fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

2021年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

耳、その2。ハウスと惑星とナクシャトラ



インド占星術の教科書には、

ハウス=3室
惑星=木星
ナクシャトラ=シュラヴァナ

ってことになってます。

今まで、先天的に聴覚障害を持ってる人のホロスコープを5~6人くらい見たことあるけど、
3室やシュラヴァナの傷が顕著な人って、見あたらなかった。

≫ Read More

| 健康運 | 16:10 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日は部分月蝕

月蝕が好き。

ひとりっきりで
月の明かりを浴びながら
月の変化に思いを馳せる。
優雅な時間を過ごせることが幸せ。


西洋占星術では、人の性格を読み取るのに太陽を使う。
太陽は魂の根源、すべてのスタートだから。
インド占星術では、月を使う。
月は変化の象徴。心がうつろいゆくさまは、月から読み取れる。

すべては変化する
欠けた月は必ず満ちる
だから明日もがんばろ。

| 時事 | 20:56 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ケートゥと金星

孤独を表わすケートゥと
結婚を表わす金星と

この二つがコンジャンクトするとどうなるのか。

ぷーさんの研究結果が、これです。

| ぷー | 2021/11/07 17:06 |
KeとVeの同居で有名なのは、非婚かな。
ほとんどの分割図でこの
2つがべっとりくっついてるチャート(男性)をいくつかみましたが、いずれも未婚でした。
恋愛がゼロになるわけではないみたいです。

≫ Read More

| 結婚運 | 22:45 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『鬼滅の刃』が大人気。

私がいちばん好きなキャラは、

いつも炭次郎のそばに居て、炭次郎の戦いを隠れて見守り続け、
4人の柱を同時に刃物で命中させる戦闘力を持ち、
無惨様の攻撃をもろに受けても死なない、



ちゃちゃまる
茶々丸



作中、ほぼ最強ランクのキャラだと思う。



ところで、人間に大切にされる猫って
たくさんの兄弟の中でたったの1匹。
ほぼ同じ時間に生まれでた兄弟たちと
ホロスコープにどういう違いがあるんだろ?

もしかしたら、短命の動物は基本的にホロスコープの影響をほとんど受けず、
環境の影響で淘汰されていくものなのかもしれない。
インド占星術では、生まれてから4年は前世の影響を強く受けて
ホロスコープだけでは運命は決まらないとされています。
だから、前世のカルマで猫に生まれた場合、
同じ時間に生まれた猫でも、ほとんどの猫はふつーに猫としての猫生を送ることになる。

その4年間の間に幸運だった猫が、
ホロスコープに沿った余生を生きていくのかも。

≫ Read More

| 未分類 | 12:23 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |