fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

5室のラーフ、その1

5室のケートゥについて書いたところ、
さっそく5室のラーフについても教えてほしいとのコメントが来ました。

5室にラーフが在住している人は、
11室にケートゥが在住している事になります。

これを解釈すると



どうなるんでしょうね?????

実は、あんまり深く考えたことありません。
思いつきで書くとすれば、

勉強(5室)は熱心(ラーフ)だけど、行動(11室)は消極的ひかえめ(ケートゥ)

とか?????


関連記事
5室のケートゥ
2室のラーフ
3室のラーフ、その1
3室のラーフ、その2
5室のラーフ、その2
6室のラーフ、その1、引きこもり
6室のラーフ、その2、健康
7室のラーフ
8室のラーフ
9室のラーフ
10室のラーフ

| ○室の○星 | 23:58 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

趣味より実益→5室ケートゥ、11室ラーフ
実益より趣味→11室ケートゥ、5室ラーフ

単なる思い付きです。失礼しました。

| 通行人 | 2006/11/27 00:48 | URL |

リクエストにお答えいただき、ありがとうございました!
うちゃさんのも、通行人さんの解説も、なんだかわかるような気がします。
好きなことを調べたりするのは大好き、好きなことを仕事にしたい、というほうで、実際そうしてますが、実益は…。ビジネスに徹すれば同じ労力でもっと収入をみこめるはずなのに、どうも好きなことしかやれない、いまいち消極的、ガツガツする気になれないんですよ。

西洋ホロスコープは昔から好きでよく本をよんでましたが、インド占星術は数ヶ月前に知りました。なので、ハウスに在住と支配の読み方とかいまいちなじめてないのですが、うちゃさんのサイトなどで学ばせていただきますね。

| Kei | 2006/11/27 20:40 | URL |

>勉強(5室)は熱心(ラーフ)だけど、行動(11室)は消極的(ケートゥ)

>実益より趣味→11室ケートゥ、5室ラーフ

5室にラーフ単独、11室にケートゥ単独で、どっちもノーアスペクトな自分的に言わせていただければ、どっちもありです。
個人的には、オリジナリティを発揮し、工夫して0から何かを生み出すことにとても喜びを感じます。これが出来なかったら自分は死んだも同然って感じ。これ、5室ラーフだと思います。
あと、自虐的なほどに自己評価が低い傾向があるんですが、もしかしたら、これが11室ケートゥかも。
ちなみにケートゥのディスポジター・水星のダシャーでは、よく借金まみれになりますよ。水星はダーナヨーガを形成してるのに(笑)
11室ウパチャヤケートゥの良さはどこに出てくるんでしょうねえ。

| ろまー | 2006/11/28 19:54 | URL | ≫ EDIT

うちゃさん
11室って行動を表すのですか?

| ちゃーと | 2006/12/02 00:14 | URL |

そ、そういえば、行動は10室ってのが定説・・・
すみません、間違いです。
「行動は消極的」ではなく、「夢はひかえめに」ってのが
まともな読み方かもしれません。

| うちゃ | 2006/12/02 19:53 | URL |

どこかの掲示板で、
「5HのKeは、遊びの恋愛に興味がない人だからその方がいい。自分は5HにRaだから、きたらとりあえず付き合ってはすぐ捨てる。おかげでマトモな恋愛ができない」
と書いていた人がいました。
もとは西洋占星術の掲示板でしたが。

ぷーはD1 で5HKe、D9 で5HRaですが、これは非常によくわかりました。
D1 で5HRaがよかったなあ。

| ぷー | 2019/06/23 12:31 | URL |

Re:

5室ラーフのせいで・・・って人もいれば、
5室ラーフがよかったなぁ・・・って人もいて、
結局占星術って、万人に対するベストアンサーなんてないのかもね。

| うちゃ | 2019/06/25 23:44 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/119-2abe50cd

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT