fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ラグナがヴァルゴッタマ

ヴァルゴッタマの惑星は高揚なみのパワーを持つ。

これは、私の経験からも正しい。

じゃあ、ヴァルゴッタマのラグナは?

ラグナはその人の本質を表わすから、本質的に最強?

私の鑑定経験だと、1室が強くなってるという印象は、あまりないかも。
体が丈夫だとか、魂が健全だとか、そういうのが顕著に出てるようには思えません。

でも、ラグナがヴァルゴッタマだと、D1とD9で惑星の機能的吉凶が一致するから、
ダシャーの変化がはっきり読み取れるようになります。読み取りやすくなるというか。

だから、人生にメリハリが出てくる。
そういう意味では、ラグナのヴァルゴッタマって幸運だと思う。

| ハウスの研究 | 21:52 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

> ヴァルゴッタマの惑星は高揚なみのパワーを持つ。

…というのを体感できないでいます。
Veヴァルゴッタマですが、D1では最大吉星なのにD9では凶星化するせいか、ダシャーでVeがまわってくると、基本的にロクなことがありません。
容姿には自信あるけど、そっちに使っちゃったんだろうか…。

| ぷー | 2021/01/07 01:29 | URL |

Re:

http://ucha.blog19.fc2.com/blog-entry-1407.html
私の鑑定経験からも、それって正しいと思う。

| うちゃ | 2021/01/11 22:11 | URL | ≫ EDIT

水星がヴァルゴッタマかつガンダーンタです。

計算力や論理的思考力という面ではそれなりに適性あるとは
思いますが(仕事は長く経理関係です)、
一方で人とのコミュニケーションには困難を覚えることも。

ヴァルゴッタマの恩恵、ガンダーンタの弊害、相殺されるとか
じゃなくて両方出ているなというのが実感です。

| magi | 2021/01/11 22:47 | URL |

Re:

>両方出ているなというのが実感です。

そうそう。
惑星の吉凶って、それぞれに強弱があって
その色合いを読み取れるようになると、中級者。

| うちゃ | 2021/01/17 19:47 | URL | ≫ EDIT

私月がバルゴでいくつかヨーガ作ってますが新月デス。(6度差クリシュナパクシャ)
月がアンタルダシャーの時いつもグググゥと色んなことが好転してます。事業を始めた時は月がアンタルダシャに来た途端情勢が好転して利益あげ始めたり、学生の時期では人生初めてのモテ期というくらいモテまくり、実は今4度目の月のアンタル来てますが今回初めて何にもないです。(コロナでこもっているので何もあるはずがないか。) 今は何もないことがラッキーなのでしょう。。。

| 通りすがり | 2021/01/19 19:04 | URL | ≫ EDIT

Re:

学生のときはもてて、社会人になったら平穏で、
いい月期だなぁ。

| うちゃ | 2021/01/24 21:18 | URL | ≫ EDIT

ラグナヴァルゴッタマで、ラグナのダシャー終わりかけですが
特に何もないですねー

| | 2021/02/08 13:29 | URL |

Re:

名無しさん、

特に顕著な傾向はないよ、という記事に
特に何もなかった、というコメント。

とっても嬉しいです。ありがとう。

| うちゃ | 2021/02/13 22:10 | URL | ≫ EDIT

そういえば、ラグナがヴァルゴッタマの人専用コンディショナルダシャーってありましたね。
ぷーは適用できるチャートをもってないから、誰かに的中率を確かめてほしいものです。

| ぷー | 2021/02/24 13:01 | URL |

Re:

Satabdika Dasaね。100年周期のやつ。
そういえばこのダシャー、まだ使ったことないや。

| うちゃ | 2021/02/28 21:47 | URL | ≫ EDIT

こんばんは、名無しことちゃいです。

私のチャートはSatabdikaとshashti-hayaniが使えるはずなんですが、
正直「どれやねん」という思いがしてなりません。

| ちゃい | 2021/03/10 21:46 | URL |

Re:

shashti-hayaniは何度か参考にしたことあるけど、
体感的にはちゃんと使えました。
ヴィムショッタリ・ダシャーで人生を大きく読み取れることが基本で
そっからさらに深読みするのに使えるよってことね。

| うちゃ | 2021/03/14 20:36 | URL | ≫ EDIT

うちゃさん
ありがとうございます
勉強になります

ヴィムありきですね

| ちゃい | 2021/03/16 10:26 | URL |

ラグナがヴァルゴッタマです。更に主要な分割図もラグナがほとんど一緒。
時期によってガラッと生活や、性格というか性質?が変わります。体質もよく変わります。昔の私しか知らない友人はビックリ!みたいなことや、そんな経歴の人他にいない!的なことが起こりがちです。ちなみにラグナはMBでガンダーンタで、病気や怪我だけは、その時々のバリエーションはあるものの、ずっと降りかかってます笑
でもやっぱり同じものが何十年もずっと続くってことはない。
数年前に、私はその時期しか出来ない!という傾向がとても強いから、自分の意思によらず、流れに乗ることを大事にしよう、と思い付いて実践してたら、運が良くなってきたかんじがします笑
なんとなくこれはラグナヴァルゴッタマの人に向いてる考え方な気がしますが、
でもメリハリがありすぎて、1本筋を通して生きていくことが難しい点はどうしたもんかなぁと課題です。若い頃の私は自分のそういう部分に気づいていて、食いっぱぐれのないようにと専門職の国家資格を取りました。
拠り所になるものは持ちつつ、移り変わりを波乗りしていく所存であります。。

| よもぎ | 2021/03/21 10:52 | URL |

Re:

体験談、ありがとう。
ラグナの強さ、弱さをうまく活かした生き方だなって思いました。
人にアドバイスするときにもとても参考になると思ったので、そのまま記事にしちゃいました。
http://ucha.blog19.fc2.com/blog-entry-1413.html

| うちゃ | 2021/03/24 22:21 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/1406-1148c978

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT