fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

機能的吉星になった生来的凶星

良いハウスを支配する惑星は、吉星として機能します(機能的吉星)。
5室とか9室を支配する惑星は吉星です。

でも、惑星は生来的に吉凶が決められています(生来的凶星)。
土星・火星・ラーフ・ケートゥ・太陽は凶星です。

じゃあ、生来的凶星が機能的吉星になったら、吉なの?凶なの

答え:吉だし、凶です。
   かたっぽだけってことはなくて、吉凶両方の影響が出ます。

たとえば土星の場合、
堅実に働く傾向と抑え込むような重々しさ
この2つが出てきたりします。

| ハウスの研究 | 00:04 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

うちゃさんに朗報!
「インド占星術.COM」というインド占星塾で活躍されていたISOPさんが立ち上げたHPがあり、その中で無料鑑定掲示板コーナーがあり、また、うちゃさんの活躍を見たいと思います。是非、検索されてください。

| トム | 2015/10/19 09:11 | URL |

Re:

トムさんに悲報( ¨)( ‥)( ..)( _ _)
そのHPはこのブログのリンクにも貼ってあるけど、
私はもう無料鑑定から引退してて、今は数日おきにこのHPを見に行ってるだけです。

でもお誘いありがとう。
気が向いたら書き込むかもしれません。

ここのコメント欄に、当時のことが書いてるよ。
http://ucha.blog19.fc2.com/blog-entry-910.html

| うちゃ | 2015/10/19 18:49 | URL | ≫ EDIT

生来的吉星が機能的凶星になった時も吉凶混合で見るのでしょうか?
私の場合は、水瓶座ラグナで木星が機能的凶星なのですが、アンタルダシャーが木星の時は良いことばかりで幸せ絶頂でした。(まだ一回しか経験してないのですが…)

| 揚羽 | 2016/10/21 23:16 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ucha.blog19.fc2.com/tb.php/1009-1a93e53e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT