2018.02.25 Sun
考え続ける8室、考えをまとめる9室、その1
9室って、結論を出してルール化してしまうハウス
だと思う。
人は、8室で考えたことを9室で確定させていくんだけど、
8室が強くて9室が弱い人の場合、
結論を出すことに躊躇しちゃうらしい = どこまで考えても結論が出せない。

そんな人は、
「とりあえず現状での結論」
ってのを小出しに作っていって、
それに基づいて行動するようにしとくと、生きやすいかもよ。(^-^)/
| ハウスの研究 | 00:06 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
うだうだ考えがちなあたりはD9 やD60の8室をみるとそれっぽい感じです。
9室は強くも弱くもないはずなのに、結論出すのは苦手です。
マイペースで短気で飽きっぽく、気にくわない場合のみ、ばっさりいきますが。
ところで、9室の役割(意味)がいまだによくつかめなくて困っています。
現代日本だと、みんなそこまで解脱求めてないし、9室がラッキーといわれても「?」だし、12室なんて弱体化していてくれていいし、欲望の3室がなぜそこまで悪く言われるのだろうと思っています。
| ぷー | 2018/02/26 23:06 | URL |