2018.06.14 Thu
8室の月がガンダーンタ
「8室に在住してる月がガンダーンタ。
インド占星術やってりゃ誰でも、こりゃやべぇって思うよね。」(意訳byうちゃ)
私が初めてこれを読んだ時、この部分がすごく気になった。
だって、ここまで自信たっぷりに言ってるってことは、
「8室+月+ガンダーンタ」ってのがガチでやばいってことになる。
で、うちゃ、考えた。
これは、「8室の月」っていうのがAランクにやばくって、
これに「ガンダーンタ」っていうのがBランクにやばいってことで、
A+Bのコンボ攻撃でガチヤバ、ってことなんだろう。
だとしたら、これを応用すると、どうなるんだろう?
6室と12室に月が在住してる場合は、どうなるんだろう?
そこが気になった私は、無料鑑定掲示板でいろんなホロスコープを見ながら、
6,8,12室に月が在住しているときに注目してみた。
すると、
8室の月がとても傷ついている場合、9割以上の確率で、なんかやばい。
6室の月がとても傷ついている場合、8割くらいの確率で、なんかやばい。
12室の月がとても傷ついている場合、6割くらいの確率で、なんかやばい。
ということがわかってきた。
ここでいう傷っていうのは、ガンダーンタだったり、凶星とぴったんこコンジャンクトだったり、
複数の凶星による攻撃だったり、「ケーマドルマ+凶星の攻撃」だったり。
ホロスコープを数百件見ていって、
ラオ先生の言ってることが正しいってことが、経験的にわかってきた。
8室に月があって、ガンダーンタとかで傷ついてると、なんかやばいことがあるはず。
6室でも、わりとやばい。
12室でもやばそうなんだけど、8室ほどじゃないから、断定的なことは言えない。
ガンダーンタじゃなくても、Bランクの傷があれば、脳内アラームが鳴るようになった。
こんなのを蓄積していって、鑑定能力ってのはちょっとずつ上がっていくんだと思う。
この記事を読んだみなさん、まずは
「8室の月+ガンダーンタ」ってのを、憶えておきましょう。
| ○室の○星 | 00:16 | comments:41 | trackbacks:0 | TOP↑
やばいことって、死ぬとかですか?(゚o゚;;
8室月(定座)に火星土星アスペクト
ケーマドルマ
火星は5-12室支配
土星は2-3室支配
月期とかは覚悟が必要でしょうか?
| フクロウ | 2018/06/14 07:04 | URL |