたか 親族の人に喜んでもらえたなら良かったですね
でも、同じラーフケートゥがあるのに考え方がちがいますね 在住する星座によってとか違うのかな?
私はラーフは魚座 ケートゥは乙女座
ナヴァムシャ 10室ラーフと金星は天秤座 4室ケートゥと木星は牡羊座です。 ナヴァムシャも一緒にみたらいいんですよね?

| なつ | 2016/09/05 20:07 | URL |

どうなんでしょうね。
わたし、インド占星術を学び始めたばかりなのでよくわかりません。お役にたてず申し訳ないです。

結婚に現実味がないときの結婚式に対する考え方は、
なつさんとそんなにかわりませんでしたよ。

| ちょびび | 2016/09/08 13:01 | URL |

Re:

なつさん、
マヤ暦★成田さんの解析結果を私が解説するのも変なので、
>1室RA7室KEですが、突然収益を得る 結婚に否定的
の詳しいニュアンスについては、マヤ暦★成田さん本人に質門してください。

「まぁ、簡単に済ませたいのです」ってのはすこぶるケートゥ的発想だと思いました。

ちょびびさん、
ケートゥはイレギュラーな惑星だから、籍を入れない実質婚ってのもありだと思います。
でも、結婚式は普通にやったのよね。
すべてがすべてイレギュラーになるわけじゃないから、
ケートゥの読み取りは難しい&面白い。

| うちゃ | 2016/09/10 23:34 | URL | ≫ EDIT

再び投稿すみません。

以前はお世話になりました。

ちょっと気になったのですが、
一度ラーフがアセンダントと同室にいますが、アセンダントがいることによって意味が違ってくるのでしょうか。そうでしたら、どう違ってくるのかなと思いましてコメントいたしました。

一応、私の出生図を掲載しました。
いつでもいいのでよろしくお願いいたします。


https://jyotish-one.com/index.php?name=nuts&year=1987&month=7&day=2&hour=0&min=2&birth_place=itogun+wakayama+japan&zone=9&lat=34.2130106&lng=135.5629394&submit=send

| なつ | 2019/04/14 20:07 | URL |

Re:

1室(魂)に惑星があると、
その人の性格に影響があります。
ラーフっぽい性格、ってことで、何か心当たりありませんか?

| うちゃ | 2019/04/14 21:49 | URL | ≫ EDIT

そうですね。テーマとは離れてしまいますが、いつも何か満足できないし、物質的に物を買って満たされようとしています。買ったはいいが、すぐに飽きてしまうところがあるのですが笑 外では、目立ちたくはないのに、普段と変わらないのになぜか目立ってしまう。自分でも周囲より少し変わっているのかなと思います。そんな感じです。

| なつ | 2019/04/15 15:13 | URL |

Re:

物を買って満たされようとする傾向以外は、
他の1室ラーフさんたちにもおおむね当てはまることだと思います。
当事者コメントは説得力があります。勉強になりました、ありがとうございました。

| うちゃ | 2019/04/17 17:12 | URL | ≫ EDIT

1室Ra 7室Keです。

クール、わかります。
相手を拒否するつもりはないけど、家庭でイチャイチャするのが苦手。そういうモードに入るのに抵抗が…。
だからラブラブ💓な生活より、しょうもないギャグや喋りで笑う毎日です。

異業種ですが、結婚時は共通する職務内容(web関係)があり、仕事の共感&批判トークとかしてました。またお互い海外経験がありました。

チャートがやたら3-11関係の惑星配置多いし、お互いクジャ持ちなので、同志ぽさはあるかも。

精神面、、はピンと来ませんが、ふとした所感を語り合うことはあります。

乙女座アセン且つ集中もあるので、生活の切り盛りは私ですが、子どもの相手は夫にお任せになりがちです。

あとKeぽさかなと認識してるのは、怪我や事故歴が少し多めな感じで、薬に詳しい。
傷の保護などで絆創膏がやたら消費されます。

(とすると、息子のチャート4HにKeの私もそこそこ怪我事故してそうですけど、、それはそんなでもない。。)

| 日咲野 | 2021/02/17 09:34 | URL |

Re:

体験談、ありがとうございます。
けがの多さは1,3,6室を見ることになるけど、
妻のホロスコープから見たケートゥが、夫の傾向を示してるのかもね。
でも子供から見たらお母さんのほうがケートゥなのか。興味深いケートゥファミリーだ(笑)。

| うちゃ | 2021/02/23 20:07 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/186-2f06b79b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT