fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

2018年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

簡単ヴィムショ鑑定法、その12

12室
マハー・ダシャーの惑星から見て、アンタル・ダシャーの惑星が12室に在住している場合。

だいたいは、地味な時期。
裏方としての才能を発揮することで、逆に派手になるレアケースもある。

裏方に追いやられることもあるし、自分から裏方に回ることもある。
いずれにせよ、そこが本人にとっての自分の居場所・舞台になるから、
スポットライトがなくてもそんなに嫌じゃなかったりする。

12室には海外・病院・刑務所って意味もあるけど、
こういうレアな象意は基本的に気にしなくてもいいんじゃないかな。

おしまい。

≫ Read More

| ヴィムショッタリ・ダシャー | 23:18 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

インド占星術家は、惑星それぞれを我が子のように暖かく見守ってます。
そんな愛すべき惑星が、心地よくない状態にあることを
占星術家たちは「惑星が傷ついてる」と表現します。
そして、惑星を「癒やす」ために、宝石だのマントラだの儀式だのをオススメしたりする。

でも、この業界用語に慣れない人は「傷ついてますよ」の言葉そのものに傷ついたりする。
心が傷ついてるとか、傷物あつかいされたように感じる人もいるらしい。

ただの業界用語、占星術の専門用語です。あまり気に留めないようお願いします。

| 用語集ウチャキペディア | 23:48 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぱっと見鑑定テク、惑星の片寄り

ぱっと見て、惑星が一箇所に固まってるホロスコープがある。
出生時間はわからなくても
惑星のエネルギーがどっかのハウスに集中していることが
ひと目でわかる。

こういうときに予想できることは、

何かとてつもなく長所となるものを持ってるか
何かどうしようもなく短所となるところがあるか
長所短所の両方の傾向が極端に出てる人か。 

それから、チャラ・ダシャーが変わると惑星集中するハウスが大きく変わるから
人生のある時期に大きな変化が生じそう。
大きなトラブルに見舞われるって意味じゃなくて
方向転換とか、考え方が変わったり、仕事が変わったりする。

たとえば、今日のプロ野球ドラフト会議で4球団から指名を受けた根尾昂選手。
NeoAkira.png
2000年4月19日、出生時間不明

今は長所の塊のような人生。
こういうホロスコープの人が絶好調期だとしたら
プロに行ってもしばらくは無敵かも。


昴(すばる)だったらクリッティカー、とか思ってたら
昂(あきら)なのね。
違いがわからない人はハズキルーペを買ってください。ブルーライトもカットされます。

| 技法いろいろ | 21:16 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |