fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

9室にひそむドゥシュタナの影

PENPENさんが、おもしろいことを教えてくれた。

>9室の支配星はドゥシュタナも支配することが多いですから。
>逆に10室支配は一つもドゥシュタナ支配がありません。

実際どうなんだろ、と思って、
星座ごとにひとつずつ調べてみました。



ラグナごとに、
9室の支配星とペアになってる支配ハウスと、
10室の支配星とペアになってる支配ハウスを、
調べてみました。すると、

ラグナ   9室    10室

牡羊座   12室   11室
牡牛座   10室   9室
双子座   8室    7室
蟹座    6室    5室
獅子座   4室    3室
乙女座   2室    1室
天秤座   12室   なし
蠍座    なし    なし
射手座   なし    7室
山羊座   6室    5室
水瓶座   4室    3室
魚座    2室    1室

って結果になりました。
9室の支配星がドゥシュタナも支配している確率は、3分の1以上。
10室の支配星がドゥシュタナも支配している確率は、ゼロ。

ほ、ほんとだ!

ということは、9室の支配星ってだけで単純に喜ぶわけにはいかないのね。
勉強になりました。

| 支配星 | 18:31 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ということなんです

そうなんですよ。だから10室の支配星が9室に在住する方がヨーガが多くできるんです。ちなみに、双子座ラグナの9室支配が二重になっていますよ。

| PENPEN | 2006/12/15 20:25 | URL | ≫ EDIT

双子座のところ、9室→8室に修正しました。
3分の1以上の確率でドゥシュタナになるんですね。

| うちゃ | 2006/12/15 20:35 | URL |

チャラク氏の本に、

 9室支配星→10室は、Virtuous
10室支配星→ 9室は、Blessed with riches and virtues

とありました。
うちゃさんがブログで書いていることの裏付けですね。

| 通りすがり | 2006/12/19 19:38 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/128-1460e52a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT