fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

2018年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

火星大接近

15年ぶりに、火星が地球に大接近している(正確には、昨日が最接近)。

このブログを始めたのは13年前だから、
うちゃのブログ史上、最も火星が近いわよな昨日だった。

火星って、戦いの星とか、攻撃の惑星ってイメージがあるけど、
私のイメージは「積極性」の惑星。

積極的に自分をアピールするから、
他人とぶつかって戦いが起きたり、
他人を攻撃をしてるように見える。
でも、火星そのものはシュールなところがあって
相手を攻め潰そうって感情は、実はそんなに強くない。

火星って、ようするに動きを生み出す惑星。

天候だの政治だの、年号だの五輪だの、
落ち着きのない日々がしばらく続くかもね。

| 惑星研究・火土 | 19:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

簡単ヴィムショ鑑定法、その5

5室ヽ(´ー`)ノ
マハー・ダシャーの惑星から見て、アンタル・ダシャーの惑星が5室に在住している場合。

趣味とか、何か楽しいことにフォーカスされる時期。
基本的には幸せな時期なんだけど、
私の鑑定経験では、よくある例外が3つあります。

1.楽しいことが「起きる」んじゃなくって
 楽しいことないかなーって「気持ちが強まる」だけだと、結果的に不満だけが大きくなる。
2.子供がいる場合は、思った以上に育児に手間がかかる時期。
 それはそれで幸せなんだろうけど。
3.仕事が楽しくなる人と、仕事でのトラブルが多く発生する人がいる。
 5室って、10室から見た8室目なのです。

≫ Read More

| ヴィムショッタリ・ダシャー | 23:31 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

簡単ヴィムショ鑑定法、その6

6室
マハー・ダシャーの惑星から見て、アンタル・ダシャーの惑星が6室に在住している場合。

お仕事お疲れ様です。
きっと、日々の労働、責務に縛られてることでしょう。

6室って「病気」とか「事故」とか「戦い」って意味があるけど、
この時期に病気になる確率よりも、
人間関係が悪化してバトル状態になる率のほうが
何倍も多い気がする。

癒やしたり、癒やされたり、ってのも6室。

≫ Read More

| ヴィムショッタリ・ダシャー | 22:01 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

簡単ヴィムショ鑑定法、その7

7室
マハー・ダシャーの惑星から見て、アンタル・ダシャーの惑星が7室に在住している場合。

7室は配偶者のハウス。あるいは、人間関係全般に関するハウス。
ということは、この時期になると結婚したり、人間関係のトラブルが多く発生することに


・・・なりません。
なぜか、なりません。

ゼロってわけじゃないのよ。
結婚する人もいる、人間関係でトラブってる人もいる。
でも、「the 7室」って言うほど、多くの事例は出てこない。
無料鑑定の依頼者をざっと眺めると、むしろ少なめな印象があります。

≫ Read More

| ヴィムショッタリ・ダシャー | 18:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サザンオールスターズのホロスコープ

サザンオールスターズが40週年コンサートやってた。

40年前の6月25日にデビューした、と桑田佳祐が言っていたから
デビュー曲の『勝手にシンドバッド』のリリースをスタートと考えてるらしい。

昭和のレコード店はだいたい9時に開店すると考えて、
全国区の販売だから、
サザンオールスターズというバンドの出生ホロスコープは、こうなる。

サザンオールスターズ
SAS.png
1878年6月25日、午前9時、東京


ホロスコープを作る前に予想したのは、
月、1室、4室、10室、11室が強いこと。
金星や3室にはぜんぜん期待してなかった。

≫ Read More

| 鑑定例@有名人 | 19:27 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

簡単ヴィムショ鑑定法、その8

8室

このシリーズ、飛び飛びで書いてるから
ベーシックをもう一度確認しておきます。
ここで紹介してるのは、私がよく使ってるヴィムショッタリ・ダシャーの読み方です。

まずヴィムショッタリのマハーダシャーとアンタル・ダシャーを見ます。
プラティアンタルは使いません。
マハー・ダシャーの惑星からアンタル・ダシャーの惑星が何室目にあるかを調べます。

すると、「何室目」の示す象意が、その時期の人生に大きく影響してくる。
その中でも、私の鑑定経験に基づいて、よく当たる象意を紹介しています。

では、今回は8室です。

≫ Read More

| ヴィムショッタリ・ダシャー | 21:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

簡単ヴィムショ鑑定法、その9

9室
マハー・ダシャーの惑星から見て、アンタル・ダシャーの惑星が9室に在住している場合。

9室は宗教のハウス。
あなたは頭を丸めて出家するでしょう。

・・・んなわけない。
この時期に宗教がらみのイベントが起きる人って、あんまり見たことない。

≫ Read More

| ヴィムショッタリ・ダシャー | 23:01 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

金星と音、その4、麗

なおさんからこんな質問が来ました。

>(サザンオールスターズのホロスコープについてうちゃさんは)「金星は期待してない」ってあって、
>音楽は金星と関係が深いと思うのですが、どうして期待していなかったのですか?
>金星ってどんな感じなのでしょうか??


金星は、芸術を表わす惑星。
そこから派生して、音楽も金星の象意。
だから、単に音楽やってるってのが金星なわけじゃなくて、
芸術家肌っていうか、世間離れしたアーティストの空気をまとわせるのが、金星だと思うの。

(あくまでも個人の印象ですが、)
金星が強いミュージシャンには、自分のやってる音楽にとことん芸術性を追求してるような人が多い。
感じでいうと、漢字でいうと、「麗」ってイメージ。

≫ Read More

| 惑星研究・水金木 | 23:59 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カレン・カーペンターのホロスコープ

カレン・カーペンターのホロスコープを紹介したら、ニーチャバンガさんがこんな考察をしてくれました。

カレン・カーペンター
Karen Carpenter
1950年3月2日、昼11:45、アメリカ合衆国New Haven

| ニーチャバンガ | 2018/08/21 00:07 |
減衰星座の木星に定座の月から7室の金星、太陽と土星の星座交換も面白いですが、ナクシャトラも面白いですね。
AK水星とAmK木星がダニシュター在住で、音楽やドラム(太鼓)に関係します。
DK金星はシュラバナで、傾聴(聴くこと)や伝えるという意味もあったと思いますが、月からの7室金星は結婚生活に出たみたいですね。
DK金星は二重象意になるのかな。
あと出生時刻が正確なら、D10の3,10L金星が5室で、2,11Lの定座水星と5,8L11H木星が相互アスペクトで5-11軸がめっちゃ強いですね。

≫ Read More

| 鑑定例@有名人 | 23:43 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さくらももこさんのホロスコープ、その2

2018年8月15日、
さくらももこさんがお亡くなりになりました。

ヴィムショッタリ・ダシャーでは、1室在住の火星-火星期。
チャラ・ダシャーでは、AKかつKLの水星が在住する魚座(-双子座)期でした。
自分らしさを貫いたととも読み取れる時期の昇天。
ご冥福をお祈りします。

SakuraMomoko.jpg
1965年5月8日、静岡県静岡市、
ネット情報の「昼12時」でホロスコープを作成


関連記事:
吉星化したラーフの衝撃4

| 鑑定例@有名人 | 22:51 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |