fc2ブログ

うちゃのブログ

インド占星術の雑記帳。 「インド占星塾」の掲示板に棲息していた占星術家の、素人目線の研究結果です。学習の参考にご利用ください。

2017年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ジャガナータの使い方

無料のインド占星術ソフトの中で、
一番おすすめなのがJagannatha Hora Lite
10年前、無料ソフトといえばJunior Jyotishだったけど、
今はジャガ以外の選択肢はないってくらいジャガナータは優秀。

このソフトは英語なので、その使い方の解説動画を
アベさんと清水さんがアップしてました。
後出しじゃんけんになっちゃうけど、
後から作った清水さんの解説動画のほうが、丁寧でわかりやすいです。
https://vimeo.com/236389268
学習ツールとして役立つソフトだから、
この動画は見といて損はないかも。


PS.他にも説明動画があったら教えてください。
勉強用のデータとして、ここに追記しておきます。

≫ Read More

| ソフト・アプリ | 17:03 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Light on Life

無料鑑定掲示板で活躍中のag2さんが
お勧めの書籍を書いてたので勝手に転載。


参考文献・サイトについて
(1)本については,私は,和書洋書合計で30冊くらいになっています(電子書籍含む)。
その中で,初学者(私も初学者に毛が生えた程度ですが)にお勧めするとすれば,

・「ラオ先生の~」シリーズ(清水俊介氏翻訳電子書籍)
・analysing horoscope through modern techniques(ただし入手難)
・light on life

です。いずれも一通りの内容をカバーし,概ね通説的見解に沿っていると思います。
「ラオ先生の~」シリーズと,かなりの数の洋書は,「amazon unlimited」で読めますので,
月額980円のみですべて閲覧することが可能です。


Light on Life( Hart Defouw & Robert Svoboda共著)

デュフフ。これ、いい本よね。
英語が読める人で、基礎的なことを学んでみたい人にはお勧めです。

| 書評 | 23:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

iPhone用アプリ評、その2,iNew Astrology

iPhone用アプリ評のパート2です。
iNew Astrologyっていう無料アプリの使い心地はどうでしょう?
みなさんのコメントお待ちしてます。

horosoft astrology applicationだと、惑星の逆行が表示されなくて、
iNew Astrologyだと、惑星の逆行は赤字で表示されるそうです。


| フクロウ | 2017/09/24 21:15 |
私個人は使っていませんが、ブログとか見てると
たぶんiNew Astrologyとゆうアプリだと思います
が、そちらを使ってる方が複数いたような気がし
ます。パソコンだとどのサイトが一番良いのでしょうか
-_-b


| ハス太 | 2017/11/10 21:51 |
iNew Astrologyだと逆行惑星は赤文字で表示されますよ。

≫ Read More

| ソフト・アプリ | 18:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

android用アプリ評、その2,Astrology&horoscope

「み」さんが使ってるandroid用アプリAstrology&horoscopeを紹介してくれました。
他のみなさん、こいつの使い勝手はどうですか?

| み | 2017/11/13 00:53 |
超初心者で眺めてるだけなのですが、色々見たくて色々出てくる無料で英語対応のやつを探して
Astrology&horoscopeってやつが一番しっくりきました
英語も読めないのでコピペして翻訳かけて読んでます。
説明文もでるし、マイナーなヨガも出してくれるので楽しいです~

もし使い勝手がいいなら日本語解説をどなたかやってくれないかなぁとこっそり思ってます。。


日本語解説者募集中だそうです!

≫ Read More

| ソフト・アプリ | 18:52 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ケンタッキーフライドチキンは強かった

惑星のポジションだけを見ると、
カーネル・サンダースおじさんのホロスコープはとっても強い。

Sanders, Harlan
カーネル・サンダース

1980年9月9日、アメリカ合衆国インディアナ州Otisco、14:30

8~12室まですべて定座で、
ラーフとケートゥも高揚してます。

木星は減衰してるんだけど、マハーダシャーを1室として見れば、
ほとんどのダシャーでパラシャラの例外則(3室or6室に在住or支配)が当てはまります。

憶えやすいホロスコープです。
街でケンタを見かけたら
このホロスコープをふっと思い出してあげてください。

| 鑑定例@有名人 | 23:12 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

分割図の中にある惑星の度数

今日のお題は、インド占星術で使う分割図に、度数があるのかについて。

1.分割図の中にある惑星に、度数なんてもんはない。
2.分割図に移し替えられた惑星は、その分割図の中で度数がある。

さて、どっちだろう。

≫ Read More

| 分割図の研究 | 19:04 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

影の薄いケートゥ期

ヴィムショッタリ・ダシャーの中で最長は金星期なんだけど、
その前にくる太陽期と、その後にくるケートゥ期は、とっても短い。

うちゃ説だと、
 太陽期は、メンタルの変化は少なくて、社会的(権力機構の)変化が確実に生じる時期。
 ケートゥ期は、メンタルの変化は確実に生じるけど、社会的な変化は少ない時期。

鑑定屋ブログの記事で、秀吉さんが俳優のロバート・デ・ニーロのケートゥ期について、こう書いてました。

「もう作品の質が全く違う」
「一流の作品がなく、題名を聞いてもどんな内容なのか分からない作品ばかり」

俳優としての社会的な地位はあまり変わっていないんだけど、
影が薄くなっていくというか、ひっそりした空気感になるというか、
この、にじみでるケートゥ感、おわかりいただけるだろうか。。。

| ヴィムショッタリ・ダシャー | 18:05 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

210万アクセス

先週、たぶん11月22日くらいに
このブログは210万アクセスを越えたみたい。

毎年少しずつ、客足が鈍りつつあります。

ここのアクセスが減った分だけ、
他のインド占星術家のブログが充実してるって思うと
満足満足ご満悦。

ビバ!インド占星術。

| アクセス数 | 22:10 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |