fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

2017年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年02月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

あけおめ

読者のみなさん、あけましておめでとうございます。

去年って、90回も記事を書いてたのね。
4日に1回ペースって、近年まれにみる豊作の1年だった。

インスピレーションがわく限り、今年もマイペースで、思いついたら記事を書きます。
インド占星術勉強家のみなさんの息抜きになれば、私もうれしいです。
今年もよろしくお願いします。

| 時事 | 23:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

12室惑星集中

12室惑星集中さんは、何かと裏方に回ろうとします。
職場で裏方に回るって意味じゃなくて、
自分の立ち位置を、一歩下がるというか、人の後ろにつけようとする。

12室惑星集中さんからの鑑定依頼で、
最後にこんな一言が添えられてた。

「新規さんじゃなく済みませんが、宜しくお願い致します。」

一見、よくある締めの一文なんだけど、
今年も来たよ!よろしくね! みたいな馴れ馴れしさがなくって、
この丁寧さ、謙虚さ、すっと引いた感じのまとめ方。
良くも悪くも、この空気感が12室惑星集中さんだよなぁ、って思いました。

| ハウスの研究 | 00:38 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

緯度と経度の憶え方

緯度・経度を入力するときに、
憶えておくと便利なことを紹介します。

福岡は、だいたい東経130度。
大阪は、だいたい東経135度。
東京は、だいたい東経140度。

福岡・大阪・東京は、どれもだいたい北緯35度+α。

高知県高知市は、東経133度33分&北緯33度33分!!!

| 技法いろいろ | 00:14 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サディサティ、その2

サディサティってのは
すごくシンプルで、わかりやすい技法です。

1.月を重視するインド占星術
2.土星は、圧力をかけてくる悪い星
3.出生図の月の近くに、トランジット土星が近づいてきたら、なんとなく不吉
4.月のある星座と、その両隣の星座を土星が通過する期間は、30年周期のうち7年半。
5.誰が呼んだか、「ザ・ななねんはん」。(ヒンディー語で、「サディサティ」)

インド占星術初学者で、この時期を気にする人はすごく多い。
でも、中級以上の人で、サディサティを重視する人は少ない気がする。
無視するわけにはいかないけど、
せいぜい、運勢が5%OFFみたいな感じで使われる技法だと思う。

デパートの全品5%割引きを何とも思わない私は、
サディサティをぜんぜん気にしないし、
いい主婦(主夫)になれそうにもない。

≫ Read More

| 用語集ウチャキペディア | 00:34 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ムリタカ・ヨーガ、その3、体験談

ムリタカ・ヨーガの体験談をアップします(転載許可あり)。

ムリタカ・ヨーガとは、仕事を表わす10室に、責任感を表わす土星が在住していて
そこに吉星がなーんもからんでない、というヨーガで、
優秀な召使い
という、あまり嬉しくない褒め言葉が送られます。

今回紹介する無理鷹さんは
ラーフ期の影響もあいまって
お仕事すっごく頑張っちゃってます。

『私がムリタカさんなのは、とても納得です。
最強の召使いだと思います。文句も言わず、休んだ事もありません。
大雪の時に、車が動かなくて仕事に行けないのはマズイと思って、
会社の倉庫の1畳スペースにダンボールを敷いて5日は家に帰らず泊まって仕事をしていました。
もちろん、会社には内緒で自主的に、凍えながら頑張っていました。
なぜ、こんなに会社の為に身を削るのか、自分でも謎でしたが解明出来て良かったです。

ただ、務めている店が楽過ぎて、こんなに楽で良いのかと思っているので転職したいです。
周りからは、21時までだしキツイ仕事だと言われますが、
私からしたら誰でも出来る簡単な仕事なので、パワーが有り余っています。
そのせいで、色んな事をしだします…』


関連記事:
ムリタカ・ヨーガ、その1、基礎編
ムリタカ・ヨーガ、その2、考察編

| 仕事運 | 00:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2室のケートゥ、その3、鑑定依頼

2室にケートゥが在住している人の鑑定依頼には、
独特の特徴があります。

1通目、鑑定依頼はすごくシンプルなのに、
2通目、レスでは人が変わったようにたくさん書いてくる。
このギャップに驚かされたことが、今まで何度もありました。

2室は会話を表わすハウス。
ケートゥは沈黙と哲学の惑星。

そのせいか、1通目はすごく言葉が少なくて、
正直、何を聞きたいのかよくわからないこともある。
手探りで鑑定して結果を伝えると、
その鑑定に対するフィードバックや考察が、たっくさん返ってくる。
え?別人?みたいに感じることもある。

たぶん、

1通目が沈黙の惑星モード
2通目が哲学の惑星モード

ってことなんだと思う。


去年、無料鑑定掲示板に
 「鑑定してください」
 「何をやねん?」
 「えっとですね、(以下長文略)」
みたいなやりとりがあったんだけど、この人も2室ケートゥだった。
こんなところに着目してくと、鑑定依頼を読んでるだけでも
無料鑑定は密かに面白い。

≫ Read More

| ネットで鑑定してて | 00:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お年玉鑑定途中報告

元旦に無料鑑定を依頼された皆様へ(業務連絡)

≫ Read More

| 時事 | 22:56 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

占いの活用法

>占いの活用法がいまいち明確になっていません

ってメールが来ました。

占いの活用法、いろいろあります。

過去の自分を理解するために使ったり、
現在、周りにいる人たちのことを理解するために使ったり、
未来の変化に対応しやすくするために使ったり。

| ネットで鑑定してて | 22:31 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホロスコープが一致しないとき

ホロスコープを作ってみたら、他の人が作ったホロスコープと違ってることがある。

ラグナが、なぜかズレてる。

原因として考えられるは、

 ・午前と午後を間違えてた
 ・出まれた時間を間違えて入力した
 ・緯度・経度の数値を間違えた
 ・緯度・経度の東西南北を間違えた
 ・時差をJSTにしなかった ( ̄○ ̄;)!
 ・うっかり夏時間を採用してしまった
 ・ソフト自体にバグがあった(!)
 ・教えてくれた出生データが間違えていた  ミ(ノ;_ _)ノ=3
 ・D1だと思ったら、よく見たら分割図だった (°。°)(°O°)
 ・相手のほうが間違ってた

などが考えられます。

ちなみにわたくし、全部やったことあります。
いらんことばっか経験豊富!!!

| ネットで鑑定してて | 00:05 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハンサ・ヨーガ

木星が、定座(射手座or魚座)にあって、ケーンドラ(1,4,7,10室)に在住してると、

ハンサ・ヨーガ

になります。

(絵文字が間違ってます。
「ハンサ」は、鶏ではなく白鳥です。)


ハンサ・ヨーガは、パンチャ・マハー・プルシャ・ヨーガの一つで、
すっげーいいヨーガ、と、言われています。

≫ Read More

| ヨーガ | 00:40 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT