2006.11.12 Sun
7室の木星はなぜ良いか
「7室木星はホロスコープ全体の質を高めます


と書きました。
今日は、この理由を詳しく解説してみます。
占星術的思考を培う練習問題と思って読んでみてください。

木星は、他の惑星やハウスを、保護・守護してくれます。
木星が7室に在住していると、7室(対人関係)が守護されます。
人間社会でもまれながら生きていく限り、
木星が対人関係を良くしてくれるってことはうれしいかぎり。
苦しいときになんらかの手助けが得られる、ってことになるから
ある意味、一番ありがたい配置なわけです。

木星は守ってくれるけど、ほかの凶星が7室を攻撃してたら、
「救いの手もさしのべられるけど、それにしてもつらいことのほうが何倍も多い」
みたいな人生になるでしょう。
ここでは、木星の働きだけの話をしてるので、
そのへんをさっぴいてご理解くださいませ。

さて、7室に在住する木星は、1室にもアスペクトします。
1室は自分自身の魂とか健康を表わすから、ここが保護されるってのもオイシイ。
「オレ」が守護されるから、自信が生まれます。
木星には特別アスペクトがあって、あと2ヶ所にアスペクトします。
7室に在住している場合、アスペクトするのは3室と11室です。
3室は自信とか勇気、変化を意味します。
ここが保護されてるから、自分に自信が持てるし、
何か変化が生じたときに勇気を持って立ち向かうことができます。
11室は、人生の夢とか願望成就を意味します。
11室に、保護・理想を意味する木星がアスペクトしてるわけだから、
夢を忘れることなく、初志貫徹、理想に向かって突き進む一本気が出てきます。
ってな感じのことをまとめると、
「7室に木星が在住する場合、
夢に向かって勇気を持って突き進む力が与えられ、
しかも苦しいときには誰かが手を差し伸べてくれる。」
という意味になるわけです。こりゃええのぉ


1室の木星
2室の木星、その1
2室の木星、その2
3室の木星
7室の木星、その4。男性限定
5室の木星、その1
5室の木星、その2
5室の木星、その3
6室の木星
7室の木星、その2
7室の木星、その3
8室の木星
10室の木星
12室の木星、その1
12室の木星、その2
| 結婚運 | 21:28 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑
機能的凶星の木星
うちゃ様
お久しぶりです。以前木星期の話でお世話になりましたnaoです。質問なのですが、わたしの木星も第7室にありますが、双子座ラグナで機能的凶星です。この場合はどのように解釈したらよいのでしょうか?
| nao | 2011/12/01 17:04 | URL |