2021.04.11 Sun
ケートゥ期ってこんな、その8。社会的挫折
ケートゥ期になって、いきなり哲学モード、自己観察モードに入る人がいる。
誰もこんな、教科書通りのダシャーを経験するわけじゃないけど、
このパターンにピタッとはまった人生を、何度も見かけたことがある。
そうならざるを得ない状況になる、って意味では
社会的にそんなに幸福ではないのかもしれない。
社会的に忙しくしてたら、ケートゥ的な自己観察モードになれないからね。
そういう意味では、何かしらの挫折っぽいものがケートゥ期にはありそう。
でも、ヒンドゥー占星術って観点から言えば
すごーく有意義な時間の使い方をしてるのがケートゥ期。
ケートゥ期の社会的挫折って、人間的な成長に絶対必要なワンステップだと思う。
ケートゥ期を抜けて、金星-金星期になったら新たなチャレンジが待っていて、
金星-太陽期くらいには社会的に新らしい道が開けてるってのが、定番のライフサイクル。
まったく心配のいらない挫折、って感じ(笑)。
誰もこんな、教科書通りのダシャーを経験するわけじゃないけど、
このパターンにピタッとはまった人生を、何度も見かけたことがある。
そうならざるを得ない状況になる、って意味では
社会的にそんなに幸福ではないのかもしれない。
社会的に忙しくしてたら、ケートゥ的な自己観察モードになれないからね。
そういう意味では、何かしらの挫折っぽいものがケートゥ期にはありそう。
でも、ヒンドゥー占星術って観点から言えば
すごーく有意義な時間の使い方をしてるのがケートゥ期。
ケートゥ期の社会的挫折って、人間的な成長に絶対必要なワンステップだと思う。
ケートゥ期を抜けて、金星-金星期になったら新たなチャレンジが待っていて、
金星-太陽期くらいには社会的に新らしい道が開けてるってのが、定番のライフサイクル。
まったく心配のいらない挫折、って感じ(笑)。
| ヴィムショッタリ・ダシャー | 21:21 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑