fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

よくない象意

占星術には、「これはBADです」っていうのがたくさんある。

でも本当に、単純に、BADなんだろうか。。。

素直じゃない私は、つい疑ってしまう。

どういう意味でBADなの?
どのくらいBADなの?
どんな人にとってBADなの?
いつBADになるんだろうか、などなど。

たとえば、8室。
「8室=悩み」って、どこの本にも書いてる。
何百、何千ものホロスコープを見てきて、
8室が悩みを生み出すハウスだということを確信しました。
そして、苦しいだけの悩みもあれば、成長していく過程での悩みもあることが見えてきた。
試行錯誤とか、探求とか、哲学的思索とか、そういうのも「悩み」の一種であることも理解できた。
すると、必ずしも「8室=BAD」じゃないってことが見えてくる。

そうやって自分の視野が広がっていくことは
占星術を学ぶ楽しみの一つでもある。

| ネットで鑑定してて | 23:52 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

私は8室と9室集中で、今まさに8室ど真ん中を生きておりますが

悩めない、悩む隙のない状況が辛いんです。
趣味ですよね。とことん試行錯誤していたいのに。

占星術家が現代の一般的な価値観だと、そのへんを理解してもらえないようです。大抵、宝石を勧めてくるw浅っ!

8室が何なのか、この時期にしか感じることのできないものをしっかり味わおうと日々過ごしています。

| チーママ | 2018/03/07 09:25 | URL |

BADって何よ

私は8室と9室集中で、今まさに8室ど真ん中を生きておりますが

悩めない、悩む隙のない状況が辛いんです。
趣味ですよね。とことん試行錯誤していたいのに。

現代の一般的な価値観しか持ってない占星術家だと、そのへんを理解してもらえないようです。平たく吉凶を判断したのち、大抵宝石を勧めてくるw

8室が何なのか、この時期しか味わえない感覚を、しっかり味わおうと日々過ごしています。

| チーママ | 2018/03/07 09:30 | URL |

すいません、なぜか重複してしまいました。消し方がわかりません・・

| チーママ | 2018/03/07 09:32 | URL |

ナイスコメント

管理者権限で削除することもできるんだけど、
こういう「なぜか」が8室ど真ん中っぽいかったから
このままにしときますね。
9室だったら、常識的に考えて整理するとこだけど。

| うちゃ | 2018/03/08 22:50 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/1209-94563f21

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT