2019.01.12 Sat
新月どんまい
K.N.ラオ先生は、惑星の状態をPACDARESという7段階でチェックするよう教えています。
新月か満月かはS(Specialなこと)だから、重要度は一番下。
私はほとんど重視していません。
もうちょっとかみ砕いていうと、
PACDARESシステムっていうのは、こういう順番で惑星の状態をチェックしなさいってことです。
P:ドゥシュタナに支配・在住してないか。
A:複数の凶星からアスペクトされていないか
C:凶星とコンジャンクトしていないか。
(d:ダーナ・ヨーガ)
A:アリシュタ・ヨーガはないか
(r:ラージャ・ヨーガ)
E:ドゥシュタナと星座交換していないか
S:その他の特殊な技法
PACDARE.まで見て、月に傷が相当たくさんあるなら
Sに相当する新月とかムリチュバーギャとか、ケーマドルマとかも気にする。
そうじゃなければ、Sのことはあんまり気にしなくても大丈夫。(・Д・)ノ
月の状態が、
・ケーンドラを支配している
・ケーンドラに在住している
・吉星化している凶星(火星)と凶星化している吉星(木星)がアスペクトしている
・吉星とコンジャンクトしている
・水星とラージャ・ヨーガを形成している
・新月
って感じになってて、「この場合、どんな脅威が考えられますか?」という質問がありました。
これは、PACDARE.までの時点で、脅威と呼べるレベルの問題点が見当たらない。
むしろ、この月は良い部類なのでは?と思ってしまう。
ということは、新月だろうと満月だろうと、そのへんはあまり気にしなくても大丈夫ってことになります。
気になることがあるとしたら、、、
質問だけして、鑑定されてもレスを返してくれないことかな。。。グシュン。
礼を失するのは運気を下げるって考え方があるから、
何か一言でいいからお返事ください。きっと開運の一助になると思うんだ。


満月は吉、その1
満月は吉、その2
満月は吉、その3、満月までが吉
満月は吉、その4、9月9日はスーパームーン
満月はキチ、その5
満月は吉、その6、月の強さと鑑定
月の満ち欠け4変化
月の満ち欠け4変化、その2
| 惑星研究・太陽月その他 | 23:33 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑
細い月
個人的に色々な人をみてきて
新月でも才能ある人はたくさんいますね
才能も魅力も人気もある人はたくさんいる
でも
本人が細かい部分が気になる(気がつく)
タイプで(だからこそ仕事ができる)
本人も周りも気が休まらない
(リラックスした状態にない)ことが多かったり
本人が現状に満足しにくく
(向上心がある)
幸せを感じにくかったりするなあと思います
満月の人なら十分オッケー出すようなところを
新月の人ならオッケー出さない、的な
ストイックな感じはします
細い月の人は
明るくておおらかに見えても
心の内にピリピリしたものを持っている感じ
かっこいいですけどね
| なのは | 2019/01/13 00:48 | URL | ≫ EDIT