fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

2021年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

月期から火星期へ、その4。問題解決の傾向

コメント欄に、こんな質問が来ました。


| magi | 2021/04/26 22:46 |
>2週間ほど前に、10年続いた月期が終わり、火星期に突入しました。
>月期に比べて火星期がしんどそうなのは分かってたので、
>心の準備だけはしていたつもりですが。
>これって心の持ちようで避けられるんでしょうか(´・ω・`)


月って、細やかな心の変化を表わします。
火星って、まっすぐ突き進むエネルギーを表わします。

ぷーさんはこれを、
月期のまったり感、火星期のスピード感
と表現してる。

月期から火星期に変わるとき、
月のまったり感に馴れすぎてると、
火星期が来たら「心の持ちよう」で乗り切ろうと考えちゃう。

でも、それって月期のやり方というか、
月期の人がよく使う回避方法。
火星期の人は、月期特有の繊細な心がシンプル化されていって、
前進前進で突っ切ろうとする傾向が強まるから、
月期とは違う形で問題を解決しようとします。

どこまで月傾向が薄れてどこまで火星傾向が強まるかは、人それぞれなんだけど
そういう傾向がある、そういうふうにスタイルが変化していく、って
そういう前提で火星期計画を立てたほうがうまく行くと思うよ。

≫ Read More

| ヴィムショッタリ・ダシャー | 22:06 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

火星期って、その2。激しさ

火星期って、激しい時期になりそう・・・

って予想する人がよくいる。
たぶん、西洋占星術の火星のイメージが、「激しさ」なんだと思う。

でもインド占星術で、とくにヴィムショッタリ・ダシャーの火星期だと
「激しさ」と呼べるような変化はそんなに出てこないらしい。

火星って「軍隊」の惑星だから、

火星 → マルス → 軍神 → 戦場で機関銃ぶっぱなして走ってる

って連想なのかも?
でも実際に軍人さんを見るとわかると思うんだけど、
礼儀正しくて、規律を重んじて、物静かなイメージの人が多い。
被災地に来てくれた自衛隊の人たちと接したことのある人なら
「激しさ」って言葉は湧いてこないと思うの。

だから私は、火星って基本的に激しくない惑星だと思ってる。
GO!GO!GO!とか言いながら突入する
アメリカ軍の特殊部隊とかは、どっちかっていうとラーフの象意。
火星はもの静かに、無表情に、ザッザッザッと行進していくのです。

でも恋愛とかだと、情熱的になったり一途になることもあるから、
「激しい恋愛」と言えなくもないかな。
でもそれが7年間続いたって人は、まだ見たことない。

≫ Read More

| ヴィムショッタリ・ダシャー | 22:37 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スーパームーンの月蝕

昨日はのどかにお月見できたけど、
今日の月蝕、見られなかったー

残念。

太陽を重視する西洋占星術と
月を重視するインド占星術。
インド占星術家のうちゃとしては、世界中の人が月に思いを馳せるって
そんな時を共有できてるだけで幸せ。

夜空を見上げるすべての人に
ムーンパワーの加護がありますように。

| 時事 | 23:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

峯岸みなみさんのホロスコープ、その4。卒業

AKB48の峯岸みなみさんが、ついに卒業しました。
コロナの影響で、卒業予定が1年遅れるというレアケース。

彼女は、凶星がほぼ減衰という非常に特異なホロスコープの持ち主。
減衰が多いと、世間的に言っちゃうと平穏無事な人生にならないことが多いんだけど、
ドラマのある人生が不幸じゃないってことを
彼女は身をもって教えてくれてる気がする。

1992年11月15日生まれ、出生時間未公開の峯岸さん、
今回の卒業時期であらためて、双子座ラグナなんじゃないかって思った。
あくまでも可能性の話だけどね、
双子座ラグナだとしたら今は水星-ラーフ-火星期あたりなわけで
6室がらみのダシャー=多くの人に見られる7室の世界から退場
って考えてもいいんじゃないかな、って思ってる。

峯岸みなみ(AKB48)
みーちゃん双子


卒業後、これからの人生に
たくさんの幸せがあることを願ってます。

≫ Read More

| 鑑定例@アイドル・タレント | 21:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |