fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

太陽の相性

インド占星術で男女の相性を見る技法といえば、

 ・ラグナ(魂)
 ・太陽(社会)
 ・月(心)
 ・金星(恋愛感情)

の位置関係を見るやり方。

ラグナは魂、ってことになってるんだけど
私は、あんまり重視してません。
魂が感じてることがあったとしても、実際の言動は別物ってことがままあるから。
たとえば、ラグナが1-1だったり1-7だったりすると
パートナーとしての絆を深く感じるんだけど、
それが態度に現われるかは別問題らしいのよ。

太陽は社会的な相性だから、恋愛の段階ではあまり重要じゃないけど
恋愛から結婚話に進展すると、重要になってくる。

恋愛の相性ってなると、結局は金星の位置関係が大きく影響してくるらしい。


この技法で、去年からなにかと話題になっている、秋篠宮眞子様のご縁談を見てみました。
出生データはネット情報。男性側の出生時間が不明なので、ラグナの相性はパス。

眞子様相性

金星は1-1だし、月は5-9だから、二人の男女としてのフィーリングはばっちり。
でも、社会性を表わす太陽が2-12なのが悩ましい。

2-12の惑星関係って、
すぐ隣にいるのに、決してピッタリ交わることができない、
すれ違い感を生み出す位置関係。
社会的な障害さえなければ、その壁さえ乗り越えられれば、
いい相性のカップルだなぁってことば読み取れました。
今後どういう方向に進むにせよ、幸せになってほしいです。

| 結婚運 | 23:07 | comments:23 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

2-12の惑星関係ではないでしょうか?

眞子様、どうなるんだろうか・・・。
幸せになってほしいですね!

| タペンス | 2019/02/07 10:15 | URL |

あれ、太陽同士は2-12では?

私と夫は月5-9、太陽3-11、ラグナ3-11、金星4-10と微妙な感じ。恋愛的には良さそうですが10年のお付き合いを経た今、恋愛感情などありません 笑
太陽3-11はそこまで悪くないのかな?結婚する時も取り立てて障害はなかったです。
西洋では結婚にラーフケートゥ軸と惑星の絡みを見たりしますがインド占星術ではあまり重要視されないのでしょうか。

| yassy | 2019/02/07 10:51 | URL | ≫ EDIT

Re:

2-11じゃなくて2-12でした。
記事、修正しました!

結婚するにせよ、未婚で過ごすにせよ、別の人と結婚するにせよ、幸福な人生を歩んでほしいよね。

3-11だと兄弟みたいな仲良し夫婦になります。
太陽が11のほうが兄(姉)として家の社会的な方向性を決めるけど、
納得いかない弟(妹)の文句を無視することはできないから、
結局2人で決めてくような感じになります。

| うちゃ | 2019/02/07 17:18 | URL | ≫ EDIT

だいたい以下のような感じだろうと思いますが、

1-7 パートナー
5-9 恋人(らぶらぶな意味で)
3-11仲良し(友達っぽい感じ)
4-10 ほっこり家庭的(らぶらぶな感じにはならない)
2-11 すれ違い

では、6-8は?

| ぷー | 2019/02/07 18:12 | URL |

6-8

腐れ縁では。。。

| ichi | 2019/02/07 19:38 | URL | ≫ EDIT

Ichiさん
ありがとうございます。
6-8は、いわゆるセ◯レですね…


ところで、うちゃさん、この男女の相性ってD1 使うのでしょうか?
異性関係ならD9使っても良さそうな気がします。

| ぷー | 2019/02/07 21:47 | URL |

兄妹のような関係!なるほど納得です。
11室側が兄(姉)というのもしっくりきます。うちは夫が太陽11室側で、家のことや子供に関する最終的な決定権は夫にあります。
仲は良いんですがお互いの趣味嗜好には全く関心がないので、同じ部屋にいても別のことしてますね。
干渉されるのが嫌いなので良い相性なのかな〜。ありがとうございました!

ちなみにD9では太陽月共に3-11でした〜 笑

| yassy | 2019/02/08 16:15 | URL | ≫ EDIT

Re:

ぷーさん、
ニュアンスは違えど、私の感性とだいたい合ってます。
私はこの技法をD1でしか使ったことがないので、
D9でどれくらい当たるか、調べてみてもらえませんか。

ichiさん、
いい捉え方かも。

yassyさん、
納得してもらえて嬉しいです。
いろんな人のホロスコープを見て、
相性テクニックを磨いていってください。

| うちゃ | 2019/02/09 22:01 | URL | ≫ EDIT

友人夫婦(不仲だけど)のD1では、
ラグナ3-11
太陽6-8
月3-11
金星6-8
でした。

D9 だと
ラグナ6-8
太陽1-7
月6-8
金星1-1

D1は男女としてはダメそうでも、D9 でなんとか結婚した感がありますが、6-8の組み合わせがD1 とD9両方で多いなという印象です。
めちゃくちゃ不仲なのに、2-12がないあたりは、さすが結婚するだけのことはあります。

| ぷー | 2019/02/17 15:28 | URL |

Re:

その2人は、D9の結びつきが結婚を決定づけたような相性だね。
おもしろい事例、ありがとうございました。

| うちゃ | 2019/02/18 22:22 | URL | ≫ EDIT

経験的にですが、

金星1-7、1-1、5-9…一緒にいて楽しい相手

ですが、恋愛でも長続きさせようとすると、月の位置関係のウェイトが高くなると思います。金星の位置関係が上記3つのどれかでも、月が2-12ならアウトですね…。

| ぷー | 2019/04/15 11:58 | URL |

Re:

それは、ぷーさん個人の経験?それともいろんな人を鑑定してきた経験?
金星相性のウエイトが高い人と、月相性のウエイトが高い人って、いると思います。

| うちゃ | 2019/04/17 17:11 | URL | ≫ EDIT

>それは、ぷーさん個人の経験?それともいろんな人を鑑定してきた経験?

両方です!
私がみてるのはD9 発動済みの年齢層が多いので、
「楽しいだけの恋愛(金星の相性)はもういいわ」
と、月の相性のウェイトが高いのかもしれませんが。

| ぷー | 2019/04/17 19:47 | URL |

Re:

年齢的に、若いうちは金星のウエイトが高くなりがちっていうのはあると思います。

| うちゃ | 2019/04/21 00:00 | URL | ≫ EDIT

これ、すごく共感できる記事ですね。

最近まで好意を持っていた
太陽一個違いの
異性に声をかけたのですが
相手にされませんでした…

太陽が一個ずれると
社会的な役割の違い(のようなもの)が
うっすらと感じるのだと思います。
太陽はなにげに重要だというのは
すごく共感できるところです。

で、それから
おそらくこの技法は
D9でもそのまま使えると思っています。

というのも
基本的に1人が好きな私に
わざわざ声をかけてくれる人の多くが
私と同じく、ラーシ金星活動星座、
D9金星柔軟星座なんですよね。
私は一人が好きで
人付き合い悪い方なので
疎遠になりがちなのですが…(念のため)
なんせ8室ケーマなんで…

金星に限らず
月であれ木星であれ
ラーシにおいてもD9においても
使えるシンプルなルールだと思ってます。

| に | 2019/04/29 21:20 | URL |

補足

アセンダントが何座かどうかは
確かに関係ない気がします。
単に出会うだけなら。
やはり金星とか月の星座の方が
重要かな、と。

ただ、
アセンダントの距離が
1-1,4-10,7-7以外だと
起こりうるイベントがかなり
変わってくるので
お互いに負担ではないですかね…?
そこは気になるところです。


長々と話しましたが
あくまで人間関係全般について
述べたもので、私は
恋愛に疎いどころか知りませんし(苦笑)
占いに男女論は持ち込みたくないですね。
男女のアレコレは占いが
調べることではないので…




| に | 2019/04/29 21:38 | URL |

Re:

>太陽が一個ずれると
>社会的な役割の違い(のようなもの)が
>うっすらと感じるのだと思います。

「社会的な役割の違い」は、うまい表現だと思いました。

| うちゃ | 2019/05/01 00:07 | URL | ≫ EDIT

うちゃさんのホームページで
インド占星術を復習。
太陽が玉の輿に関係するとあって、
びっくり。
D1とD9どちらも太陽が7室に
絡んでる友人!
本当に玉の輿婚でした。
何度読んでも新しい発見があります。

| ホームページ | 2019/07/17 12:40 | URL |

7室の太陽

http://ucha.fc2web.com/uc03/a06.htm
の記事ね。
体験談、ありがとうございます。

きっと、その友人さんは
自分自身が魅力的な女性になれるよう
努力してきたんだろうね。

7室の太陽って、ほんと両極端に結果が出る配置だから
自分磨きの努力が命運を大きく左右すると思ってます。

| うちゃ | 2019/07/17 23:45 | URL | ≫ EDIT

友達自身も家柄が良かった方なので
(2室がかなり強い)、
そういう縁に恵まれやすいところが
あったのかもしれません。
けれど、その子のお相手の母親(姑)と
色々あるみたいです。
結婚相手の母親との関係って、
ホロスコープに出るものですか?

| ホームページ | 2019/07/24 02:48 | URL |

Re:

>結婚相手の母親との関係って、
>ホロスコープに出るものですか?

それ、以前から研究したいと思ってるテーマなんだけど、
私は現時点で、ぜんぜん読み取れてません。
インドと日本の家制度はぜんぜん違うから、
まったくオリジナルで研究することになる。
誰か徹底的に研究して、発表してくれないかな(他力本願)。

| うちゃ | 2019/08/11 21:11 | URL | ≫ EDIT

2-12の惑星関係がすれ違いというのが、
ナクシャトラで見てもそうなのか疑問です。
クンダリマッチングで隣同士のナクシャトラは最高得点になりますし、宿曜でも栄親近距離の相性は、仲睦まじく自然体でいて、一緒に行動しやすい相手です。
実際のご両人を見ていてもそう感じます。

| 12月の花 | 2022/12/18 08:25 | URL | ≫ EDIT

RE:

その通りです。
ここで説明しているのは12星座を使った相性で、
ナクシャトラで見るのとぜんぜん違った相性システムです。

| うちゃ | 2022/12/18 21:40 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/1293-89de6e99

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT