2021.06.20 Sun
良い配置にも2種類あって、その1。逆風ヘルパー
「良いこと」って大まかに2種類あると思う。
順風のときに加速させてくれる「良さ」と
逆風のときに支えてくれる「良さ」。
私がもっとも信頼している逆風ヘルパーの配置は、スヴァーカルタリ・ヨーガ。
特に、バンヤン・ヨーガ。
月の両サイド(2室目と12室目)に、生来的吉星(木星/金星/水星)が在住してること。
あるいは、ダシャーの惑星が、吉星(月/木星/金星/水星)にはさまれてるのも
期間限定お勧めアイテム。
高揚してたり、定座だったり、吉星とコンジャンクトしてるラーフのこと。
ラーフの逆風に立ち向かうタフさって、存在感が半端ないのよね。
他にもいろいろあるけど、こういう「良い配置」は
順風のときよりも逆風のときに真価を発揮してくれる。
鑑定するときは、順風アクセラレーターとは分けて考えると、アドバイスしやすい。
アドバイスする側からすると、
こういうホロスコープは、どんな運命が待ってようと安心して見てられるから楽なのよー。

良い配置にも2種類あって、その2。順風アクセラレーター
| ネットで鑑定してて | 20:54 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
ラーフの高揚や定座ってどの星座なんでしょうか?
あとラーフとコンジャクトする惑星は良くないと思ってたんですが違うのかな?
| なのは | 2021/06/23 12:21 | URL | ≫ EDIT