fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

チャンドラ・マンガラ・ヨーガ

チャンドラは月
マンガラは火星
月と火星がコンジャンクトしたりアスペクトしあうと
チャンドラ・マンガラ・ヨーガと呼ばれ、
「収入運アップ、蓄財をもたらす」と言われています。しかし、

>火星は生来的凶星ですよね?
>アスペクトされた月やハウスは傷ついたりしないんでしょうか?

という素朴な疑問が。。。


月、傷つきます。火星の攻撃で傷ついてしまいます。
月は家庭を表わして、火星が行動力を表わすから
家庭にどっかり座ってじっとしてることができなくなり
外に出て行って働くようになります。
その結果、儲かる運気アップ。

火星は月に守られるので
家庭に富をもたらす方向で行動する。
その結果、儲かる運気アップ。

と、いうことなんじゃないかな。
チャンドラ・マンガラ・ヨーガだけで
その人が金持ちになれる訳じゃないんだけど
稼げる条件、みたいなものを
ひとつ、ふたつ、満たすことになるはずです。

私も、チャンドラ・マンガラ・ヨーガを持っていれば
こんな一銭にもならない書き込みを何年も続けるたりは
しなかったんじゃないか、と夜空を見つめてみたりもする。

| ヨーガ | 23:44 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

同意(^^)

ようは、いてもたってもいられないんだろうなという感じです。
普通の人は、じっとしていられない場合、働くのが一般的だから、何かしら精力的に取り組むことによって、財が築けるのではないでしょうか。その辺のヨーガの持つ特徴を理解して鑑定しないと、財運があるかもとかいって、行動しない・働かない・運を当てにするといった間違った方向で捉えられると本末転倒なのではと思います。

とりあえずこのヨーガを持っている人には火星が凶暴化していないことを望みたいですね。

| PENPEN | 2006/12/07 09:55 | URL | ≫ EDIT

じっとしていられない

単なる素人ですが、うちゃさんのブログはいつも楽しく拝見させていただいています。
今回イメージがピッタリでびっくりしたので、コメントさせていただきます。

「じっとしていられない、精力的に取り組む」という言葉を読んで
「なんだか夫みたいだな」と思ってしまいました。
夫の出生時刻は朝方ということしかわからないので
インド占星術で占うことはあきらめていたのですが、
試しに朝6時でチャートを出してみたら
なんと1室に火星、7室に月が!
時刻が不正確なのでラグナが違うと1室と7室ではないかもしれませんが
試しに前後2時間ぐらいの時刻を入れてみても
惑星の配置はあまり変わらないようなので、
チャンドラ・マンガラ・ヨーガが成立すると思っていいですよね?
じっとしていられないのはこのせいだったのか・・・。
何かしようと思い立ったら1秒でも妨げると怒るあたり、
火星的と考えていいんでしょうか?

財を成したかどうかは・・・
単なるサラリーマンなので大金持ちにはなり得ませんが、
子供の頃貧乏だったそうなので
それに比べれば現在の生活が苦しくないということは
本人の人生としては十分財を成したのだと思います。

| みーこ | 2006/12/07 14:48 | URL | ≫ EDIT

チャンドラ・マンガラ・ヨーガなら夫がもってます。

さそり座ラグナの1室に
本来の座なれど逆行で6室支配の火星と
9室支配の月があります。

平日は始発のバスに乗って仕事にいって、
各方面でこき使われ(笑)、ぐったりと帰宅。
しかし休日は休日で休む暇なく、
庭や借りている畑で『生産(作物栽培や園芸)』に励んでおります。
本人に言わせると晴耕雨読だとか。

職は公務員ですが、農業技術者なので、
生産行為も趣味の一環であると同時にスキルアップの源泉となる訳で、
この状況はチャンドラマンガラヨーガっぽいですね。

しかし、オーバーワーク気味の毎日が原因で、
風邪を引きやすいし、ときどきなし崩し的に体調を悪くします。
子供の頃はあまり健康にもめぐまれなかったとも聞きます。
定位でチャンドラマンガラでも、
逆行した6室支配星が1室にあるのはどうかなあ、という感じです。

なお、夫の資産は、今は家を買ったので借金まみれですが、
その前、特に結婚前の貯金は結構な金額でした。
しかし入るほうが大きいのではなく、出るほうが極端に少ない体質なのです。

つまり、公務員となった最初の赴任先が山間部の僻地で、
すまいは廃屋、冬でも暖房なし(外気温は氷点下10度を越えていた筈だが)、
庭に養魚池と畑をこしらえて、魚を養殖、畑で野菜を収穫と
自給自足の生活をおくった上で、一人前の給料をもらってた訳で、
貯金できないほうが不思議。

なお、私はナバンシャで火星と月が惑星交換してますけども、
これもチャンドラ・マンガラ・ヨーガになりますか?
(もっとも2‐6の交換でともに減衰ですから、
金運をどこまで運んできてくれるやら。)

| 親鳥 | 2006/12/08 01:36 | URL |

このヨーガあります

うお座第10室に太陽と月と火星があります。

火星はおひつじ座11室の木星と星座交換でアスペクトしています。

いま49歳で、53歳くらいからマハー・ダシャーが火星支配になるので、それから7年間を期待しています。

あと、みずがめ座9室に土星があって、おひつじ座11室には水星もあります。

ヨーガは、こういった、チャンドラマンガラヨーガとグルマンガラヨーガといくつかのチャンドラヨーガがあるんです。

インド占星術より、西洋占星術にしたほうが、チャートは強烈になります。

| enneagram | 2013/10/24 12:57 | URL | ≫ EDIT

Re:

6室と11室を支配していて、10室に在住していて、
3室の支配星とコンジャンクトしている火星ですね。

ウパチャヤ・ハウスがパーフェクトにそろってますね。
精神面でとても成長・成熟していける火星期になりそう。
2室とからんでるから、
仕事でバリバリ稼いじゃうだろうけど、
健康にも気を使ってくださいね。

| うちゃ | 2013/10/26 14:03 | URL | ≫ EDIT

10室の太陽と月の合は、アダマヨーガといって最悪なのを知りました。10室の月と火星の合のチャンドラマンガラヨーガは、アダマヨーガの効果で死んでしまうんですか。

あと、10室に月があって、9室に土星があって、11室に木星と水星があって、いわゆるドゥルダラヨーガを形成していますが、このヨーガは、これ自体で、一義的な意味を有するものなのでしょうか。それとも、スナパヨーガとアナファヨーガの効果を内包する上に、更に特別な効果も付加してくれるものなのでしょうか。

この辺を是非教えて下さいませ。

| enneagram | 2014/01/17 10:29 | URL | ≫ EDIT

Re:

アダマヨーガが

①10室の
②月と
③太陽の合

という3つの条件で成立するヨーガだとすると、

①10室の
②月と
③火星の合

は、3つの条件をそなえていないから、
アダマヨーガとは別個に考えたほうがいいです。

ドゥルダラヨーガについては、特別な効果について研究したことがありません。
私のほうこそ是非教えてほしいのですが、
enneagramさんの土星&水星or木星のダシャー期は、
何かドゥルダラヨーガっぽいことありましたか?

| うちゃ | 2014/01/17 20:00 | URL | ≫ EDIT

私のヴィムショッタリダシャー

月がレヴァティーなんで、生まれた時が水星支配です。10年間位です。オリンピックの年の生まれだから、高度経済成長の時代が水星の時期でしょうか。あばら屋から比較的大きな家に引っ越しできました。

そのあと、ケートゥ、金星、太陽、月と経過して、いま49歳で53歳位で火星支配の時期になるんですけど、60歳を過ぎないと木星土星支配にならず、木星支配は経験出来ても、たぶん、土星支配の時期は経験できないと思います。94歳を超えるから。

そんなわけで、ドゥルダラヨーガの検証がわたしの場合は困難です。

なんにせよ、チャンドラマンガラヨーガとアダマヨーガが独立事象みたいで嬉しいです。

| enneagram | 2014/01/18 05:01 | URL | ≫ EDIT

Re:

だとしたら、逆でもいいので、水星-土星期に
心が左右から挟みこまれるようなことがあったら、
それがドゥルダラヨーガの影響だったのかもしれません。

でも、9歳くらいか・・・やっぱり検証むずかしそうですね。

| うちゃ | 2014/01/18 23:18 | URL | ≫ EDIT

何分小さかった頃なので、マハーダシャー水星支配の頃は、大した記憶もないのですが、ただ、どのマハーダシャーでも、アントラダシャーが木星、土星、水星の頃に強烈に良いことがあった、という記憶もそんなにはなくて。

それでも、マハーダシャー金星支配の17歳から37歳のころ、26、27、28歳位の時に、職場で特許部配属されていた時期、ずいぶん活躍が出来ました。そんなところが思い出せることでしょうか。

あと、金星支配の32歳から33歳のころ、1年3ヶ月位、すっぽりアントラダシャーがケートゥ支配の頃、ひどく神経を痛めて、仕事を離脱して自宅療養している期間がありました。

ご報告できることはこんなところです。

| enneagram | 2014/01/19 05:55 | URL |

Re:

金星はドゥルダラやチャドマの研究にはならないですからねえ・・・。
でも金星の体験談ありがとうございました。
他の人からも体験談を聞いて、研究を深めていきましょう。

| うちゃ | 2014/01/20 23:59 | URL | ≫ EDIT

せっかく、チャンドラマンガラヨーガがあるのに、月も火星も太陽とコンバストして、効果がなくなってる。残念。

| なあなあ | 2015/12/23 04:34 | URL | ≫ EDIT

Re:

お金が焼かれて、どんどん炭になっていっちゃうのかな。

| うちゃ | 2015/12/27 00:09 | URL | ≫ EDIT

定期預金増えた

チャンドラマンガラヨーガがあって、月の支配の10年間に、信託銀行の定期預金が、300万円から1000万円に預金額が増えました。


やっぱり、チャンドラマンガラヨーガって、効果があるのかな。これからの、火星支配の7年間に期待しています。

| なあなあ | 2017/08/29 09:15 | URL | ≫ EDIT

Re:

すごいすごい。
チャドマンの体験談、ありがとうございます。

月から見た11室(と2室)の状態と、
火星から見た11室(と2室)の状態を
比較してみてください。
火星のほうが良ければ、火星期のほうがもっと稼げます。
あと、月期10年間のt土星のアシュタカヴァルガと、
火星期7年のt土星のアシュタカヴァルガも
比較してみるといいと思いました。

| うちゃ | 2017/08/30 23:06 | URL | ≫ EDIT

月も火星もうお座の10室です。月と火星から見た11室がやぎ座で天体なし。同様の2室に木星と水星があります。2室は牡羊座です。木星と火星もグルマンガラヨーガなんですよ。それで、火星支配の7年に期待しているわけです。

| なあなあ | 2017/08/31 05:46 | URL | ≫ EDIT

Re:

それは期待できそう。
土星がからんでないとすれば
棚ぼた的に稼げることはなさそうだから、
本人の努力次第でいくらでもってところかな。

| うちゃ | 2017/09/02 00:56 | URL | ≫ EDIT

アシュタカヴァルガってわからないんですけど、トランジットの土星なら、月の支配の10年間は、ネイタルの火星、月、太陽、木星、水星、金星とオポジションを形成しました。これからの火星支配の7年間で、トランジットの土星は、ネイタルのケイトゥと土星と合になります。このあたりが自分の運命にどう作用するのかは、私にはわかりません。成果が何か出てくれればありがたいと思います。

| なあなあ | 2017/09/06 10:06 | URL | ≫ EDIT

Re:

トランジットの土星の話ではなくて、
8室の支配星という意味での土星です。
8室がからんでくると、予想外のことがおきるから、
棚ぼた的な収入が期待できます。

| うちゃ | 2017/09/06 23:27 | URL | ≫ EDIT

土星はみずがめ座にあって、第9室にいますけど。

インド占星術だととくに特徴があるとは思えないなあ。8室には天体はありません。

| なあなあ | 2017/09/07 05:55 | URL | ≫ EDIT

Re:

ということは、ラグナから見た場合、
チャンドラマンガラ・ヨーガは8室とからんでいないということになります。
8室そのものは、支配星が9室にあるので、強い状態というふうに読み取れます。

| うちゃ | 2017/09/08 21:31 | URL | ≫ EDIT

D10 12室でチャンドラマンガラヨーガ

うちゃさんこんにちは。
ダシャムシャの12室でチャンドラマンガラヨーガが有る場合これは、損失?それとも海外からの利益?どう捉えるでしょうか?
(AS獅子座、4,9支配の火星減衰、月定座、ke在住、他惑星のアスペクトは無し)
損失なら気をつけなきゃ>_<

| しん | 2019/03/09 20:29 | URL |

ヨーガにかかわらず

D10の12室って、私はいつも
仕事上の損失
ではなく
仕事上の海外運
ってふうに解釈してます。

| うちゃ | 2019/03/09 23:05 | URL | ≫ EDIT

D10の6-12ラインでガージャケーサリヨガ、4-10でグルマンガラヨガがあります。

海外展開もしている会社に長年勤めていますが、私自身のしている仕事は極めて地味で、海外との関係は全くありません。英語もさっぱりです。

こういう事例もあるということで。


| ichi | 2019/03/10 00:30 | URL |

仕事上の海外運かぁ。となると12室に月定座、海外、遠い地域を表すkeと4室(家、心)が12室だから遠い場所との縁になるのかな。また12室をインターネットと捉えてネット上(遠い場所)でのやり取り?うーん分からぬ…。

今年の9月からマハーダシャ火星期に入るので、体験してみないと分からないですね。

| しん | 2019/03/10 13:12 | URL |

Re:

ichiさん、
>D10の6-12ラインでガージャケーサリヨガ
どう読むんでしょうね。

>4-10でグルマンガラヨガがあります。
お仕事がんばっちゃいそう。

しんさん、
前提条件として、D1とD9に仕事上の海外運があるんだったら、
そのD10なら海外と関わる仕事になるかもね。
あくまでも、D1&D9あってのD10です。
火星期の仕事運は、D10の火星を見るより、
D1で火星から見た10室の状態を見たほうがよく当たるよ。

| うちゃ | 2019/03/12 00:16 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/125-ddd83d45

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT