fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

2022年3月の検証

今年の3月と6月(から7月にかけて)運勢が下がる人が多いな

って印象から端を発した私の心配性。

もう5月になったので、3月の経済悪化がどんなふうに当たったのか(はずれたのか)を検証してみた。
これをやっておかないと、6月の予想の精度がにぶる。

今のところ、オイルショックとかリーマンショックとかみたいな衝撃的な経済悪化は見られません。
先行き不安とか出口が見えない不景気、って言っちゃえば、それはいつものこと。
3月に起きたセンセーショナルな出来事と言えば、地震と戦争。
でもあの地震ではそんなに甚大な被害はなかった。

去年の12月の時点で、予言めいた記事を書かなくてよかった。
予言記事を書いちゃうと、読者の多くは派手な現象を期待するから、
センセーショナルな事件が起きてくれないと落胆させてしまう。

で、私の本音だけど、3月経済悪化の予測は
だいたい当たったと考えてます。


私がホロスコープから読み取ったのは、

経済的弱者の人たちの運勢の低下

ってことだったから、起きるとしたら、
大企業の倒産とか株価の暴落みたいな派手なマネーゲームじゃなくって
消費者目線の経済悪化とか不安な生活。

水道光熱費や食料の値上がりで、消費者の生活はぎゅぎゅっと絞めつけられてきて、
テレビをつけると戦争のニュースばっかり。
こんな時代がこれから続くとしたら、この変化こそが私が見てた未来。

いいわけっぽく聞こえたらごめんなさい。
私が読み取れる未来なんて、この程度です。

6月から7月にかけても同じ技法で予測してるから
みんな過剰に心配しないでね。

| 時事 | 21:26 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

3月からこっち本業が忙しくてテレビを見ても記憶に残っておらず、連休に入って値上げニュースと戦争ニュースに改めてげんなりしています。生活に即ダメージを受けるわけではないけど、気分的には安定しませんよね。
5月からプラティアンタルがケートゥに移ってくるので、情報も適度に制限しつつメンタルの安定に努めます。
あ、非常食と水は連休中に注文しました。←宿題やった気分(笑)

| ichi | 2022/05/05 22:38 | URL | ≫ EDIT

実は景況感は4月時点でいちど良くなっていますが、これから円安ダメージがのしかかり、景気が悪くなると踏んでます。

雇用は景気悪化の直後には影響が出ないので、雇用ダメージはもう少し先です。
6月末で契約を切られる人、9月末で切られる人が徐々に増えていき、日本のマハーがKeに入る年末からとどめを刺されると思います。

ところで、新卒採用シーズンですが、コロナ世代はほんとダメだなあと思います。
新卒採用で無理して採らずに30才あたりの中途でいいのをピックアップする方がいいんじゃないかなあと思う今日この頃。
これから何年もあんな新卒だらけなら、そりゃ日本経済はこれから10年は失速するでしょうよ。

| ぷー | 2022/05/05 23:35 | URL |

上記の
>コロナ世代はほんとダメだなあと思います
のコロナ世代にふと興味をひかれてホロスコープを作ってみました。

ど、土星減衰。。。。

だいじょーぶよ、彼ら社会や企業に対して斜に構えるけど、時と共に馴染むから。
世代的には2~3年は続くでしょうけど。

それから、ここ占星術のブログだからまだいいけど、人に上からダメ判定は簡単に出さない方がいい。
そのダメ判定がホントにダメを作ってしまうことが往々にあって、それ会社や社会の損失だから。
それに、自分だってどこかでダメ判定出されているとも限らないしね。

| ichi | 2022/05/06 09:31 | URL | ≫ EDIT

4/10くらいで作ると、Sa減衰、Ve高揚、Me減衰、Ma定座になりますよ。
この学年、ミレニアムベイビーでした。
学年はじまりの4/2(12時)だと、Meの減衰はないけど、1HにRaの、蟹座山羊座にRa軸もち。
「ワガママで責任感ゼロのくせに、楽して結果だけはほしがる」
ろくでなしっぷり。

体感としては2001年生まれの方がタチが悪いのは業界では有名ですが(来年度に大卒で就活する世代)、チャート的にはこの世代がマシそうに一見みえます。
が。
ここは学年始まりの4/2で作ると、Mo@12H(しかもラグナロード)がRaと同居にMaからアスペクトでVe高揚。
「楽して結果だけは欲しいけど、メンタルは豆腐」
なので、さもありなん。

時期的にVe高揚しやすいのが年度はじめなのでVe高揚は差し引いて考えた方がいいけど、実際問題、この2学年の「大学生の質が下がった」感は採用みてるとあります。

| ぷー | 2022/05/06 11:08 | URL |

Re:

ぷーちんの無慈悲な攻撃が止まらないw

ワガママかどうかは別にして
無責任っていうのを土星(責任感)減衰(マイナス)の象意としてとらえるのは、教科書的にはあってる。
実際に土星減衰の人たちを見てると、
責任に縛られて決められた生きようとする人より、
独創的・自主的に将来を模索しようって気概のある人たちのほうが多いような気がする。

楽して結果は得られないことを体感したとき
この世代の真価が発揮されるのかもよ。
もしそうだとしたら、
4~10月くらいにいろいろ起きてくれたほうが
彼らの成長には良いのかも。

| うちゃ | 2022/05/07 19:23 | URL | ≫ EDIT

恐怖を役に立たせました

低所得者の現場からですが

早速 職場の仕事は 通常から減っており 通勤するのが申し訳ないくらいの状況です。 大部分の人が有給で休んだりしている。

5月末からあまりにも運気が下がるのが恐怖すぎて アシュタカバルガ 一巻
二巻を読んで勉強しましたら宝物発見。

カクシャトランジットとゆうのがあって 観るとなんだかんだ なんとかなりそうな気がしてきました。星座の最初の土星のカクシャはなんだかんだ味方🙏

別のページには死んでまう的な文章があったので凹みましたがw 色んな運気が混ざってなんだかんだ ナントカなるかも? 土星も山羊座に7月にはちいと帰り。

ビビったおかげで勉強が進みました😁
でもjotish-oneのビナシュタカヴァルガ ラグナのは無いので本当は自分で計算せねば本当の運気は出てないんだろうな。

ビンドゥー数えると337点になるし
よくわからんなあ(笑)
イヤ わからんほうがいいのかもしれない こんな時はw

低所得の運気下がる人の現場から以上ですw

| ケマ太郎 | 2022/05/09 05:11 | URL | ≫ EDIT

みいつけた

http://kopipe2011.blog116.fc2.com/blog-entry-25390.htmlこちらにラグナしゅたばるがはラオ先生がいらんと。とりあえずスッキリ(笑)

| ケマ太郎 | 2022/05/09 06:28 | URL | ≫ EDIT

Re:

カクシャトランジットもビナシュタカヴァルガも、
時間をかけて研究していくと面白いですよ。
ところでリンク間違えてない?
下痢しそうな話じゃすっきりできないw

| うちゃ | 2022/05/11 23:17 | URL | ≫ EDIT

ウパチャヤ水星ダシャーのせいかも(笑)

違いましたwこちらでした

ucha.blog19.fc2.com//blog-entry-349.html

予想外の記事で失礼致しました😹なんじゃありゃ

| ケマ太郎 | 2022/05/12 03:02 | URL | ≫ EDIT

リンクしてない…

http://ucha.blog19.fc2.com/blog-entry-349.htmlやり直しました(笑)

| ケマ太郎 | 2022/05/12 11:33 | URL | ≫ EDIT

きっと水星のせい

水星は細やかさを表わす惑星なので、
マイナスに出るとイージーミスとか勘違いを生みます。
ぜんぶ水星のせいだよ、きっと。
http://ucha.blog19.fc2.com/blog-entry-134.html

| うちゃ | 2022/05/12 21:38 | URL | ≫ EDIT

ウヒョヒョ水星

リンク先に美味しい情報たっぷりでありがとうございます😋
吉凶混合を遊ぶぞーw

| ケマ太郎 | 2022/05/15 08:59 | URL | ≫ EDIT

Re:

hikariさん、
長文コメントを3つ、ありがとうございます。

>ご判断で削除頂いてももちろん構いません。(| hikari | 2022/05/21 21:40 |)

というお言葉にあまえて、
占星術に関する部分(下記の部分)だけ残して、
その他の意見は削除させていただきます。

>| hikari | 2022/05/21 11:50 |
>マンデーンのケートゥの象意の1つに、殺人、秘密の計画、エピデミックというものがあります。医療という意味もありますね。

>| hikari | 2022/05/21 20:59 |
>9室のケートゥ期に入る日本は、緊急事態条項を付与して基本的人権に制限をかける憲法改正もあるだろうし、ワクチン義務化もあるかもしれません。

| うちゃ | 2022/05/22 00:15 | URL | ≫ EDIT

デリケート時事

その建国図の他にこちらでも見てみると来年、12室軍団に睨まれたラーフ期に突入。

暴走したものを 皆で呆れていく形なんだろうかな?

ちなみに 自ブログでこれ系の事書いたら記事がエラーで 新規記事書けなくなったので本当に検閲大変なので(笑)
←しかもなおらない

↓本当のラグナじゃないかもですが。
https://jyotish-one.com/index.php?name=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%86%85%E9%96%A3%E5%BA%9C&year=2001&month=01&day=06&hour=08&min=00&sec=00&lat=27.247&lng=140.876291&zone=9&birth_place=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B0%8F%E7%AC%A0%E5%8E%9F%E6%9D%91

| ケマ太郎 | 2022/05/22 05:23 | URL | ≫ EDIT

Re:

2つ質問。

内閣府を建国図の補助として使う理由は何ですか?

8時スタートとした理由は何ですか?
日本の官庁は、昭和の昔から9時開始が原則だと思います。

| うちゃ | 2022/05/22 14:16 | URL | ≫ EDIT

2つの回答

回答1 その日に いろんな庁をキュッと集めて名前が変わってやり方変えます〜っと発表しております。その影で法人化させて 株式会社となりまして 沢山のおぜぜの免除対策をしているのです。
色々バンと変えました、と発表している以上 株式会社のデビューの日、誕生日とみなしました。

背景の悪質さはさておき 株式会社になってる以上 そのホロスコープの新しいエネルギーが働いても良い筈。


回答その2 それ一番知りたかった事です😋 ありがと〜ございます!しかしこの日に 提出したり なんかお披露目みたいのしてたりする写真見ると暗くて朝に見えない‥‥し、実はまた違う時間になってしまうかもですね。

| ケマ太郎 | 2022/05/23 03:01 | URL | ≫ EDIT

うちゃさん

> 責任に縛られて決められた生きようとする人より、
独創的・自主的に将来を模索しようって気概のある人たちのほうが多いような気がする。

採用側からすれば、責任感のない人に仕事は任せられないし、そんな人に仕事を遂げさせるにはムダにコストがかかる、としかみえないですけどね。

| ぷー | 2022/05/23 09:50 | URL |

Re:

ケマ太郎さん、
ラオ先生も私も、新政権発足時の新内閣始動のホロスコープを重視しています。
実務を担当する省庁自体の発足は、政治にそんな大きな影響を与えないんじゃないかなと思うんだけど、
日本の政治機構の場合は、、、もしかしたら重要かもね。
検証してみて、ダシャーがはっきり影響してるようなら発表してください。

組織発足のラグナについては、この記事が参考になるかも?
http://ucha.blog19.fc2.com/blog-entry-620.html

ぷーさん
新卒の人を数人鑑定してみたけど、
あまりぱっとしない2022年だったってのが私の印象。
あとは採用側の教え方に期待しよう。

| うちゃ | 2022/05/28 22:22 | URL | ≫ EDIT

新政権の事忘れてましたw

うちゃ様 ありがとうございます リンク先まさに。
とゆうわけで国税庁のホロまで見て 搾取の未来の行方を睨みたい。
(余談:東洋の別占法でみるとまぁひでぇw)

カリユガの時代終わってくれ〜

リンク先の時間のヒント、株主が外国の富豪だので総会に出席するか謎だったりして地道に潰す挑戦です。 出来るかわからんですが オラわくわくしてきたぞ。

| ケマ太郎 | 2022/05/31 06:37 | URL | ≫ EDIT

Re:

http://ucha.blog19.fc2.com/blog-entry-1478.html
国税庁のホロスコープ、面白かった!
ヒントありがとう!

| うちゃ | 2022/06/09 22:44 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/1473-90eaf047

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT