fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

射手座のダイヤモンド

人それぞれ、自分が気に入った宝石を身に着けてるもんですが
ひとつだけ、お勧めできないパターンがあります。
インド占星術で射手座ラグナの人は、
ダイヤモンドを身に着けることは避けたほうがいいです。
射手座ラグナは金星だけが凶星化するので
トラブルの原因がいっぱい詰まった唯一最凶の惑星を強めてしまうからです。

これ以外は、趣味で宝石・天然石を楽しむのはいいんじゃないかと思います。


以下、石を趣味にしてる人の意見を転載します。

結 - 06/12/15(金) 22:44 -

宝石療法についてですが、私も素人判断はとても危険だと思います。
特に、ラピスラズリやブルーサファイアなどの強い石は(土星の石だからか?)
小さくても、なんだか勇気が出ません。

私は趣味で石をたくさん持っていますが、
インドでの宝石療法に使用される石はそこいらへんで手に入るような
質のものではなくて、何カラットのものを何の金属で作り、
何曜日の何時にどの指に付けるかまで決まっているので、
処方出来るのはやはり本場インドで勉強された方に限られるでしょうね。

ただ、石そのものは悪いものではなく地球の恵みですから
お守りと思って、アクセサリー(そんなに高価で大きいものではなく)
として持ち歩いたり、楽しんだりすることは良いと思います。

その場合、ホロスコープから読み取るというより
自分の直感で選んだほうが、確実に良いと思います。
占星術に関係のない(多分)石もたくさんありますしね!
ただし、どんな小さな石でも、私は浄化だけは欠かしません。

人それぞれだと思いますが、石好きとしては、石を怖いだけのものだとは
思って欲しくないものです。



くぷくぷ - 06/12/22(金) 16:54 -

小さいころから石とか好きだったので、吉星のも凶星の石も持っています。(土星の石も余裕で身につけていますわ。あはは~)
それで、インド占星術に出会う前後ぐらいからいまでちょうど一年間、石を持っているだけでどれほどの効果が出るのだろうと試しました。実感としては、石を持っているとなんとなくリラックスとか、疲れがとれるといった効果を感じることはありました。ただ、カルマを解消して人生バラ色みたいなことまでは感じませんでした。一年間のうちにアンタルダシャーが一度変わりましたが、ダシャーの影響力の方が石よりよほど強いように感じました。

という大変ミクロ規模の実験ですが、なにかご参考になれば。
個人的には結さんの意見に賛同。
こんなきれいな石が地球に眠っているなんてと自然の恵みを石から感じ取り、お守りがわりというのがちょうどいいと思います。


参考記事:

射手座ラグナの金星期
射手座から見た金星、双子座から見た金星
射手座ラグナと山羊座ラグナ、その1
射手座ラグナと山羊座ラグナ、その2(実例)

| 宝石 | 23:09 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2008/02/08 23:41 | |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/131-f7706dfa

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT