fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

12室と死

12室の在住星って、なんとなく不吉。

そのせいかな、12室に在住星のダシャーに
自分が死ぬんじゃないか

って思っちゃう人、何人もいます。

でも、
統計をきちんととったわけじゃないんだけどさ、経験からくる印象でしかないんだけどさ、
12室の在住星のダシャーの時期に死ぬ人って、比率的には少ない気がする。
理論的に言っても、死を表わすのは2室と7室だから、
12室って直接的に死とは関係ないはずなのよね。

体感的には、2室の在住星が一番多い気がする。死ぬ時期のマハーダシャーだけで言うと。
いつか、50人くらい統計を取って調べてみよっと。

| ハウスの研究 | 23:38 | comments:38 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

死んだ兄のチャートとダシャーを見て分かった事

「ドゥヴィサプタティ・サマ・ダシャーの成立条件は、

  ”7L1Hまたは1L7H”
   ではなく、
  ”マーラカL1Hまたは1LマーラカH"」

| 半らら直樹 | 2020/07/13 10:06 | URL |

死期についての質問は勘弁してください(降参!) です。

12室は入院に関わっても死期と絡めてみたことはなく、私はセオリーどおり、マーラカに注目してます。

8室や3室は生命力の保護のというか、でも生命力の根幹はラグナとラグナロードだし。。

やっぱり、降参! です。真面目に考えるほど迂闊に答えられず。また一学習者の責任で発言出来ることでもなく。

ある事情で予測を立てたことはあっても伝えることはどうしてもできなかったし、それで正解だったかな。

| ichi | 2020/07/13 19:13 | URL | ≫ EDIT

ichiさんに同感です。

どうしてもマラカが気になる人は、今ワタシが地で走っているのでうちゃさんの記事を見て貰えればと。

マハダシャーが6室在住ムリチュヴァーギャ、アンタルが2室支配7室在住のWマラカ&コンバスト、プラティアンタルが6,7室支配の減衰マラカのダシャーでも死にません。
今のところ生きています。

死ぬかと思いましたが、アマチュアが生死を読むのはアウトと思っています。

最近、月がガンダーンタを通る度に息苦しくなっていましたが、今回ようやく大したこと無く終わりました。
水星が順行に戻ったのが効いているみたいです。

これで終わりにしたい。

| ニーチャバンガ | 2020/07/13 19:37 | URL | ≫ EDIT

現在12室木星のマハーダシャーで、
最後の1室ラーフのアンタルダシャーですが
入院した事もないし、元気に生きてます!

家族の入院は木星のダシャーで結構
あって、きつい時期もありましたが・・・。

| タペンス | 2020/07/13 20:42 | URL |

月から2室目に水星が在住しておりますが、ガンダーンタ
かつ減衰土星とコンジャンクト。

水星期(7歳くらいまで)にけっこう大きな病気や怪我を
何度もしましたが、死にはいたらず、今はいたって元気です。

マーラカって死ぬまでいかなくても、病気とかでも関わって
くるものなんでしょうか?

| magi | 2020/07/13 22:48 | URL | ≫ EDIT

そもそもドゥビダシャーの適用条件の定義を妄想的に捏造してそうなあたりからして、いろいろお察しな人臭がするんだけど。
定義を勝手に、しかも妄想的に変えるのはそもそも論外…。


D9の2HにいるマハーVe期でお迎えくるだろうと思ってだいたいこのへんかという予想はたててますが、還暦過ぎてマハーVeがくるなら、その年齢で期間20年もあればどこでお迎えきても、まあそんなもんです。
気にしたところで終活いつから始めるといいか決められるくらいしかメリットないしなあ。



タペンスさん
お久しぶりです、ドゥビっ子ぷーです。
知り合いにマハーJuで、12HにJuの人いますよ。
この人も入院もせず、外国行ってたりとかしてます。
年齢にもよるかもしれないけど、12Hってせいぜい入院か引きこもりくらいがベタじゃないかなあ。
遠くに行く、とか、外国もあるけど、それは9Hで出ちゃう人もいるし…。

| ぷー | 2020/07/14 01:07 | URL |

わたしの息子の6Lの支配星は木星で、1Lにあり、逆行して敵対星位にあります。
これは、同じインド占星術の金聖堂さんによると「望まない多くの戦いを経験し、しかも負けまくる。」とのこと。
しかし、ラグナの支配星は9室の強い友好星位にあるので敵よりは少し強いかな?

病の話ですが、息子は赤ちゃんの時、運動発達障害があり「ホントにルチャカ・ヨーガかよ?!」とわたしは思っています。

やはり、マラカの凶星化した新月と水星の合が神経に悪い影響を与えているとしか思えない。

さらに、6Lの木星は敵からの贈収賄という意味があるとちらっと読んだことがあり、社交的な性格が災いして敵の賄賂作戦に引っかかり、結果、ダメージを負う可能性があり、警察や自衛隊等はやめたほうがよいと思いました。

わたし自身は、自衛隊ですが。
ちなみに、4LにMaSaCoがあります。

| さくら | 2020/07/14 12:47 | URL | ≫ EDIT

いやー、お騒がせして申し訳ありません。決して死期に対する質問をしようとは思っておりません。私の兄が死んだ時の実体験からの類推をお話ししたまでです。
まずは兄の生年月日時と出生時刻から・・・・

1962.1.14 AM4:40 兵庫県神戸市生まれ

この兄がBPHSの法則性から外れたような運命で「ラーフやケートゥがトリコーナかケンドラにあれば、ラージャヨガ・カラカの様に振る舞う」はずのラーシ9H・ナヴァムシャ1Hのラーフ期で死亡(2016.10.13)
この時のドゥビダシャーの支配星もラーフだったのはドゥビダシャー発動の証しか、それともただの偶然か。

まあ、これ1例だけじゃ何とも言えないでしょうから、今のところは私が個人的にそう信じているだけ、とお考えください。

| 半らら直樹 | 2020/07/14 14:08 | URL |

ドゥビっ子ぷーさん
お知り合いの情報うれしいです!

お知り合いは外国で、私は家族のですが
入院で出ていて、ベタで面白いですね。

| タペンス | 2020/07/14 14:12 | URL |

出生地と出生時刻を間違えました。すいません。

| 半らら直樹 | 2020/07/14 14:32 | URL |

子供の頃のマハーダシャーが2Hのマーラカで、子供がかかる病気は一通りかかったようです。その中に、19世紀だったら悪化して猩紅熱という感染症などがあったりしました。アンタル7Lダシャーでは鉄欠乏の貧血とか、インフルエンザとか。

21世紀では服薬で治るものも100年前ならわかりませんよね。
時代や国に助けられている部分も大きいかもしれません。

このコロナ流行も、もし100年前だったなら、もっと衛生状態や栄養状態の悪い地域だったならと考えていくと、インド占星術の誕生した昔、マーラカは怖れるべき時期だったのだろうかと思いました。

| ichi | 2020/07/15 00:18 | URL | ≫ EDIT

半ららさん
はじめまして、ニーチャバンガと申します。

お兄様の死期以前に、まずご自身の誕生がお兄様のダシャー、チャートに出ているか調べるのが先で、その上でラーフのディスポジターを検討するのが良いかと思います。

書かれている出生時刻と場所が修正されている前提でのパッと見ですが、お兄様の出生からケートゥ/水星期までにお生まれならラーシとD3のラグナの位置は正しいと思います。

また、100歩譲ってドゥビダシャーを使ってもご自身のお生まれは火星期と思いますが、ラーシD3どちらを見ても火星期に弟さん(ご自身)が生まれる要素がありませんので、この時点でドゥビダシャー適用説は破綻します。

違うマハダシャーが同じ星になるのはザラにあることですので、法則を曲げるのでなく丹念に事実を突き合わせて行くのが一番の近道かと思います。

| ニーチャバンガ | 2020/07/15 08:05 | URL | ≫ EDIT

ニーチャバンガさん、はじめまして。ご指摘ありがとうございます。もう少し詳しく調べてみます。

| 半らら直樹 | 2020/07/15 15:52 | URL |

私が生まれたのは兄のダシャーで言えば、
ヴィムダシャーのKeー土星期
ドゥビダシャーの月期です。

「ドゥヴィサプタティ・サマ・ダシャーではケートゥは特定の期間ではなく、その人の人生全てを支配する」と聞いております。兄のD9では、そのケートゥが月から見て第3ハウス目にあります。

この説明では駄目ですか?

| 半らら直樹 | 2020/07/15 17:12 | URL |

ドゥビダシャーは全てのマハダシャーが9年なので9x5=45、月期スタートも有り得ますか。

ただ、ドゥビダシャーはもっとずっとストレートに出ますよ。

古典の定義そのものに踏み込むなら最低でも数百人、出来れば1000人以上は複数のイベントをPADレベルまで確認したいとは思います。

私から言えるのはそのくらいかと。

| ニーチャバンガ | 2020/07/15 19:24 | URL | ≫ EDIT

ニーチャバンガさんはまじめにチャート再現して確認したみたいだけど、ぷーはそこまでせずに結論までいきました。

そもそもきょうだいが生まれるのは、よほどのことがない限り未成年のときだから、まだD9は使い物にならない年齢。
となれば、きょうだいの出生はD1かD3で出るところを、D9みてる時点でやってることがおかしい。
てなわけで結論、

>この説明では駄目ですか?

うん、ダメ。

| ぷー | 2020/07/16 01:39 | URL |

皇后陛下の雅子妃(1963.12.09 22:37 東京生まれ)は、D1・D9共にKe・Ve同宮なんですよ。
というわけで、ぷーさんの「Ke・Ve同宮の人には結婚は難しい(または、出来ない)」説も、ダメ。

| 半らら直樹 | 2020/07/16 11:19 | URL |

ニーチャバンガさんへ

「ドゥビダシャーの出方はもっとストレート」とおっしゃいますが、私はそうは思っておりません。私自身、7L1H型のスタンダードな「ドゥビおやじ」ですが、私自身の経験上、ヴィム・ダシャーとドゥビ・ダシャーで象意が一致した時、非常に強く作用しています。

「ヴィム・ダシャーと(条件が成立している)コンディショナル・ダシャーとの間で、または、複数の(条件が成立している)コンディショナル・ダシャーの間で象意が一致した時、強く作用する」と私は考えています。

| 半らら直樹 | 2020/07/16 12:01 | URL |

ぷーさん

私も色々思うことはありますが、まずこの方、

ラーシの1Hと7Hが空っぽ

です。
この時点で…ですが、記載ミスも考えてD3まで確認の意味で返信しましたが、少なくとも記載ミスは無いようです。

D9を使ってマラカとドゥビダシャーの定義を改変しています。

基本からじっくり勉強して頂きたいとは思います。私から言えることはもう無いかと。


>ニーチャバンガさんはまじめにチャート再現して

毎度の事ですが、チャート作成前に大まかな予想をしています。

・太陽は山羊座に入る寸前の射手座
・ラグナは射手座か蠍座、冬の西日本なので多分蠍座
・9Hラーフならディスポジターは月
・木星土星は2~4室辺り

までは予想しました。
でも先にラーフの位置を予想した方が近道でしたね。

今回ドゥビダシャーはソフトで確認していません。マハダシャーの経過時間を単純に
9x5=45, 9x6=54
として恐らく火星期と考えました。

あとは使っているアプリが超絶にお手軽なので手が伸びました。

あと半ららさん
仮説を立てて検証するのと定義を曲げるのは全く別物と考えます。
私が言えるのはそれだけです。。

| ニーチャバンガ | 2020/07/16 12:56 | URL | ≫ EDIT

ニーチャバンガさんへ

私も兄の1例しかありませんので、現時点では個人的に信じてるだけ、と申しております。また、「1LマーラカHまたはマーラカL1H」は「1L7Hまたは7L1H」を含む、言わば上位互換の定義です。「捏造」・「歪曲」ではなく、「拡張」と呼んでほしい。まあ、前述の通り、まだ1例しかないので、「拡張案」に過ぎないのですが。

あと、古典を重視されるのであれば、兄の死期はチャラ・ダシャーのGKラグナです。しかし、「それで解決」と思わないで頂きたい。(ニーチャバンガさんのみならず)皆さんが将来、鑑定するかもしれないホロスコープに、兄のような「ヴィムダシャーで見た時ラージャヨーガ・カラカが支配する時期とチャラダシャーで見た時GKラグナ(またはGK8H)の時期が一致」したら、皆さんはどう答えますか?

「この時期は吉星が支配する幸運な時期ですよ」と答えますか?
それとも、
「この時期は凶星が支配する時期です。お気をつけて」と答えますか?

まあ、「自分はそんなややこしいホロスコープは見たくない。自分は一生アマチュアでいい。」とお考えなら、私もこれ以上何も申しませんが。

(長文、失礼しました。)

| 半らら直樹 | 2020/07/17 11:13 | URL |

ニーチャバンガさん、どこまでもさすがですね。

>まずこの方、 ラーシの1Hと7Hが空っぽ です。

おお、アカン奴や。


そういえば、三浦春馬の自殺ニュースをみて、12時生まれでざっくりD1みたけど、
Moの位置も微妙なのを留保しつつ(22:50以降生まれならハウス移動)も、Moから7&8Lで7Hと8Hにいる惑星がダシャーできてました。
自殺なら、思い悩むからMoから8Hは効くはずと思ったら、やっぱりそれっぽい。
MoとKeが同居してるあたり、そもそもかなり繊細そうなチャートの印象はあるけど。

| | 2020/07/19 16:40 | URL |

自殺者のチャートは、その人の抱えていた苦悩に自分が耐えられない感じがしてガッツリ読むのは苦手ですが、秀吉さんが早速記事にしていました。

ラグナ固定については今後の情報次第と思いますが、月から7,8Lの土星やラーフが苦しいのは一部自分とも重なるので分かります。

月とケートゥの絡みも辛そうですね。似た絡みを持っている知人も人には見せないところで苦しそうです。

普段はトゥルーノードを使っていますが、ミーンノードでは私も月とケートゥの絡みが出来るので、これも分からなくもないです。内省と考察ばかり。

トゥルーとミーンの違いは、ノードの掛かり方が半端なときに半影月食が起きるように、真影と半影みたいなものかもしれません。

| ニーチャバンガ | 2020/07/19 22:52 | URL | ≫ EDIT

最初は軽ーい気持ちで書き込んだ事が、こんな大騒ぎになるとは思いもしませんでした。古典に対して、これほど情熱を持っておられる方がいると知らずに、私が「場違いな発言」をしてしまったようです。反省しています。うちゃさんには大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。ニーチャバンガさんには、いろいろな意味で勉強させていただきました。感謝と共に、謝罪いたします。
本当は私、もっとスゴイこと知っているけど、これ以上の大騒ぎになるか、或いは「あのバカまた変なこと言ってるよ」と誰からも相手にされないかのどちらかなので、自分だけでコッソリ使うことにします。

それじゃ。

| 半らら直樹 | 2020/07/20 12:00 | URL |

Re:

半らら直樹さん、

こんな大騒ぎ、ブログ主の私は

大好きですi-80

半らら直樹さんの説を簡単にまとめると、
もともとドゥビダシャーっていうのは「1室と7室」のからみで成立するんだけど、
「1室と(7室&2室)」のからみでも成立する、という仮説を立ててるってことね。
問題の発端は、これを

>7L1Hまたは1L7H『ではなく』

って書いたから、古典の原則を否定してるみたいになっちゃったわけで、

7L1Hまたは1L7H『だけじゃなく』

って言えば、波風はもっと少なかったかも。

今後は、2L1Hまたは2L7Hのホロスコープを10件くらい調べて、ドゥビダシャーがうまく適応してるかを調べてみてください。
私は3例くらい見てみたけど、はっきり適応してるとは言い切れなかった。
3人だけじゃ、半らら説を否定することはできないけど、
有効性に疑問を感じて私は検証をストップしました。
あとは半らら直樹さんの研究結果を待ちます。

あと、ドゥビダシャーを研究するなら
ぷーさんには敬意を持って接したほうがいいと思います。
つっこみどころ満載な性格だけど、研究者としての原則的なとこは押さえている人です。

| うちゃ | 2020/07/20 21:36 | URL | ≫ EDIT

ツッコミどころ満載なドゥビっ子ぷーです。

秀吉さんの作成したチャートが正しければ、三浦春馬は1L7H型ドゥビっ子です。
三浦春馬で、ドゥビダシャーで死期が読めるか確認するネタになりそうですが(まだみてない)。

自分の死ぬ時にならないとドゥビダシャー上での死期は自分では確認できないのでさておき、ドゥビダシャーはやはり人間関係の変化をみる、特に恋愛・結婚・離婚は、ニーチャバンガさんの言う通りわかりやすく出ます。
それ以外は「?」です。

ニーチャバンガさんのドゥビダシャーはもうちょっと色々機能するみたいですが、チャトゥルも併用可能な私だと適用範囲が恐ろしく限定されて、守備範囲の最低限度しか仕事してない感はあります。
ダシャー住み分けルールなんてあるんだろうか…。

| ぷー | 2020/07/21 21:58 | URL |

Re:

ドゥビダシャーが人間関係をてきめんに表わすのは
間違いなさそうだよね。

死期もドゥビダシャーで出るけど、わかりやすく出る、ってほどの印象はないなぁ。
もしはっきりわかりやすく出ていたら、私も半らら直樹さんの考えてるみたいに、

 1.ドゥビダシャーは7室が重要
 2.7室はマーラカ
 3.マーラカなら2室も加えてみていいのでは?
 4.まず一人目を検証して当てはまった

という思考ルートをたどったかもしれません。

ダシャーの住み分けってのは、あると思う。
人間関係はドゥビ、ってのは経験上わかってたけど、
ぷーちんが立証してくれてとてもありがたいです。

| うちゃ | 2020/07/22 20:38 | URL | ≫ EDIT

250万アクセスおめでとうございます🎉
これもうちゃさんの懐の深さ故かと。

コンディショナルダシャーは適用条件自体が住み分けっぽいところがありますよね。

自殺者を見るのはまだ気が進みませんが、別記事の山本太郎が蠍座ラグナなら、7L1Hのドゥビダシャーが適用できますね。

隠し子誕生と参院選当選が同日なので、何れにせよ特徴ある出方をしていそうです。

私は8月頭からドゥビのSa/Ra/Su期ですが、ここで引っ越し(転勤)となりました。

もう少し休んでからにしたい。。

このアンタルの並びが来る度に(結婚期間を除いては)恋愛をしていましたが、もう色々と疲れたかも。。
どちらかというと山にでも引き籠もりたい気分です。

| ニーチャバンガ | 2020/07/22 22:10 | URL | ≫ EDIT

Re:

引っ越しも、人間関係にかかわる出来事だからドゥビダシャーが使えるかもね。

自殺者のホロスコープは、正確に見れば見るほどこっちも死にたくなってくるので、研究はほどほどに。

| うちゃ | 2020/07/24 12:33 | URL | ≫ EDIT

ニーチャバンガさんの引越し回数にびっくりなぷーです。

ドゥビダシャーで引越しが見られるとすれば、わりと遠方に引越すときのパターンだと経験的には思います。
ただ、自分のドゥビダシャーが、D1とD9のどちらの上で動くかを知らないと、ドゥビダシャーで引越しはみづらかったです。



ニーチャバンガさん

>このアンタルの並びが来る度に(結婚期間を除いては)恋愛

ドゥビダシャーって周期が短めなうえ、どの惑星がプラティアンタルでくるか、季節がだいたい決まっていますよね。
ぷーは、初夏あたりに5HのRa、秋に真打ちのMaがくるので、だいたい夏あたりから2人で会い始め、告白されるのは秋、パターンが多いことに気がつきました。
ダシャーのせいだったのか…!
逆にこのパターンの時期を踏まないならハズレ率が高いということか(踏んだから付き合うわけでもないですが)。

今住んでる土地の田舎的価値観についていけないので、この土地の人と付き合う気がしないし、コロナだし、いい加減めんどくさくなったので、今年はないだろうと思いますが。

| ぷー | 2020/07/27 00:51 | URL |

三浦春馬の死期をドゥビダシャーで…読めない!

三浦春馬の死期はドゥビダシャーで出せるか試してみました。

秀吉さんの記事をみて、射手座ラグナならドゥビっ子なので、恋愛報道があった時期とドゥビダシャーを照合してD9ラグナを割り出す方法をとりました。

まず、秀吉さんの記事をみてD1を射手座ラグナにすると、出生時刻が23:30。
蒼井優、菅原小春、三吉彩花との交際時期がプラティアンタルJu。
肝心のアンタルJuでの交際報道が、原田夏希。
菅原小春とは自由すぎる彼女についていけずにすぐ破局、三吉彩花には二股から乗り換えをくらって破局だから、プラティアンタルくらいでいいかもしれないし、時期はそんなに不自然ではないけど、ドゥビっ子にしては好みに一貫性がないような…。

いや、好きなわけでもないけどたまには色々なタイプとデートして恋愛気分を楽しむだけなのかな…これはドゥビっ子でもやるからいいけど(ソースは自分。プラティアンタルMaで、チャラ男(チャラ男=傷ついたVe)と遊びで付き合いかけたことはある)…。


一応、自殺したときのドゥビダシャーをみたら、Ve/Su/Mo。
ドゥビダシャーは在住が強めに出ることを考えると、マハーから順に在住が3H、4H、8H。
8Hがプラティアンタルにしかないあたりが引っかかります。
ドゥビダシャーの7Hは恋愛か結婚で強めに出るから、マーラカとしてドゥビダシャーには出る気がしないし、ドゥビダシャーでマーラカ出るなら2Hだと思うけど…ない…。

…チャート、あってるのかな…なんかドゥビっ子くささが薄いような…。


前も秀吉さんはリン・チーリンのD9ラグナが違ってたのに、自信満々でいまだに直してないよなあ。
D1はあってたから、ぷーはドゥビダシャーとドゥビっ子恋愛法則を使ってD9ラグナが一個ズレてるのを見切って時刻修正したネタをここに投下したことがあるけど…。

| ぷー | 2020/07/27 12:21 | URL |

ぷーさん

秀吉さんはいきなりラグナを予想して後から肉付けするので、外すときは大外しする印象がありますが、研究熱心な所は凄いと思います。

あと、秀吉さん説のチャートとぷーさんのチャートで月の度数は同じでしょうか。

ちょうど、うちゃさんが記事にしていた月の星座にも関わります。

秀吉さんは多分午前0時~1時の間でラグナ設定していると思います。ダシャーを見ていませんが、その場合ドゥビなら木星期頭か水星期後半ではないでしょうか。

個人的にはちょっと情報が少ないのと今一つ気が乗らないのでレクティファイは止めておこうと思います。

ドゥビが付き合っていなくても(交際相手がいても)異性の友人と2人でフラフラ遊びに行くというのは…個人的に思い当たる節があります。全然モテませんが。。

| ニーチャバンガ | 2020/07/27 20:38 | URL | ≫ EDIT

ニーチャバンガさん

>秀吉さんは多分午前0時~1時の間でラグナ設定していると思います。

あ、こっちをまだ試してなかった。
たしかにあのラグナ設定の仕方は恐ろしいものがあります。
ぷーが「声優は2Hが強いか」というくだらない遊びをしていたとき、某声優を
「ダシャーあってそうだし、デカいから、1HにJuがくるこっちをラグナにしとこ」
とやったことはありますが。

なんか好みの女性のタイプからだいたいドゥビっ子かどうかは割り出せるけど、今回はあまりそういう気がしないんですよね…
ドゥビっ子のストライクゾーンの狭さを考慮して、交際報道がわりとガチだろうと思った顔ぶれを見ても、菅原小春だけは完全に路線違いな気がするので。
リン・チーリンのときは「全部年下」というわかりやすい共通項があったから、ドゥビっ子であることに疑いはなかったのですが。


>ドゥビが付き合っていなくても(交際相手がいても)異性の友人と2人でフラフラ遊びに行くというのは…個人的に思い当たる節があります。

よし、私だけじゃなかった!
付き合ってなくても生理的に無理じゃなければハグくらいまでなら求められたらご愛敬でするし。

| ぷー | 2020/07/27 23:41 | URL |

0:30で作ると、Ju/Ra/Ve。
うーん、Moから8HのVeはプラティアンタル、2HのRaがアンタル。
よくわからないなあ…。

一応、これだと、菅原小春と付き合ったのが、Ju/Juっぽいけど、なんか菅原小春にJuを見出せないんだよなあ。
ぷーはアンタルでまわってきて、ど短命をふたつ、1つはノーカンにした短期だったから、アンタルできていても短期はありうるとしても、ちゃんとドゥビダシャーの惑星の特徴は相手に出ていたので、なんか違和感。

| ぷー | 2020/07/28 11:54 | URL |

ぷーさん

どっちにしても違和感ありますが、月は獅子座の気がします。蟹座から7,8室の眺めがどうも腑に落ちません。

出ている情報が本当なら獅子座の月から3,10Lが7H金星で月と相互アスペクトという方が分かりやすい。

秀吉さんはムーラに着眼したけど、月から12室ケートゥでマハダシャーKe期に同じような発想をしてもおかしくないです。

ヴィムシヨッタリーダシャーのダシャーバランスでも違和感を感じるし総当たりをやる気力もないので、今回はここまでかなと思います。。

噂レベルの話も多そうですし、個人的には幼少の頃が分からないとお手上げです。

亡くなった人の場合、仮定を元に未来予想を立てて検証出来ないので、頑張っても妄想の域を出ない部分もありますし。

| ニーチャバンガ | 2020/07/28 12:44 | URL | ≫ EDIT

130歳のばーさんがいるんだ
もっと上の奴もいる
マラカごときで悩むなよ

インド占星術で不都合なもんがあったら自分で蹴り飛ばせ!!

| シロート | 2020/07/31 00:17 | URL |

Re:

ニーチャバンガさん、
>秀吉さんはいきなりラグナを予想して後から肉付けするので、外すときは大外しする印象がありますが、研究熱心な所は凄いと思います。

正直、私も、
秀吉さんの研究には敬意を示しますが、
ラグナ予想でしっくりくるのは3割くらいです。
三浦春馬さんのラグナも、私の鑑定経験とは一致しません。というより、記事の中に矛盾を感じています。
それはたとえば、ぷーちんの言ってる

>秀吉さんはムーラに着眼したけど、月から12室ケートゥでマハダシャーKe期に同じような発想をしてもおかしくないです。

ってところ。
三浦春馬さんの悩み方って、ムーラ的というよりケートゥ的なのよね。


シロートさん、
鑑定を受ける人が、みんなそんな気持ちでいてくれたら助かるなぁ。
かたや、研究者サイドは、マラカの意味に四苦八苦。

| うちゃ | 2020/08/01 23:53 | URL | ≫ EDIT

うちゃさん

>秀吉さんはムーラに着眼…
それ、わたしです。(^^;

私自身、ムーラに火星がいる1室ケートゥの獅子座ラグナなので、秀吉さんの記事にも違和感を感じますが、この人の場合ケートゥっぽいんですよね。答えを出せずに一人苦悩するとか。

ラグナをキャラで予想する事はしないんですが、ムーラなら少し違う掘り方や探求をするんじゃないかと。
花を咲かさずに根を張るなら主役を張るのも違和感ありますし、射手座ラグナ説も違和感があります。
それなら普段秀吉さんが役者に絡めている獅子座から当たりをつけた方が筋が通りそうです。

農業云々の話もプラティアンタル辺りに土星かケートゥが出ているのでは、と思っています。

| ニーチャバンガ | 2020/08/02 17:25 | URL | ≫ EDIT

Re:

失礼しました。(汗)

ムーラが主役、ってのは違和感ないです。
世界一のお金持ちジェフ・ベゾスも多分ムーラに月があるし。

ムーラに惑星が複数ある人って、めっちゃ宇宙的・根源的なことを哲学する人が多いんです。
それは、秀吉さん自身も「月やラグナのある人」という視点で同じような見解を持ってる。
でも、春馬の最大の悩みは転職するかしないかなのよね。。。なんでそれがムーラ的なの?ってとこで、矛盾があると感じました。

| うちゃ | 2020/08/04 20:27 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/1380-c9096795

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT