fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

インド占星術の怖いやつら4、ケーマドルマ・ヨーガ

あっちこっちで「怖くないのよ」って言われまくってるヨーガの代表格が
ケーマドルマ・ヨーガ。

何度言われても、不安になる人が続出する。
どうやら、ケーマドルマ・ヨーガは、心配性になるヨーガらしい。

月が独立してるのは、自立心の表われか。
未来のトラブルに事前に対応しておこうって気持ちが
強い人が多いのかも。だからこそ将来に不安を投げかけてるというか。

私は、ケーマドルマ・ヨーガの人を鑑定するとき、
傷つきそうな言葉をできるだけ書かないようにしてます。
こっちの鑑定文を「え?やばいんですか?」的な方向で読む人が多いってことが
経験上、もうわかってるから。

本人の不安とは裏腹に、
現実に不幸な出来事が起きるかどうかは、
ケーマドルマ・ヨーガとは別問題のような気がする。
ケーマドルマが人生に不幸を呼び寄せるって印象は、まったくないのよ。


なので、

ご安心を

と、言われて安心するような人たちでも、ないのよねぇ。。。(笑)

| 用語集@怖いやつら | 23:18 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

バンガできていますが、ケマ子です。
たしかに心配性で、新しいものに一歩踏み出すには、石橋を叩きまくり、時々壊します。
未来予測に定評のあるインド占星術に手を出したのも、先のことがわかったら対処のしようがあると思ったからです(ただしダシャー読みが苦手なので、あまりよくわからない)。

たまに、ケマ子を見つけると、バンガできていても、
「お前はケマ子だ、だから(以下、脅しのような教科書的内容が続く)」
という鑑定結果を並べ立てる人がいますが、あれは何なんだろう…。

| ぷー | 2018/03/13 07:34 | URL |

Re:

インド占星術は確定的な運命を直視するから、
依頼者に対しても、ついど直球を放り込んでしまう鑑定者が何人もいます。
数をこなしていくうちに、言い方がどんどんマイルドになっていくんだけど、
特にケマコには配慮してやってほしい。

| うちゃ | 2018/03/14 19:47 | URL | ≫ EDIT

かずの数え方

個人的には、バンガできてるのに、
「お前はケマ子だ」
と言い出す人のことが疑問です。

「月からケンドラに星はいくつあるか、数えた?
ラグナからケンドラに星がいくつあるか、数えた?」
って聞きたくなります。

JH はたまにバンガできてるのに「ケーマドルマあり」って出力するので、それを真に受けて、バンガできてるのにケマ子判定して鑑定する人がいるような気はしますが。

| ぷー | 2018/03/15 02:20 | URL |

疑問にお答えします

バンガ・ヨーガは、元となるヨーガとは別個に存在するヨーガだという考え方があります。
元のヨーガをどう解釈して、バンガ・ヨーガをどう解釈するかは、占星術家の経験と見識によって、変わってきます。

コンピューターって、基本的には足し算的な思考だから、
「ケーマドルマ・ヨーガあり」+「ケーマドルマ・ヨーガ・バンガ・ヨーガもあり」という判断をしているのでしょう。
ぷーさんは、バンガ・ヨーガがあると元のヨーガを「なし」と判断するタイプなのかも?
私は、私なりの研究結果があるんだけど、これを書き始めると長くなるので割愛しときます。今は怖い奴らシリーズがマイブーム。

| うちゃ | 2018/03/15 20:29 | URL | ≫ EDIT

ケマとバンガ

個人的には

ケマは不安定な心のありかた
バンガは補完するもの

って解釈です。
バンガが多ければ不安が現実化することはあまりないけど、
だからといって不安が解消するかといえば、そうはならない。

私もケマとバンガ持ちです。
8Hケマで神経質ですが、強くバンガされているのと、スバカルタリの強い太陽で社会性を保っているようなものです。

| ichi | 2018/03/16 12:25 | URL | ≫ EDIT

Re:

だいたい私の感性と同じです。
その、不安定さと補完度のニュアンスを読み取るには、
少なくとも100人くらいの鑑定経験が必要なのよね。

| うちゃ | 2018/03/17 23:34 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/1213-dbbe04e1

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT