fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ナイツ塙宣之のホロスコープ

いろんなコメディアンのホロスコープを見ていて、
このホロスコープは特に面白いと思った。
何が面白いか、わかりますか?
1分以内にわかった人は、中級以上の実力だと思います。

塙宣之
Hanawa Nobuyuki
1978年3月27日千葉県我孫子市、出生時間不明


このホロスコープ、よく見ると5重の星座交換が起きてるんです。

 月は金星の星座にあって、
金星は木星の星座にあって、
木星は水星の星座にあって、
水星は火星の星座にあって、
火星は月の星座にあって、
午前0時から24時まで、この月は天秤座から動きません。

5juukoukan.png

土星以外の惑星が全部からみあっている、複雑なホロスコープなのよ。

最年少で漫才協会の理事になり、その8年後に副会長になれたのは、
複雑な事情を汲み取れる力量があったからかな、と思いました。

| 鑑定例@有名人 | 23:41 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こういうのも星座交換というんですね。
私は塙さんと誕生日が近く、
Veが射手座、Meが蠍座、Mo、Ju、Maが
塙さんと同じ星座在住なので
5重の星座交換成立していると思います。
ただ、JuとMaが逆行、Veコンバスト、
Meガンダーンタなのでクオリティは低いのかなと。

私の場合、物事を複雑にいろいろ考えすぎて結局
前に進んでいないことばかりで滅入っています。笑

| island | 2017/06/15 12:24 | URL |

Re:

islandさんもそうなのね。
トリプルの星座交換はたまに見つかるけど、
クワドラプル、クィンティプルの星座交換はレア。
こういう場合、複雑にいろいろ考えすぎるなって言っても
無理なんだろうな。
迷いつつ滅入りつつ、がんばって生きてくださいe-252

| うちゃ | 2017/06/15 20:45 | URL | ≫ EDIT

複雑な事情に学会は読み解けますか?
何卒、お願いいたします。

| | 2017/06/16 08:43 | URL |

こんにちわ!
ナイツ塙宣之さんのチャート、気になりました。
ぜひ続編投稿をお願いします。
ちなみにナイツの2人は創価学会員でもあるので、芸能界の上からの引き上げは、それなりに強いと思います。

| 滝沢 | 2017/06/16 14:59 | URL |

Re:

生まれた時間がわからないってのもあるけど、
時間がわかったとしても、学会員であることをホロスコープから読み取るのは難しいです。

というのは、創価学会っていろんな側面があると思うのよ。
個人の信仰の場だったり、巨大宗教ビジネスだったり、
経済的・社会的共同体だったり、政治母体だったり、
家族とのしがらみの象徴だったり。
象意がいろいろありすぎるから
どうとでもこじつけられちゃう。

滝沢さんの言っている、芸能界での引き上げって側面を
惑星だけで読み取る(こじつける)としたら、
高揚金星が太陽とコンジャンクトしてるってところかな。

| うちゃ | 2017/06/17 21:21 | URL | ≫ EDIT

こんにちわ!
私の1つ前にある無明記コメントは私ではないのです。
紛らわしかったですね、すみません。
学会員かどうかじゃなく、単純に興味深いチャートだと思いました。


| 滝沢 | 2017/06/17 22:14 | URL |

Re:

大丈夫です。名無しさんは「学会」、滝沢さんは「創価学会員」と言ってるから判別つきます。
記事には細かく書かなかったけど、
見てるといろいろ面白いホロスコープだよねー。

| うちゃ | 2017/06/19 00:37 | URL | ≫ EDIT

うちゃさん
コメント真にありがとうございます。
いつも参考になります。
滝沢さん
紛らわしくて申し訳ありませんでした。

| | 2017/06/21 13:55 | URL |

こんばんは。
突然ですが、うちゃさんは体操の内村航平選手のD1をどう読みますか!?
D9とかD10は、減衰と高揚の惑星が入り混じってて、個人的に、ぽいなーと思ったのですが、D1は何の特徴もないというか…あれだけの偉業を成し遂げるとは思えないチャートというか…もしかしてこの記事の複雑な星座交換があるのでは、と思い。けれど読み取り方が分からなくて。

| | 2018/02/15 02:10 | URL |

こんな星座交換もあると複雑ですね、どうやって読むのかわかんないや。
そう思ったら、自分のD60にありました。3-10-12室がからんでいます。
転職と引越し多そうですが、現に転職回数は多いです。

10室は吉星ふたつで、残りは凶星しか入っておらず。
ただでさえ、凶星が全部減衰する星座にいて、減衰する度数にいる凶星は、7室のラーフ以外、減衰キャンセルが効いてるという、解釈に困るチャートなのに、まためんどくささが増した気分です…

| ぷー | 2018/02/15 07:59 | URL |

Re:

名無しさん、
1989年1月3日、北九州の人ですね。
出生時間がわからないから、なんともコメントしづらいです。
分割図も、出生時間を変えていくとD9の月・水星・金星が動いちゃうし、
D10だと月・金星が動くから、いろんな読み方ができちゃう。
名無しさんが、偉業を成し遂げるとは思えなかったポイントは、どのへんですか?

ぷーさん、
ラグナが正しいと仮定して、D60のトリプル交換が転職運を示しているという事例ですね。
私は、めんどくさい分割図は無視。D1メインで読み取ってくやり方です。
でもナイツ塙は、そのD1の読み方がめんどくさくて困りました。

| うちゃ | 2018/02/16 18:17 | URL | ≫ EDIT

転職回数はダテじゃないので、D60ラグナは合っていると思います。
3-10-12は転職運で理解できたのですが、D16の8-9-11室トリプル星座交換してるのは諦めました…。
星座交換、ハウスの組み合わせによっては意味のわからない組み合わせが発生しますね。

| ぷー | 2018/02/16 23:16 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/1135-02e48ab7

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT