fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

坂本龍一のホロスコープ

現在、ニウチャバンガ共同研究として、坂本龍一のラグナ探しをやってます。

坂本龍一といえば、
YMOや忌野清志郎とぶっとび路線をガンガンぶちかまして、
急に『戦場のメリークリスマス』でシャレオツな俳優と映画音楽で世界的に有名になったと思えば、
今では音楽全般に妙に詳しいおじいちゃんとして、誰からも一目置かれる「教授」。

(すみません、ぜんぜん坂本愛のない紹介になってます。)


時刻修正の第一歩は、月の星座を確定させること。

夜7時以降に生まれてたら月が乙女座になるんだけど、
こんなはっちゃけた男の月(心)が、土星(重圧)に抑え込まれてるわけがない。
チャンドララグナから見たら、この土星は6室の支配星になるから、
あんなフリーダムな生き方はできなくなっちゃう。

だから月は、獅子座でいいと思うんだ。
生まれた時間は、午前0時~夜7時の間で、確定っと。

坂本龍一
Sakamoto Ryuuichi-1
1952年1月17日、東京都、出生時間不明


しらふでテクノポップの最前線なんて普通の人間にはムリだから、
若き日の坂本龍一はラーフパワーのドーピングをしてたに違いない。
ラーフが切れて、木星期になったとたんにエコに目覚めた、って人生が見えてくる。

ニーチャバンガさんには経歴を追っかけてもらって、
うちゃはダシャーを追いかけてみよう。


そ、の、ま、え、に。
ラグナを抜きにして、ホロスコープの特徴をチェック。
火星と金星の星座交換
木星の定座
牡羊座・牡牛座・双子座へのアスペクトバック
3つ以上の凶星がパワーを集中させてるハウスはなさそう。

Sakamoto Ryuuichi-2

では、ダシャーを見渡してみましょう。

夜明け前の火星期。
プライベートなサイド(1~6室)に惑星が集中していて、社会的アピール力は弱そう。
1室と2室の星座交換だと、家族とか身内に気持ちが向かいそう。
仕事を表わす10室の支配星が、ウパチャヤハウスでケートゥとコンジャンクトしてるのもうーん。

覚醒のラーフ期。
一転して社会的なサイド(7~12室)に惑星集中。9室と10室のグレート星座交換も魅力的。
3室も5室も良いので、ミュージシャンとして十分に力を発揮しそう。
7室に月があると公私共にパートナーを大切にするキャラになります。
清志郎とあつあつキッスをしていたのは、きっとラーフ期。

神々しさの木星期。
引き続き、社会的なサイドに惑星がたっぷり。
8室と9室の星座交換をイデオロギーの変更と考えると、テクノ路線をポイ捨てしそう。
妻子までポイ捨てするのは可哀想だからやめてね。
月が6室にあるってことは、、、いったい何と戦っていたのだろう。
7室月から7室土星になったってことは、この時期の結婚相手はしっかり者か年上タイプ。
2~4室がアスペクト・バックしてるから、家庭でのリッチでピースフルな人生をペットと過ごしそう。

土星期はおじいちゃんなイメージ。
自分(1室の支配星)はお家(4室)に入り、気持ち(月)はひっそり(12室)と物思い(ケートゥ)にふけり、
人間関係(7室)は平和に(木星)。
でも、毒舌(2室火星)で敵とは徹底抗戦(6室ラーフ)する姿勢は忘れない。

さあ、これにマッチする出生時間を探しておくれ。>ニーチャバンガさん

| 鑑定例@有名人 | 23:38 | comments:27 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

別のところにしたコメントでなんとなく呼ばれたらしい、ドゥビっ子ぷーです。

ニーチャバンガさんが絞り込んだラグナの度数を参照しつつ、射手座ラグナでみてみました。
D1の双子座が空白なので、D9の7Hを探し当てねばならない…めんどくさいよー…(3Hが強いけど根性なし)。

ウィキペディアをみると、学生結婚、矢野顕子と結婚して2006年離婚、ただし1999年には夫婦仲は破綻していて愛人さんが…。
というイベントとD9、ドゥビダシャーの組み合わせでみてみました。

仮に5:15にうまれていたら、D9の7HがRa。
学生結婚 実際の時期は不明だけど、1973.8〜1974.11はSa/Ra
矢野顕子と結婚 1981.8〜1982.8はRa/Ra
夫婦仲が破綻し、愛人さんの存在が明かされた 1998.5〜1999.7 ならばSu/Ra。
D9の8HにSu、ドゥビダシャーのマハーRaのダシャーチッドラ
矢野顕子と離婚 2006.4〜2007.5がMo/Ra。離婚したのは何月なんだろう?

と、なんとなくそれらしいものは作れました。
これだとD9で7Lが6H。
それっぽい。


もし坂本龍一がドゥビっ子なら、特に男性は好みのタイプがかなり一貫するはずで、だいたいドゥビに反応してる惑星の性質が強く反映された相手を好むはず。
地味な決め手になりそうな点ですが、これは確かめようがないんですよね…。
もしタイプがバラバラなら、ドゥビっ子ではなくなるので、D1は山羊座ラグナになりますが…。

あと、坂本龍一が離婚を繰り返した理由が彼の浮気だから、3Hか3Lが強いはず。
D9 でこの点を満たすD9ラグナは追い追い探すとしても、D1ラグナについては、
射手座ラグナの場合はRaが定座@3H
山羊座ラグナの場合はJuが定座@3H
で、どちらも同じなんですよね。うー…。

| ぷー | 2018/12/14 10:53 | URL |

Re:

ぷーさんサンキュー♪

射手座ラグナなら3人の妻のタイプが一致するはず、
というのはラグナ選定の鍵になりそう。
他のところからも、似たような傾向が読み取れます。

5室には一途な火星がアスペクトバックしていて
7室も水星がアスペクトバックしてるから
恋人とか配偶者を大切にしそう。
ハンサ・ヨーガも、いろんなタイプをつまみ食いする感じではないです。

山羊座ラグナだと、5室には楽しいことが好きな金星がアスペクトバックで
7室の支配星は8室でケートゥとコンジャンクトしてるから
妻とは違ったタイプを隠れて愛するって傾向が強まりそう。

| うちゃ | 2018/12/15 00:03 | URL | ≫ EDIT

ドゥビっ子でも、7Hに複数の惑星が存在する場合は、相手のタイプをひとつに絞り切るのは難しくなります…。

D1を射手座ラグナに固定してみたものの、15分そこらの差でラグナがひとつ動くD9はラグナを固定しづらいうえ、場合によっては7Hに複数の惑星が存在することに…あうー…。

ドゥビっ子で複数の惑星を7Hにもってるニーチャバンガさんなら、その場合は相手のタイプをどうやって絞ればいいのか、感覚的にわかると思います。
ぷーはいつも本人に聞いて絞ってたので自力で絞るのは苦手です…

| ぷー | 2018/12/15 13:19 | URL |

Re:

なるほどー
D9の7室在住惑星も、好みに反映されるのね。
勉強になります。φ(・_・”)メモメモ

学生結婚・出産・離婚・再婚・離婚・再々婚という異性経歴を
射手座ラグナなのか山羊座ラグナなのか考えてみた。

射手座ラグナ

浮気を表わす3室に、煩悩を表わすラーフが在住。
4室には、スケベな人が多いと言われるハンサ・ヨーガ(木星がケーンドラで定座)。
恋愛を表わす5室に、情熱を表わす火星がアスペクト・バック。
異性運を表わす7室には水星がアスペクト・バックしていて、ドゥビっ子。
エッチを表わす12室、エッチを表わす金星。

山羊座ラグナ

3室にふしだらを意味する木星。
5室に恋愛を表わす金星がアスペクト・バック。
7室の支配星が8室でケートゥとコンジャンクト。
12室には、9室を支配する水星。

こうやって並べてみると、山羊座ラグナっぽいと思った。
5室とか7室にアスペクト・バックがあると、パートナー(シップ)を大事にするけど、
7室が8室とからむと、隠れたところで(ルールを無視した)パートナーを作ろうとしだす。
それから、5室(恋愛ごっこ)に、一途な火星がからむのか、快楽主義の金星がからむのかで、
恋愛観って違ってくると思う。

ハンサ・ヨーガが気になるけど、
どっちかって考えたら、私は山羊座ラグナ推しかなぁ。

| うちゃ | 2018/12/16 18:01 | URL | ≫ EDIT

個人的には、4室がカギかなと思います。

4室を家庭ととらえたら、4室で木星が定座になっている人が、がんがん離婚再婚を繰り返すとは考えにくいので。
というわけで、山羊座?

| ぷー | 2018/12/16 21:55 | URL |

坂本さんですか^^
通りすがりの者ですが、坂本さんに関して大事なことが抜けているかなあと思いましたので、コメントさせていただきます。

坂本さんは高校生の時にマルクスに目覚め、日比谷高校で学生運動を始めた過激派の先鋒でもありますね。ただ、これは本気で思想的な活動をしたというよりも、当時のブームに便乗した気がしています。

というのも、坂本さんは中学か高校の頃からバスケットボールもしていたのですが、バスケを始めた理由は「格好いいから」「女の子にモテるから」というもの。動機の部分が即物的だったりします(笑)

あと大学結婚時の離婚した理由は、家庭的なお父さんになれなかったからということのようです。奥さんを養い子どもを育てることはできないタイプだったようですね。

それと坂本さんは大酒飲みのヘビースモーカーです。ついたあだ名が「あぶさん」。これはコミックの「あぶさん」から付いたあだ名で、浴びるようにお酒を飲むからだといいます。

ミーハーで、自堕落的で、その日暮らし的なところがあるように思いますね。

これは検証のための材料であって悪口ではありませんので。

| 通りすがりの者 | 2018/12/17 06:19 | URL | ≫ EDIT

うちゃさんさん

この記事とは全く関係ないのですが
最近ほんと月って大切だと実感する日々です

うちゃさんのブログでも
月にはたくさん触れられていて

月の両隣に惑星があると良い
月の両隣に惑星がないと寂しい
みたいなこと書かれていましたよね

あれで気になるのが
例えば12室にある月の場合一室と11室に惑星がある場合

12室が強くなって
良いのか悪いのか
どうなんだろ?って疑問に思いました。

うちゃさん的にはどう思われますか?

私はやはり惑星に囲まれることで
助けになり吉かなと思います

| なのは | 2018/12/17 15:30 | URL | ≫ EDIT

胃腸かぜで沈没している間にどんどん進んでおりますが(笑)、まだ完全復活できません。。

>ぷーさん、うちゃさん
ドゥビの7Hの違いについて、
私個人はラーシもD9も7Hに3惑星、しかもラーフ以外は全て違う星なので複雑です。またD9では1-7軸と2-8軸にしか星がなく1,2Hが星座交換してディスポジターは全て火星と金星になるため、後付けならどうとでも解釈できます。

なので、例えば結婚でも引っ越し(ラーシの3,4Hや3,4LやD4)が絡むのか、同棲開始がよりそれらしく見えるのか、などを見るようにしています。

ドゥビは強いて言えば、
・1L7Hは相手に意識が向く(私の場合)
・7L1Hは相手が懐に入ってくる、言い寄られる(ぷーさんの場合)

なのでその辺りの差と、結婚や離婚はラーシにはドゥビダシャー、D9にはヴィムショッタリーダシャーが出やすいかなという程度ですが、ある程度時刻が絞れるまで使えません。

今回の場合パートナーが二番目の奥さんの矢野顕子しか分からないため、接し方や相手のキャラで判断するのは難しいと思っています。

矢野顕子以降のパートナーとは法的な結婚の情報もないようです。

4L4H木星とした場合の解釈は、それがラグナロードになるのとアスペクト先も大事と考えます。

>なのはさん
仰るとおりで、色々な方がラグナから読み取ろうとしている事も、月から見た方がそれらしいと思う事もしばしばです。
(もちろん、ラグナからの眺めとの整合性の確認は大事と思いますが)

教授の場合、月から3,10Lの金星と4,9L火星の星座交換とアスペクトバック、2,8,11Hへの在住アスペクトなどが音楽家としての成功を表しているように見えます。

また木星期に6H月が発動していたなら、戦っていたのは奥さんの他にはディスポジター太陽から権力者、既得権益や政府への戦いとも読めそうです。

97年末頃から著作権問題、06年2月中旬からPSE問題に言及していて、PSE問題については一定の勝ちを掴んでいます。PSEの方はプラティアンタルあたりで絡んでいるかもしれません。

https://internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/0113/rs.htm

http://www.itmedia.co.jp/news/spv/0602/18/news002.html

やはり97年末迄には木星期に入っていると考えます。

ただこの敵対星座太陽を8L1Hと読むか9L2Hと読むか。

それ以前に、ムリチュバーギャにかなり近いんですよね。
範囲を±30分までとするなら問題無いんですが、射手座の前半だとムリチュバーギャに被る可能性があります。

ムリチュバーギャがあれぱ太陽期に何かありそうですが、がんになるまで大病をした事が無く、体力にも自信があったそうなので、敵対星座ムリチュバーギャは考えにくいです。

余談ですが12室の月の周りが賑やかな場合は海外や投資、変わったところでは父親の不動産(ハウス展開、9室から4室)などに絡みそうですが、私のようにケマドルマの12室月だと単に孤独、個室での仕事、隔離された場所への縁や、何かを手放さざるを得ない状況となる事がしばしばです。

>再びうちゃさん
射手座と山羊座の比較は仰るとおりと思います。
私は射手座ラグナでの11,12Hの絡みと3Hを、節操がなさそうと読みましたが、まだイベントで裏付けるには至りません。

ダシャーも追っていますが、成功している時期にはラーフ、木星、土星がしっかり絡んでいるので、この3つで絞るのは難しい。成功し続けている人は人生ほぼそういうダシャーを走るのだなとつくづく感じます。

実は火星期が肝じゃないかと思っていて、特に最後の3つになるMa/Ve期、Ma/Su期、Ma/Mo期からラーフ期への移動辺りの情報が欲しいところです。

今までの検証から、97年内にラーフ期から木星期に変わったとすると、火星期終盤~ラーフ期頭がYMOデビューなので、仮に射手座ラグナでMa/Mo期に海外レコードデビューと初のワールドツアーなら
・5,12Lの11H火星
・3-9軸のRa/Keに月が絡む

となり、海外で先に成功して日本でメディア露出するのがラーフ期からと、流れに沿うように思いますが、他も検証中です。

山羊座だと、もう少し前のMa/Ve期辺り(例外則は発動せず)でひと山来そうですが、その後のVe/Su期の中だるみがよく分かりません。

恐らく、78年10月のソロデビューがMa/Ve期じゃないかと思っています。

スタジオミュージシャンとしての活動は射手座火星期の方が当てはまるように思います。

あと射手座なら、これから来るSa/Ve期は大変だろうと思います。

射手座なら、
・金星は6,11Lの機能的凶星
山羊座なら
・アンタル金星はRYK(マハダシャー凶星アンタルRYKの例外則は、土星が片側アスペクトで絡むので割と良くなる?どうでしょう)
となります。

その後のSa/Su期はSa/Ke期に似てそうだし、その後のSa/Mo期も8Lや8H、月とケートゥか絡み、土星から12室に月とケートゥです。

あと山羊座ならSa/Me期はアンタルがヴィーパリータなので、早ければ2016年の頭頃から、遅くても19年2月末までにそれっぽい事がありそうですがどうでるか。

闘病期間にかかるか考えてみましたが少し長いのでプラティアンタルを検討できるレベルまで落とさないと検討出来なさそうです。

また大きな賞を取る際にアンタル水星ヴィーパリータが働く可能性を考えていますがこちらも止まっています。

水星へのアスペクトが無いのも受賞には少し弱い気もするし、受賞後色々忙しくなるのがアンタル水星期という気もします。

もう少し掛かりそうです。

| ニーチャバンガ | 2018/12/18 02:11 | URL |

>通りすがりさん
情報ありがとうございます。
「家庭的な父親になれそうもない」
なんて言い草、なんだか4H定座の人とは考えにくいなあ。

あと、2HのRaは酒飲み、というやつがありますね。
これでRaが強ければそりゃ有名な大酒飲みでも不思議はなさそう。
この二点からは山羊座ラグナですか…


>ニーチャバンガさん
勉強になりました。
妻のタイプさえわかれば、ドゥビっ子は話が早いんですけどね…。
坂本龍一が射手座ラグナなら、D1の7Hに星がないドゥビっ子になるので、ドゥビダシャーはD9 の方に出やすいかもしれません。
同じパターンの自分がそうです。

| ぷー | 2018/12/18 09:36 | URL |

Re:

ぷーさん、
4室に木星があると、
「家でゆったりできる」というより、
「ゆったりした家に住む」という人が多いです。
だから、4室の木星だけで、離婚と再婚を繰り返さないってわけではなさそう。
惑星の種類は抜きにして、4室定座ってことなら家庭内は落ち着けるのかな。
http://ucha.blog19.fc2.com/blog-entry-1241.html

通りすがりの者さん、
貴重な情報ありがとうございます。

家庭的なパパになれなくて、大酒飲みということなら
2室に凶星がからんでいる可能性が高いですね。
ということは、射手座か山羊座の可能性が高い。どっちなのかは別にして。

高校時代にマルクス主義ってことは
その時期のダシャーに9室がからんでている可能性があるから、将来的にはここも考慮したほうがいいかも。

ニーチャバンガさん、
97年末頃から著作権問題に取り組んでいたということなら、
その時期から木星期になった可能性はあります。
少なくとも、ラーフ-太陽期やラーフ月期っぽくはない。
まあ百歩譲って、ラーフ-火星期ならありえそうかな。
だってラーフから見ると、火星は9室(ルールを作るハウス)だから。

1室ムリチュバーギャについては、私は以前から疑問を感じてます。
理論的に考えると、体全体が弱くなりそうなものなんだけど、
1室にムリチュがあるのに超パワフルな人が何人もいるのよ。たとえば羽生善治とか。何か例外則でもあるのかな。

ダシャー解析、読んでいて筋が通っていると思いました。一箇所だけ、
>Ve/Su期の中だるみ
ってのがよく分かりませんでした。

| うちゃ | 2018/12/18 22:16 | URL | ≫ EDIT

なのはさんへ

月の周りに惑星があるのは良いことだけど、
ハウスの周りに惑星があるのは、それだけで吉凶判断にはつながらないと思ってます。
例示されたケースの場合、
1室と11室に惑星があることによって、月はスナファ・ヨーガとアナファ・ヨーガによって良くなります。
でも12室自体はなんのヨーガも作らない。
うちゃ的には、12室近辺に惑星集中っていうのは12室の象意を強めてるはずだけど、何かのヨーガがあるとか吉になるって話ではないです。

| うちゃ | 2018/12/18 22:18 | URL |

うちゃさん

お返事ありがとうございます!

うちゃさんのブログで
室が強化されるっていうのを知り
私の中で12室強化はあまりよくないイメージなんですよね

月自体にとっては喜ばしいこと
であるのは間違いなさそうですね

ありがとうございます!!(^ ^)

| なのは | 2018/12/19 01:07 | URL | ≫ EDIT

>うちゃさん
ダシャーのバランス的にも、97年末頃の木星期突入は可能性高そうと思っています。

1Hムリチュバーギャ、うちゃさんのブログで将棋の羽生さんのチャート見てみました。確かに3,6Lではあるけれど、でも1Hなんですよね。健康面には一つではガンダーンタみたいに強く出てこないのか、仰るように例外則があるのか。

Ve/Su期…ボケてましたね、Ma/Su期です。
8L1H敵対太陽だった場合の象意を掴み切れませんでした。

今までの所で、射手座のほぼ中央~山羊座約6°以前、射手座優位かなと思っています。
著作権の件がRa/Ma期なら射手座前半も入りますが、ちょっと薄いかなと。

本当は「一人っ子」という強力な情報を使いたいんですが、まだその腕がありません。

もう一つ、Wlkipediaが事実なら子供の頃の1959年に引っ越ししているようで、大まかにはSu/Ju期~Su/Sa、Su/Me期辺りになります。

ラーシで太陽から3-9軸になるアンタル木星か土星期で、これも良さげです。

D4ラグナを決めずにD4に踏み込むなら、太陽から3室目の土星が月に3番目のアスペクトをしているので、土星、木星、月辺りがプラティアンタルにも出ているダシャーかなと思いますが、引っ越しの月まで分からないと絞れません。

高校時代のマルクス主義やバリケード封鎖については、ダシャーはおよそMo/Sa~Mo/Ke期のようです。

月から6室に太陽ですが、やはり権力者や政府への反抗という特質は持っているようですね。音大時代の武満徹さんを中傷するビラまきも「音楽界の権威の象徴だったから」と言っていたそうですし。

大分絞れてきた気がします。
ソロデビューは多分Ma/Ve期なので、そこと木星期への切り替わりを使って、少し揺すってみたいと思います。

>ぷーさん
うちゃさんがリンクを貼ってくれていますが、4室木星の「寝る場所が多い」は鉄板に近いのではと思っています。8室(変化)や12室(隔離された場所、睡眠)へのアスペクトの影響もあると思いますし、このアスペクトって性生活へのアスペクトにもなります。

私も4室木星で現在ドゥビのアンタル木星期、転勤と出張が半端ないです。

あとこういう解釈は好きでは無いですが、仮に射手座とすると1,4Lは個人のプライベートな幸せとも解釈できます。

というわけで解釈の方法は無限大なので、毎度の事ですがイベントを追っかけています。

>なのはさん
12室そのものはハウスの分類でいくとドシュタナではありますが、同時にニュートラルハウスとも言われていたと思います。

あまり意識しませんがアポクリマのハウス(影響が弱い)っていう分類もあります。

私の12室定座の月はコンジャンクト無し、月から2室にケートゥがいるだけです。

ただアスペクトは6Hムリチュバーギャ金星がほぼ180°でアスペクトするので、ほぼ全ての分割図で月から7室金星となり、離婚してます。

あと、腰や泌尿器は弱いですね。

技術系の仕事をしていますが、専用の部屋で一人ぽつねんと仕事をする事も多く、部屋に入ったら退社まで誰にも会わないとか、誰とも口をきかずに仕事が終わるなんて事もありました。

今はダシャーのお陰か大部屋で普通に人と関わりながら仕事をしていますが、出張でホテルやウォークリーマンションに長く住んだりと、12室の象意は出ています。

癖がチャートに出るというのも同感です。
癖って自分では中々分からないですが、色んな角度、立ち位置からチャートを見ていくと分かることもあるのでは、と思っています。

ある人にとっての6室が、他の人にとって1室だったり3室だったり8室だったり、関わる相手や時期によって主観的な吉凶や善悪もコロコロ変わるので、そんな相対世界の学びをするのが今の世界かな、と考えたりもします。

| ニーチャバンガ | 2018/12/19 02:42 | URL |

>なのはさん

「はいそうです」と言っても良いんですが、K.N.ラオ先生は絡む星があれば気にせんで宜しい!的な事を言っていた気がします。(うろ覚え)

内省も大事ですが引き籠もったまま戻ってこないのも問題なので、バランスだと思います。

「私は○○ヨガだから駄目なんだ…」と凹むのは残念なパターンだし、チャートを見ての努力も確かに大事ですよね。

1H獅子座ケートゥ、面白いことにケートゥ期前半はバリバリにラーフが出ていましたが、中盤から後半はきつかったです。一体何時まで続くの?と感じても実際の時間は全然進んでいなくて、精神と時の部屋で修行じゃなく服役をしている感じ。

6Hムリチュバーギャ金星は、6,7L減衰土星のアスペクトやRaKeを絡めると配偶者視点でも溜まったものではないです。

辛いときは自分しか見えないですが、視点の転換も大事かなと思っています。


12室で僻みや攻撃性が出るなら6-12軸なので、6Lや6室を強めないケアも大事そうですね。

余談ですが、時々お世話になる老舗出版社は、創業日の9時でチャートを立てると

・蟹座ラグナで3H月
・3L水星は11Hで定座金星と接合
・2L太陽は10H高揚星座
・5L6H火星
・7,8L土星は4H高揚星座
・12Hに木星とケートゥ

という強いチャートです。

この会社はJu/Ke期に若手技術者支援の財団を設立しました。星が絡めばそんな好転方法もあると思います。


教授の検証も進めないと。。。
少しはヨーギニーダシャーも見ておきたいのですが手が回らないので、参戦者募集いたします。

| ニーチャバンガ | 2018/12/19 21:22 | URL |

Re:

97年前後にダシャーが変わったってのは、たぶんそれで良さげなんだけど
ダシャーチェンジを示すような他のエピソードって何かありますか。

チャラ・ダシャーが逆転してくれれば検証しやすいんだけど、
射手座と山羊座だと同じ方向に回転するし、4年しかずれないのよね。
山羊座ラグナだと、96年から双子座期で、木星が10室定座に来るから、
社会的な活動に気持ちが向かうってのは説明がつけられます。
射手座ラグナだと、98年から牡牛座期。GKが6室から1室にアスペクトしてるんだけど、
これって社会的な活動で敵が増えたってことになるのかなぁ。

一人っ子の読み取り方、深く研究したことがありません。
山羊座なら、3室に12室の支配星が在住してるとこ、
射手座なら、3室にラーフがあって、3Lが凶星に挟まれているとこ、になるのかな?

社会に対する反抗は、
山羊座ラグナなら、1室に太陽があって自分の意見を通したい、10室に火星があって社会と戦うって読めるから、
これはわかりやすい。
射手座ラグナだと、1室の支配星が4室で定座だから、どっちかというと右傾化しそう。
私のイメージだと、10室に土星がある人は社会に抑圧されがちな人生なんだけど。

| うちゃ | 2018/12/20 23:55 | URL | ≫ EDIT

97年前後でダシャーが変わったとはっきり分かるものや、木星期の予兆の出ている出来事ってBTTB(98/11/26)以外思いつかないんですよね。。

木星期の一つ手前はRa/Ma期、女性関係なら、97年はちょうど中谷美紀と熱愛が噂になっていて、中谷美紀with 坂本龍一の名義で「砂の果実」(97/03/21)とか「天国より野蛮」(97/05/21、こっちは中谷美紀名義で教授は作編曲)などの楽曲を出していた頃です。

96年頃から楽曲提供をしていて、01年辺りまで仕事の関わりはあったようです。

これを抜きにしても97年前半はRa期っぽいですが、アルバムなどにどの程度ダシャーの色が出るのか、前後のダシャーの色が出ないのか、その辺は曖昧だと思います。

また、78年10月のソロデビューや11月のYMOデビューをラーフ期の頭とすると、96年10月か11月には木星期になります。

なので
・デビューがRa/Ra期以前のダシャー
・Ra/Ra期デビューなら96年10月か11月に木星期に入っている

のどちらかになります。

以前ソロデビューをMa/Ve期と推測しましたが、仮にMa/Ve期の頭とすると、ラーフ期開始は2年1ヶ月後の80年11月や12月で、木星期開始は98年11月や12月頃になります。

79年の年末にはレコード大賞編曲賞を取っているので、ここはラーフ期に入っているかもしれません。

79年末にラーフ期でいられるラグナ度数は射手座約19°以降(山羊座含む)です。

またデビューがMa/Ve期となるラグナ度数は射手座約1°~射手座の約23°です。

山羊座ラグナの場合デビューはMa/Su期以降ですが、山羊座ラグナならその前のMa/Ve期に一発当てていそうなので(例外則が発動しない場合)、そこが腑に落ちないところです。

またここを見ると、
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/坂本龍一提供楽曲一覧

デビュー前の学生時代はスタジオミュージシャン以外に楽曲提供や現代音楽の作品を発表しています。

Ma/Ve期にこれらの活動でブレイクしていないことを考えると4,11L火星が5,10L金星の星座星座交換というより、5,12L火星と6,11L金星の星座交換と考える方が自然です。

学生時代(火星期)のエピソードは、本人が語っているこれが参考になりました。無起訴ながら逮捕歴?もあるので12Lや6Hに関わると読みました。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO36251720Z01C18A0000000?page=3

身体面では、05年のライブの時に、鍼治療で禁煙できた事を公表したそうです。
http://openers.jp/article/5303

射手座山羊座近辺のラグナのして、2005年と少し前のダシャーを見るとJu/Me期からJu/Ve期辺りですが、星の象意やダシャーラグナを考えるとJu/Ke期と読めそうです。

05年末より前にJu/Ke期を取り得るラグナ度数は蠍座約29°以降ですが、これまでの検証で蠍座は無いと思うので、ここも射手座以降と考えます。

10室の土星については、そういう解釈もアリと思いますが、単純に「世界のサカモト」というカリスマ性でも良いんじゃないでしょうか。

仮に上の条件で射手座の19°~23°付近としても、まだD3もD4もラグナは動くので、出生時刻不明な人にいきなり分割図を適用するのは、改めて無謀だと感じます。

| ニーチャバンガ | 2018/12/24 17:55 | URL |

Re:

ホロスコープの読み方の違いが見えて面白いです。

私はMa/Ve期って一発当てそうな時期とは思っていなくて、
単に彼の内面で、仕事に気持ちが向かう時期だと考えています。
リンクしてくれた記事に、スタジオミュージシャンをやってても「まだ職業という意識はない」って言葉があるけど、その意識が芽生えてくるのが金星期だと思ってます。
ブレイクする時期って言ったら、金星期より太陽期だと思うんだけどなぁ。

若い頃に警察さんにお世話になることについては、
ヴィムショのマハーダシャーからは読み取れないというのが私の結論です。
アンタルとかプラティアンタルには、ちゃんと出てきます。

10室土星をカリスマ性と読むのは、ありだと思います。
坂本さんが土星的なカリスマ性の持ち主なのかは、私にはわかりません。

中谷美紀さんのことは、恋人と仕事するってことで7室と10室が絡んでる時期だろうと考えました。
ラーフ期と、木星期。。。どっちもからんでた(撃沈)。

| うちゃ | 2018/12/24 20:09 | URL | ≫ EDIT

アンタル太陽期ですか、ちょっと意外でしたがダシャーラグナ火星からの眺めは11Lが4Hから10Hにアスペクトなので、これもありそうです。

ただ山羊座ラグナの場合、11L10H火星は機能的吉でなくても、火星期にそれなりに目立つ要素があると思うのです。

山羊座ラグナの火星期全体として、4,11LがRYK金星と星座交換して10Hから1,4,5Hにアスペクトというのはどのように読みますか?
初婚はありそうかな。

私は射手座ラグナで金星と絡む火星をざっくりと学生、裏方、被雇用と読みました。

これだとマハダシャーで初婚は読めないです。時期が分からないとアンタルも使えないし、そもそも結婚生活の実態も分かりません。。

また、ソロデビューは初回プレスが200枚しか売れなかったそうで、
https://skmtcommmons.com/quest/news2/detail.php?id=1001050
YMOが国内で流行ってから本人のアルバムも売れ始めたと思うので、その微妙なデビューが射手座でのMa/VeかMa/Su期、少なくともマハダシャー火星期の出来事ではと思っています。


火星期終盤からの各アンタルの期間は

Ma/Ve期 1年2ヶ月
Ma/Su期 4ヶ月
Ma/Mo期 7ヶ月
Ra/Ra期 2年8ヶ月

となるので、Ma/Ve期の最後をデビューとするとラグナは射手座の中盤~後半となり、以下のように割り当て可能です。

Ma/Ve期
1978/10/25 ソロデビュー 千のナイフ
Ma/Su期
1978/11/25 YMOデビューアルバム
Ma/Mo期
1979/05/30 YMO海外版デビューアルバム
1979/08/02 YMO海外初公演
1979/09/25 YMOの2枚目アルバム
1979/10/16~12/19 YMOワールドツアー
(ツアー中に2枚目アルバムが大ヒット、Ra/Ra期突入?)

Ra/Ra
1979/12/末 レコード大賞編曲賞
1980/09/21 ソロ2枚目 B2-UNIT
オリコン19位 当時国内で15万枚

ここだけは良さげですが、他のマハダシャーでのイベントも確認します。
それっぽく出るだろうか。。。

少なくともデビューアルバムとレコ大の間で火星期からラーフ期に変わっていると思います。

山羊座でも14°付近まではマハダシャーMa期デビューになるので、こっちも当てはまる所がないか検証してみます。

| ニーチャバンガ | 2018/12/25 23:38 | URL |

乱入になるかもですが。
ふと思ったことを。


坂本龍一はミュージシャンで作曲もします。
んで、自分で楽器もこなします。
つまり楽曲を作るだけではない人です。

楽器をこなす。
ならば、かなり手先は器用なはずなのでは?

そこから3室を見てみました。
「3室は手を使う事」、という象意からですね。

射手座ラグナは3室ラーフ。ディスポジターは土星。
山羊座ラグナは3室に木星。ディスポジターも木星。

木星の方が手先は器用になるのでは?
いかがでしょうか。


もう一つ、楽曲という視点から。
5室の「創作性」を見てみると。

射手座ラグナは5室支配星・火星。アスペクトバック。
山羊座ラグナは5室支配星・金星。アスペクトバック。

火星の創造性ならば、男性的な情熱を持つ音楽性。
金星の創造性ならば、女性的な浪漫を持つ音楽性。

坂本龍一の楽曲からは金星的な音を感じます。


とは言っても、人によって感じ方は違います。
だから、火星的だと感じる方もいるかもしれませんよね。


坂本龍一本人が自分はドビュッシーの生まれ変わりだと思っている、と言っております。
ドビュッシーはクラシック音楽の印象派の作曲家。
基本的にロマン派からの流れの音楽家です。

つまり、坂本龍一本人は「自分は印象派だ」と言ってるようなものです。
ここからも彼の創作性は金星的と言えるかと思います。



ここからはちょっと余談。
基本的に読み飛ばしてもらっても良いです^^

実際彼の作る楽曲には結構不協和音を効果的に使っています。
「戦場のメリークリスマス」って綺麗な曲ですよね?
でもこれ、意外にも不協和音多いんですよ。

不協和音系の音ってのは、音楽の一般ルールからは外れた音、なんですよ。

「一般ルールから外れる事」
あれ、これって?
もしかして、8室の象意なのでは?

もしそうだとすると。

山羊座ラグナの場合。
1室に8室支配星の太陽がバルゴッタマで在住しています。
太陽は権威の惑星。
「一般ルールから外れる事」(不協和音)で権威を取っている、とも考えられるかも。

また、8室自体にも心を表わす月が在住。
「一般ルールから外れる事」(不協和音)に心を配っている感じがします。

そんなことも思いついたりしてしまいました。



ちょっと興味がわきまして、お邪魔しました^^

| muddy hog | 2018/12/27 05:47 | URL | ≫ EDIT

Re:

ニーチャバンガさん、muddy hogさん、興味深い考察です。

今日はとりあえず、ニーチャバンガさんの
>山羊座ラグナの火星期全体として、4,11LがRYK金星と星座交換して10Hから1,4,5Hにアスペクトというのはどのように読みますか?
にだけ返事します。

山羊座ラグナの火星は、すごく強いと思います。
ただ、私のダシャー研究としては、いくらラグナから見た火星が強くても、
火星をラグナとして見たときのホロスコープも強くないと、火星期に大きな波を生み出せないと思ってます。
火星から見ると、1室と2室が星座交換してたり、
10室の支配星がウパチャヤでケートゥとコンジャンクトってのがネックで、
全国規模でデビューするにはちょっと空回りしそうな印象があります。

| うちゃ | 2018/12/27 22:36 | URL | ≫ EDIT

muddy hogさん

教授は幾つか楽器をやりますよね。戦メリとラストエンペラーでは俳優もやりましたし、昔はTVのコントにも結構出ていたので、3室には特長が出ると思います。

またラーフ期だけ映画俳優でどっちも軍人役、映画も音楽もヒットというのは興味深いです。ダシャーラグナかもしれません。

プロのピアニストは腕力や背筋もかなり必要で、海外の男性ピアノ教師などは上裸で筋肉の使い方を見せるという話も読んだのでアスリートっぽい面もありますが、教授が趣味でスポーツをしていたという話は聞かないです。

でもガンになるまで腕や指は凄くムキムキだったし、それまでは大きな病気もしてないので、もともと頑丈なんでしょうね。

金星についてロマン派の要素も感じますが、ダシャーによって作風も変わりそうですし、キャラで言うと森麻希さんのように金星減衰のオペラ歌手で綺麗な人もいるので、色々な捉え方ができます。

セカンドアルバムのB2-Unitなどは、タイトル名も楽曲名、曲風もラーフや火星を感じます。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/B-2ユニット
Riot in Ragos などは当時のナイジェリアの暴動からインスパイアされたそうです。

楽曲は変幻自在ですが、チャンドララグナからの眺めには金星もよく出ているように思います。


うちゃさん

金星(と月)については、山羊座の1度付近でAKとAmKが変わるのも気になっています。
ジャイミニを使う人なら、月と金星のどっちが何座でAKとAmKなのか、3パターンでチャラダシャーを調べてみても面白そうです。

AmKが月でケートゥと接合なら、噂のマネージャー兼パートナーっぽいですが、端から見る分にはALやULの方が分かりやすいかもしれないし、ジャイミニは殆ど使ってないので分かる方にお任せします。


教授の火星期の読み方、とても参考になりました。
そう考えるとソロデビューはMa/Mo期辺りまで可能性ありそうですね。

山羊座ラグナならYMOのワールドツアーはRa/Ra/Ju期辺りでは?と思っています。

あと射手座と山羊座の差だとヴィーパリータ(射手座なら6L12H金星、山羊座なら6L12H水星)の出方と思うので、オスカーやアカデミー賞をとった時期も見たいんですが、プラティアンタルまで読むのは無理かも。
出生時刻が全くわからない場合、ダシャーだけでの追い込みはせいぜいアンタルが当たればいいところと思います。

いつものようにD3とD4でマハダシャー土星期に入るまで丈夫だった事と90年4月の海外移住も見てみますが、当分は結論出ないかもです。

山羊座ならSa/Me期に一発当てる(当てた?)かも。

| ニーチャバンガ | 2018/12/29 13:21 | URL |

Re:

ニーチャバンガさん、
AKが変わるということは、KLが変わるってことですね。
ジャイミニ使いにとっては、大きな違いが見えてくるかも。
でも、私もKLは詳しく研究してないのでよくわかりませんでした。
ヴィムショッタリ・ダシャーって、精神的高揚感を示すものだと思ってます。
だから、一発当てるとかいった社会的変化があるときにはヴィムショッタリ・ダシャーに出るんだけど、
ヴィムショッタリ・ダシャーが良さそうでも必ずしも社会的変化が生じるとは限らないようです。
そこが逆算の難しいところ。

muddy hogさん、
5室のアスペクトバック、とっても共感してます。
不協和音が8室っていうのは、理論的には正しそう。
それがミュージシャンの音楽性にどれくらいはっきりと反映されるのか、研究してみてほしいです。

| うちゃ | 2018/12/30 23:02 | URL | ≫ EDIT

一区切りします

うちゃさんなら或いはジャイミニでも、と思ったんですが、これも積み残しになりそうですね。

とりあえず、今までここに出ていないイベントと主なイベントをまとめました。

以下のダシャーは、出生時刻を各ラグナの0度から30度近くまで振った場合に、イベントが収まる範囲です。

射手座後半から山羊座前半のラグナになる所までは絞れそうです。

個人的には射手座ラグナ優位、ラーフケートゥは3-9軸で月も3-9軸、4-10軸が木星土星と捉えています。

プラティアンタル以降を絞るには最低でもD3、D4が必要だし、ラグナの検証もD9やD10のあたりを付けないとあまり意味がないですが、今回はD9もD10も殆ど検討していません。

長くなるので、またいつかまとめます。


その他イベント

坂本美雨(第二子)誕生 1980/5/1
トランジット
Ma,Ju,Sa(R),Raが獅子座集中、Su,Me牡羊座、Mo天秤座でSu,Meと相互アスペクト、Veは牡牛座か双子座(これはこれで凄い)

ダシャー
射手座 Ma/Su~Ra/Ra期
山羊座 Ra/Ra期

第一子誕生はこれ以前の火星期。Ra期中盤(91年頃)にも婚外子が生まれている。


戦メリ(クランクイン)
1982年8月~、10週間
http://www.tapthepop.net/scene/42799

トランジット
Ra双子座、Ju天秤座、Sa乙女座

ダシャー
射手座ラグナ Ra/Ra~Ra/Ju期
山羊座ラグナ Ra/Ju期


戦メリ アルバムリリース(83/05/01)
トランジット
Ra双子座、Ju蠍座逆行
ダシャーはどちらもRa/Ju期


戦メリ(英国アカデミー賞受賞) 84/03/25(現地の日付)
トランジット
Ra牡牛座、Ju射手座、Sa天秤座逆行

ダシャー
射手座ラグナ Ra/Ju期
山羊座ラグナ Ra/Ju~Ra/Sa期

高揚度数は無いが、トランジットは凄い。


個人出版社 本本堂(84~89年)
ダシャーはざっくりRa/Ju~Ra/Ke頃


ラストエンペラー(クランクイン)
86年8月~、撮影期間不明

射手座ラグナ Ra/Sa期
山羊座ラグナ Ra/Sa期~Ra/Me期

ラストエンペラー(ゴールデングローブ賞)
88/01/23(現地の日付)
トランジット
Ra&Ju魚座(但しRaは0度付近)、Sa射手座、Me山羊座

ダシャー
射手座ラグナ Ra/Sa~Ra/Me期
山羊座ラグナ Ra/Me期

ラストエンペラー(米国アカデミー賞)
88/04/11
トランジット
Ra水瓶座、Ju牡羊座、Sa射手座逆行、Me魚座

ダシャー
射手座ラグナ Ra/Sa~Ra/Me期
山羊座ラグナ Ra/Me~Ra/Ke期

ラストエンペラーの二つの賞は山羊座ならヴィーパリータ発動の時期に重なる。が、6,9L水星とは?


海外移住
90/4月(日付不明)
射手座ラグナ Ra/Me~Ra/Ke
山羊座ラグナ Ra/Ke~Ra/Ve

RaとKeはD4で高揚して、月も高揚星座で高揚ラーフと接合。月はラーシでケートゥと接合。Ra/Ke期で良さそう。

射手座ラグナの場合、取り得るD4ラグナは射手座、魚座、双子座、乙女座。
山羊座ラグナの場合、取り得るD4ラグナは山羊座、牡羊座、蟹座、天秤座。

二度目の離婚(2006年8月)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geinox/152520
トランジット
Ju蠍座逆行、Ve獅子座逆行、Sa獅子座、Ra水瓶座&Ke獅子座リターン

射手座ラグナ Ju/Ke~Ju/Ve期
山羊座ラグナ Ju/Ve期
Ju/Veで良さげ。


がんで活動休止宣言 14/07/10
トランジット
Juかに座、Sa天秤座逆行、Ra天秤座(0度、乙女座突入の直前)

ダシャー
射手座ラグナ Ju/Ra~Sa/Sa期
山羊座ラグナ Sa/Sa期

ラーシで土星から6-12軸にRaとKe,Moが在住。
休止宣言そのものはSa/Sa期で良さそう。Sa/Sa期は3年間。一年程度で復帰している事や療養中も仕事をしていた事からプラティアンタルが必要。

D3土星は牡牛座。木星は蟹座高揚、ラーフは水瓶座でラーシと同じ星座。太陽、火星もラーシと同じ星座。

取り得るD3ラグナは、
射手座ラグナなら射手座、牡羊座、獅子座
山羊座ラグナなら山羊座、牡牛座、乙女座。

基本的に丈夫な人なので、ラーシD3共に3室や6室に凶星の影響がありそう。


その他
ラストエンペラーは最初に役者として出演。撮影終了して帰国後に音楽の依頼を受けた。

中学生の頃は自称ドビュッシーの生まれ変わり、90年代には自称音楽の鉄人。

若い頃は伝統文化やナショナリズムは大嫌い(バルセロナ五輪の曲は一度断ってから引き受けている)、歳を取ってからは日本の土に土葬が理想とも言っている。

バルセロナ五輪開会式は92/07/25で、ダシャーはどちらもRa/Ve期だが依頼を受けた時期や作曲の時期は不明。
開会式は山羊座ならRYK金星、射手座ならヴィーパリータ金星。


こんなところです。

| ニーチャバンガ | 2018/12/31 12:52 | URL |

Re:

この検討、しばらく延期させてください。
無謀ながら、今年も大量の無料鑑定を引き受けてしまった。。。

| うちゃ | 2019/01/03 00:18 | URL | ≫ EDIT

坂本龍一、亡くなりましたね。
今なら死亡時のダシャーから、ラグナがわかるかも。

射手座ラグナなら12HにDTか…

| ぷー | 2023/04/06 09:48 | URL |

前に作った5時15分生まれチャートだと、亡くなったときのダシャーが、Sa/Ve/Ju。
D1でSaがVeにアスペクトするから、悪い方のSa/Veになるはず。

射手座ラグナなら2&3L@10HのSa、5&12L@12HのVe、ラグナロードにして4H定座のJu。

7時9分生まれにしての山羊座ラグナなら、Sa/Su/Raで死去。
プラティアンタルが変わるタイミングで亡くなったみたい。
この場合、1&2L@9HのSa、8L@1HのSu、2Hで強いRa。
マーラカは2H>7H>2L>7Lの順で破壊力が高いはずなので、山羊座ラグナの方が説明はつきやすいかも。

ちなみに2Hの強いRaで「酒飲み」、3H定座で浮気性、10-11の星座交換が「それらしい」ですね。
2HのRaで「いってることがうさんくさい(Saも同居だしな)」という人がいるので、
「坂本龍一ってうさんくさいこと言って浮気してたんだねふーん」
と思いました。

| ぷー | 2023/04/06 14:05 | URL |

Re:

坂本さんには、ご冥福をお祈りいたします。

坂本さんが2hラーフかどうかは別にして、
2hラーフの人の酒は、困ったちゃん多い気がする。

| うちゃ | 2023/04/23 23:35 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/1274-4178734e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT